3月18日(木)いよいよ明日は卒業式〈1〉
いよいよ明日は、本校の第74回卒業式です。
3年生にとっては、特にこの1年間は、感染症対策によりこれまでとは異なる学校生活を送ることとなりました。 大変な思いをさせてしまいましたが、それでも毎日の学校生活を、健気にまじめに取り組んできました。 そんな3年生の晴れの姿を全校で祝福します。 在校生は、YouTubeによる生中継で教室から参加します。 全校で卒業生を祝福し、そして卒業生の姿から多くのことを学ぶ一日としたいです。 3月18日(木)いよいよ明日は卒業式〈2〉また、明日の卒業式に向けて、今日は全校で準備をしました。 【今日の給食】3月18日(木)<1>
今日は、鰆の西京焼きをいただきました。
鰆は、魚へんに「春」と書き、冬から春にかけてが旬の魚です。 成長するにつれて、「さごし」→「やなぎ」→「さわら」と名前の変わる出世魚です。 【今日の給食】3月18日(木)<2>3月17日(水)1年生校長面接1人5分と限られた時間の中ではありますが、1年間の振り返りや来年度に向けた抱負をしっかりと伝えています。 態度も内容も「素晴らしい」と校長先生からはお褒めの言葉をいただいています。 【今日の給食】3月17日(水)<1>
今日は、3年生の給食が最後ということで、卒業お祝い献立をいただきました。
赤飯は、日本でお祝い事のある時に、よく食べられている料理です。 餅米を「あずき」や「ささげ」という赤色の豆を煮た汁を浸してから作るため、赤い色のごはんができます。 赤いものを食べると、悪いことを追い払う力がつくと、昔から伝えられてきました。 これからも、皆さんが元気に毎日過ごせるように、願いを込めて作っています。 赤飯を食べて、みんなで卒業をお祝いしましょう。 【今日の給食】3月17日(水)<2>毎日おいしい給食をありがとうございました!! 3月16日(火)学校生活の様子<1>卒業式予行(1)例年は、全校生徒・全教職員も参加しますが、今年度は3年生のみでの開催となりました。 予行練習後には、各種の表彰を行いました。 こちらは、YouTubeを活用して各教室に生中継し、全校生徒で祝福しました。 写真は、東京都と葛飾区の体育優良生徒の表彰の様子です。 3月16日(火)学校生活の様子<1>卒業式予行(2)3月16日(火)学校生活の様子<2>在校生また、葛飾区より貸し出しされる、1人1台タブレットが配布されました。 各家庭で活用をお願いします。4月以降は学校に持参して授業でも使用していきます。 【今日の給食】3月16日(火)<1>
今日は、キーマカレーにナンとターメリックライスの2種類の主食をつけていただきました。
ナンは、インドやパキスタンなどの国で食べられているパンです。 発酵したパンの生地を「タンドール」という釜の内側の壁に貼り付けて焼きます。 食べやすい大きさにちぎって、カレーにつけていただきました。 【今日の給食】3月16日(火)<2>3月15日(月)卒業式に向けて3年生は、先週から卒業式練習に取り組んでいます。 感染症対策のため、限られた時間での練習となりますが、3年間で最後の行事を素晴らしいものにするために、一生懸命に練習しています。 【今日の給食】3月15日(月)<1>
今日は、ペペロンチーノをいただきました。
ペペロンチーノは、オリーブオイルでにんにくと唐辛子を炒めて香りを出して、ゆであがったパスタにからめる、シンプルな料理です。 給食では、様々な食品をとるために、ベーコン、えび、ぶなしめじ、玉ねぎを具材として入っています。 じゃがいものハニーサラダは、からっと揚げたじゃがいもを野菜と一緒に食べて食感を楽しみましょう。 【今日の給食】3月15日(月)<2>3月12日(金)3年生奉仕活動本校の第2校庭に設置されている「防災倉庫」を校舎内の3階と4階に移設することになります。 そのために、3階と4階の倉庫を空ける作業を行いました。 また、下駄箱のペンキ塗りや体育館付近のワックスがけも行いました。 下駄箱は、フォレストグリーンにリニューアルされます。 【今日の給食】3月12日(金)<1>
今日は、揚げ豆腐のチリソースをいただきました。
給食室手作りの揚げ豆腐は、押し豆腐という水分をきった豆腐に小麦粉と片栗粉をまぶして揚げました。 チリソースをかけておいしくいただきましょう。 サラダに入っている切り干し大根は、大根を干した乾物です。 生の大根より、うま味が強いのは乾燥することで、うま味が凝縮しているからです。 また、切干大根には、食物繊維やビタミンB1などの不足しやすい栄養素がたくさん入っています。 【今日の給食】3月12日(金)<2>【夜間学級】三年生を送る会3月11日(木)学校生活の様子〈1〉東日本大震災から10年今の中学生にとっては、3歳〜5歳の頃の出来事であり、うっすらと覚えているものの、当時の記憶は曖昧のようです。 それでも、通っていた保育園から本校に避難してきたことを覚えている生徒もいます。 私たちが経験を語り継ぐことで、災害から命を守る経験としていかなくてはなりません。 本日は、本校でも14時46分にあわせて黙祷を捧げました。 |
|