1月12,13,14日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わかめご飯 豆腐の白玉雑煮 魚の照り焼き パイン 牛乳 1月13日(水) チャンポンうどん ポテト春巻き 桃のヨーグルトがけ 牛乳 1月14日(木) ピザトースト お芋のポタージュ ツナと大根のサラダ 牛乳 3年生 書初め会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習の成果を発揮できるように 真剣に取り組みました。 6年生 書初め会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。 6年生は、小学校での書初めの学習の総まとめとして 「夢の実現」と書きました。 12月23,24日の献立![]() ![]() ![]() ![]() セサミトースト ヌイユスープ こんにゃくサラダ 牛乳 12月24日(木) ★クリスマスの行事食★ チキンライス ABCスープ ヨーグルトポムポム 牛乳 12月18,21,22日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ナンカツバーガー 白玉入り野菜スープ ツナとひじきのマヨ和え 牛乳 12月21日(月) ★冬至の日の行事食★ ご飯 かぼちゃの団子汁 鮭の幽庵焼き ごま和え 牛乳 12月22日(火) ★2年生リクエスト給食★ カレーライス 青のりポテト 黄桃 オレンジジュース 12月15,16,17日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごまふりご飯 寄せ鍋風 豆腐の真砂揚げ 牛乳 12月16日(水) ★秋田の献立★ わかめご飯 きりたんぽ汁 小魚のから揚げ オレンジ 牛乳 12月17日(木) 餃子丼 なめこ汁 パイン 牛乳 「かんらんちゃん」お披露目集会![]() ![]() ![]() ![]() 「かんらんちゃん」のお披露目集会がありました。 集会には全校児童を代表して1年生が参加しました。 かんらんちゃんは、葛飾細田生まれで、まだ、生まれたての0歳です。 かんらんちゃんの名前は、中国の言葉でキャベツのことを{甘蘭(かんらん)}ということからつけられました。 これから、仲良くしていきたいですね。 3年出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「しょうゆ博士」がやって来て、教えてくれました。 お話を聞くばかりではなく、香りをかいだり味を比べたりと 体験的に学習しました。 12月10,11,14日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご飯 豚汁 さわらのカレー焼き 寒天と切り干しの和え物 牛乳 12月11日(金) ミートソーススパゲティ キャベツのスープ キャラメルポテト 牛乳 12月14日(月) ★4年生リクエスト給食★ 醬油ラーメン から揚げ フルーツポンチ ジョア 12月7,8,9日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木枯らしどんぶり みそ汁 雪玉クッキー 牛乳 12月8日(火) キムチチャーハン 韓国風肉じゃが 大豆のサラダ 牛乳 12月9日(水) ★ハンガリーの献立★ じゃこチーズトースト ハンガリアシチュー じゃがいものハニーサラダ 牛乳 縄跳び出前授業![]() ![]() ![]() ![]() 縄跳びパフォーマの「ふっくん」から、びっくりするような技を見せていただいたり、 上手に跳ぶためのヒントを教えてもらったりしました。 12月の校内かざり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内のあちらこちらに、クリスマスの飾りつけが見られます。 12月2,3,4日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アロス・コンポーヨ ビーンズスープ エンパナーダ 牛乳 12月3日(木) ご飯 ニラ玉スープ 油淋魚 パインゼリー 牛乳 12月4日(金) ココア揚げパン スープ煮 海藻サラダ オレンジ 牛乳 11月27,30,12月1日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 焼きカレーパン ホワイトシチュー フレンチサラダ 牛乳 1月30日(月) 白ごま坦々うどん ツナと大根のサラダ きなこケーキ 牛乳 12月1日(火) ★青森の献立★ ご飯 せんべい汁 鯖の味噌煮 りんご 牛乳 委員会活動(5・6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア委員会は、校庭の落ち葉はきなどをしています。 飼育委員会は、ウサギの世話などをしています. ボランティア体験授業(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アイマスクと白杖を使って障害物をよけながら歩く体験や 盲導犬(アイメイト)を目の前に見ながら、体験談を聞きました。 11月24,25,26日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鉄骨稲荷ちらし 鋳物汁 味噌ポテト 牛乳 11月25日(水) ★イタリアの献立★ ミラノ風ドリア オニオンスープ 海藻サラダ 牛乳 11月26日(木) ねぎ塩豚丼 油揚げとわかめのみそ汁 りんご 牛乳 11月18,19,20日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小松菜入りハヤシライス 寒天サラダ 小松菜ケーキ 牛乳 11月19日(木) えびピラフ イタリアンスープ れんこんチップサラダ 牛乳 11月20日(金) ツナポテトトースト きのこスープ 焼き肉サラダ 牛乳 授業風景【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鉄棒、縄跳び、ボール投げに挑戦しています。 算数では、繰り下がりのある引き算の学習に取り組んでいます。 5年生による「学年オリンピック」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|