TOP

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
8月最後のメニューは
大豆入りひじきご飯
小イワシの青のり揚げ
ゴマ和え
すまし汁

今日は純和風メニュー
お魚のいそべ揚げに
海の雰囲気を感じます
それにしても・・・
お暑うございます

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
揚げパン(ゴマきな粉)
ジャーマンポテト
しら玉スープ
牛乳

常にリクエスト上位の
揚げパン登場
・・・大人の無言をお察しください
暑い一週間が終わりました
給食調理士さん ありがとう!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ツナとしめじのスパゲティ
ジャガイモのハニーサラダ
イタリアンスープ
牛乳

なるほど今日はイタリアン
サラダにトッピングしてある
細切りポテトフライがポイント高いです
このサラダがわんさかあれば
呑めます・・・
なにが。。。

本日の給食

画像1 画像1
2学期最初の給食です
メニューは
韓国風すき焼き丼
タイピーエン

牛乳

二週間ぶりですが
給食のありがたみを感じます
タイピーエンって熊本の郷土料理なんですって
…エスニックかと思ってました
春雨 エビ たけのこetc
具だくさんで美味し!
勉強になります

本日の校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ新学期が始まりました
今日の校庭はこんな感じ
掘り下げられた土が校庭の真ん中に
小山のようになっています

明日からはいつもの給食Ver.に戻ります!

今日の校庭

画像1 画像1
ブログ更新できました!
昨日、遅ればせながら終業式分を
アップしました

今日の校庭です
相変わらず暑いです
ブルドーザーが校庭の周りを
削っています

今日の校庭

画像1 画像1 画像2 画像2
お久しぶりです
ブログが不調なので更新できていません
今しばらくお待ちください
なので
日記で学校の様子をお知らせします
「今日の…」シリーズです
夏休みで給食がないので
工事が始まっている校庭を
人工芝完成まで記録していきます

本日の給食

画像1 画像1
一学期最後の給食です
メニューはカレーライス
海藻サラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

なにしろ夏の給食調理室は地獄です
8月に入っても給食調理
頭が下がります
一学期最後のメニューは
やっぱりカレー
暑い夏とカレー
汗かきながら食うのがいいのですね

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
チョコチップパン
ポテトグラタン
シーフードスープ
黄桃
牛乳

とにかく暑いです
夏です!
この暑さで
チョコはつらいものがあります
溶けます
ポテグラ サイコーです!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
サンマのかば焼き丼
磯香和え
呉汁

遅まきながら
暑さ本番を迎えています
先週土曜日が二の丑の日
さすがに給食で「うなぎ」は出せないので
心づくしのサンマかば焼きです
海苔のいい香り(磯香)が
野菜の味を引き立ててくれてます







本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
麦ごはん
キムムッチ
酢豚
チンゲン菜スープ
牛乳

今日はどことなく
中韓ジョイント給食でしょうか
キムムッチって?
韓国風海苔の佃煮でご飯が進みます
酢豚は間違いない
ご飯にぶっかけて酢豚ドン!
もありですよね…
ん?ない?

本日の給食

画像1 画像1
本日の給食です
メニューは
ソフトフランスパン
ペンネアラビアータ
ツナドレサラダ
ポークシチュー
牛乳

今日は洋風
個人的な好みでいうと
フランスパンはガッチガチの方がなぁ
ペンネはペン先のようにとがったパスタ
アラビアータってのはアラビア風じゃないんですよ
皆さん知ってました?
知らない人は調べてみましょう!




本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
五穀ご飯
魚の照り焼き(焼肉風)
野菜のレモン和え
けんちん汁
牛乳

今日は渋いメニューです
五穀とは…米・もち米・麦・あわ・ひえ
ちゃんと識別…できるわけないですね
魚はブリ 
乗っかってあるタレが焼肉のタレ風
メシによく合いました




本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
さんまご飯
野菜ジャコ炒め
芋ダンゴ汁
牛乳

サンマの照り唐揚げが混ぜ込んであり
ひと手間かかってます
いまや高級魚に成り上がった
サンマ・・・
やっぱり美味い!
サンマ大漁のニュースが
待ち遠しい今日この頃です
・・・まだ夏も来てないのにね


本日の給食

画像1 画像1
久しぶりの今日の給食です
メニューは
カレーピラフ ホワイトきのこソース添え
大豆入りサラダ
おかしなお菓子な目玉焼き
牛乳

なんだか素敵なネーミングです
お菓子な目玉焼きって!
もちろん美味しかったですよ
昔の給食とは隔世の感あり
3秒で食べられるコッペパンって
信じられます?

本日の給食

画像1 画像1
久々の今日の給食です
メニューは
冷やし中華
ジャンボサモサ
ナタデココ入りフルーツポンチ
牛乳

夏メニューですね
今日の冷やし中華は和風ゴマだれ
サモサ=インドだし
ナタデココ=フィリピンだし
今日は東アジア縛り
ってことでしょうか




本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
夏野菜カレー
小松菜と卵のソテー
メロン
牛乳

夏はカレーです!
なす カボチャ ピーマン!
これなら野菜の苦手なお子達も
食べられましょ
ちなみに若者にとって
カレーは飲物ですから


本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ショートニングパン
サンマのハーブ焼き
マッシュポテト
ミネストローネスープ

昨日のニュースでは
今年の初水揚げサンマに
一本5000円の値段がつけられており
ギョギョギョ!
給食で食べられなくなります…
今のうちにしっかり味わっておきましょ



本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
もろこしご飯
ひじき入り卵焼き
だいこんと春雨のピリ辛炒め
冬瓜スープ

ここのところ枝豆とかとうもろこしとか
旬の素材がうまく生かされている給食です
冬瓜(とうがん)=冬の瓜(うり)ですが
これも旬は夏!




本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
黒糖パン
魚のフライ
ボイルキャベツ
豆乳のスープ
牛乳

フライの魚は「ホキ」
…ホキって?
白身魚のフライによく使われる魚らしいです
知りませんでした
いや、美味かったですよ


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

移行 > ホーム

移行  > Blog 平成29年度