TOP

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
中華風まぜご飯
春巻
野菜の辛し和え
中華コーンスープ
牛乳

なんなら笹の葉で巻いちゃおうか!
的にちまきっぽいまぜご飯
さらに今日のスープは
玉子とコーンの黄色をメインに
ニンジンの赤 お豆腐の白
ねぎの青が上手に交じり合って
実にカラフル
なんだか美術の点描を眺めているようでした
また、サクサクの春巻きが
食感に変化を与えて歯ごたえよし!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
カレーライス
野菜ジャコ炒め
フルーツヨーグルト
牛乳

昨日から一転
またえらい寒さですが
こんな日のカレーは
満足感に溢れています
週に一回金曜日にしか
うちの給食が食べられない
体育講師の金子Tが
「カレーの満足感ってハンパないですよね」
そう、特にうちのカレーはハンパないっす

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
タラモ海苔チーズトースト
パリパリサラダ
ミネストローネスープ
リンゴ
牛乳

なんだかここんところ
給食室の機械たちが
ストライキを起こしているらしく
今日メイン食材のジャガイモ
洗い機と皮むき器が故障!
400人分のジャガイモを手剥きで
頑張ってくれた給食室の
汗と涙の結晶です
何しろトーストの厚さに感激!

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
三色そぼろご飯
鰆の香味焼
こんにゃくのおかか煮
豆腐とわかめのすまし汁

今日のメニューは秀逸です
あくまでも個人的な見解ですが…
メニューの中にすでに春が訪れています
三色の黄色がまるで菜の花畑のようだし
さわらなんで春の魚ですもんね
冬来たりなば春遠からじ
まだ早いかな…

本日の給食

画像1 画像1
2021 新年あけました!
本年もよろしくお願いいたします…
すみません ブログが滞っておりますが
明日には復活します

今日から給食開始です
今日のメニュー
卵クッパ
焼きシシャモ
野菜のレモン和え
白玉汁粉
牛乳

2021年 幕開けのメニューは
韓国風汁かけ飯
コリアン的には優しめのお味
おまけにお汁粉ときたら
体の中から温められます
寒い一日でした
…雪が降らなくよかった


本日の給食

画像1 画像1
給食さんたちのメッセージ付き
メニューボード
2学期最後の給食です
メニューは…
上の通り

ツナとシメジが
トマトソースの海で
泳いでます
麺も細目でうまく絡んで美味
それに加えて
アッポーパイの生地が
サクサクで
本格的!

給食主事の皆さん
2学期もおいしい給食ありがとうございました!
Merry Christmas!

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
セサミトースト
インド風煮
コーンサラダ
みかん
牛乳

今日はそこはかとなく
カレー臭がしたとは
感じていました
それをカレー煮ではなく
インド風・・・ネーミングの勝利です
ん〜そうすると
セサミも絡んでますね
あ、あれはアラビアンナイトか

今日の給食

画像1 画像1
本日の給食です
メニューは
ご飯
サバの味噌煮
ジャコと野菜の胡麻酢和え
すまし汁
牛乳

本日は純和風
サバなんて味噌ダレの上に
刻みショウガと小松菜の緑が
乗せられていて本格的
ご飯何杯でもいけるのが正解
ちょっとしたとろみのすまし汁には
カブと豆腐&ニンジンで紅白の上に
カブの茎が緑を添えて
シャリっとした食感で
お上品!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ジャンバラヤ
ハリハリサラダ
パンプキンポタージュ
牛乳

今日は冬至
と来た日にゃ
今日のメニューにかぼちゃが絡まないわけがない
…やっぱりね
ちょっとスパイシーなジャンバラヤに
ハリハリパリパリのとがった系を
かぼちゃのポタージュが優しく
まろやかに収めてくれます
さすがに柚子は無理か…
おうちでお風呂に入れてください

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
五目ずし
魚の照り焼き(焼き肉風)
野菜の磯香和え
牛乳

なんだかお寿司と聞くと
心が躍るのはなぜでしょう
具材豊富な五目はお得感ありです
で、魚の照り焼きの
皮パリで香ばしいこと
あんかけ醤油風のタレ
抜群でした!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ビーンズドライカレー
ジャコ入り海藻サラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

ここんとこジャコ&シラス
大活躍です
ミネラルたっぷりの海藻サラダに
口当たりの優しい
ビーンズドライカレー
黄色いご飯が鮮やかです
デザートはさっぱりと
フルーツヨーグルト
ん〜 素敵なバランス

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ジャムコッペ
ポテトオムレツ
野菜ジャコ炒め
野菜スープ
牛乳

今日はかくれんぼ的に
パンの中にはジャムとマーガリン
野菜たっぷりな中に潜んでいる
ジャコでカルシウムOK!
形は四角くても
スペイン風オムレツの中には
ゴロゴロのジャガイモ!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
小松菜チャーハン
ししゃもの二色揚げ
野菜のレモン和え
味噌スープ
牛乳

今日の給食 すごいです
メインの地野菜チャーハンもさることながら
ししゃもが胡麻と青のりの二色で登場
さらに味噌汁ではなく
味噌スープ・・・
ベーコンや玉ねぎ、コーン入りで
本来なら洋風系になるべきところを
白味噌落としてあまり脂っけを感じないように
仕上がってます
この手間・・・脱帽

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ビビンバ 
わかめスープ
リンゴ
牛乳

なにしろ
ごはんの上がカラフルです
ニンジンの赤 小松菜の緑
たまごの黄 鶏そぼろの薄茶色
韓国風にちゃんと混ぜて食べましょう
意外と辛いのがウチの特徴
なんなら長いステンレススプーンが
ほしいところですが…
短いスプーンで我慢しましょ

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
鶏おこわ
イカの鉄板焼き
ジャガイモのバター醤油煮
田舎汁

モチモチ食感のおこわ
食べごたえあり!
具だくさんの田舎汁に
イカの鉄板焼きはまるでアウトドアのよう
付け合わせのジャガイモ煮
煮崩れてません
角が立ってます!

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ミラノ風ドリア
イタリアンスープ
みかん
牛乳

ミートソースでナポリタン
かと思いきや
(昨日から「思いきや」シリーズ続いてます)
ご飯の黄金色
これがミラノ風のキモだそうです
今日はイタリアン
メニュー豊富な
大道給食です

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
セサミパン
魚の味噌マヨ焼き
マセドアンサラダ
豆乳スープ
牛乳

今日は洋風
パンに合うおかず…
と思いきや
味噌とマヨネーズのコラボときたもんだ
こういうマッチングが嬉しいです
で、成功している
しょっぱ過ぎず
油っこ過ぎず
それを豆乳スープの優しさが
包んでくれています

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
わかめご飯
酢豚
チンゲン菜のスープ
牛乳

そこはかとなく
そんな予兆は昨日から感じてましたが
やっぱり今日は
中華でしたか
チンゲンスープのとろみが
温かさを上手く閉じ込めて
秀逸

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
けんちんうどん
小松菜とひじきのナムル
中華風ドーナツ
牛乳

具だくさんの
あったかいおうどんは和風
野菜のナムルは韓国風
デザートは中国風と
今日はハイブリット
ドーナツの形状が
どことなくサーターアンダギーですが
中国と沖縄…
近いからでしょうか

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
麦ごはん
キムムッチ
チャプチェ
魚のスープ
白ごまプリン

やはりコリアンメニューは
食が進みます
おなじみのキムムッチはもちろん
チャプチェもON THE RICEありで
赤い色彩に心が躍ります
スープのお魚も
揚げるひと手間がかかっており
いつものことながら
調理師さんたちには頭が下がります
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

移行 > ホーム

移行  > Blog 平成29年度