このサイトでは保護者・生徒への連絡、学校での生徒の様子を配信していきます。★印のあるカテゴリは、IDとパスワードが必要になります。

【1学年】道徳特別授業が行われました

 3月11日(木)の1・2校時に道徳特別授業が行われました。今年は東日本大震災から10年。1年生は当時2・3歳でしたが、当時の状況を微かに覚えている生徒もいました。
 今回は、社会科の藤澤先生が講師となり、「生命の大切さ」「自然の恐ろしさ」「苦難に立ち向かう姿勢」などを1年生に紹介しました。
 東日本大震災のパネルを掲示して当時の状況を学習したり、今回の授業のために世界中から震災に対する250名の「コトバ」をいただき国際理解を深めたり、体育館に実際の津波の高さを作成し自然の恐ろしさを実感したり、自分たちが何をすればよいかいろいろ考えるきっかけになったようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

「3年生の体験に学ぶ会」を行いました

 3月11日(木)の6校時に「3年生の体験に学ぶ会」を行いました。受験を終えた3年生を講師として招き、「志望校の決定と自己理解」、「『勉強をする』とは」、「『学びたいこと』を軸にした志望校選択」などをテーマにオンラインで講演をしていただきました。
 2年生は進路選択のために大切なことを聞くことができ、改めて学校生活を見直す良い機会になりました。1年生も、受験というものを考える機会となり、学習全体に意欲的にならないといけないという気持ちが芽生えたようでした。

【写真:左:教室で視聴する1・2年生/右:スタジオで発表する3年生】
画像1 画像1 画像2 画像2

チャレンジ検定の結果

 葛飾区の全中学校で実施しているチャレンジ検定の1年間の取組について報告します。

 詳しくは、添付の資料をご覧ください。

チャレンジ検定合格状況

【1学年】学習発表会が行われました

 3月6日(土)に学習発表会が行われました。今年度は新型コロナウイルスの影響で、学校全体での企画や合唱などはなく、学年で1年間の成長の成果を発表しました。
 英語のリテリングでは、イングリッシュキャンプに参加する予定だった生徒が、英語のスピーチを行いました。
 また、クラス毎にショートムービーを作成して、ムービーコンテストも開催しました。「1年間で成長したこと」をテーマに各クラスで工夫しながら作成し、個性的なムービーが出来上がりました。クラスで協力して仕上げることができ、成長を感じる瞬間でした。


画像1 画像1 画像2 画像2

重要 卒業証書授与式のご案内

 令和2年度 卒業証書授与式を以下の通り挙行いたします。
 当日は感染対策を十分に実施して行います。来校の保護者の方は、注意点を十分ご確認の上、ご参列ください。

 詳しくは、添付のご案内をご覧ください。

卒業証書授与式のご案内

重要 3/24の保護者会中止のお知らせ

 3月24日(水)に実施予定の保護者会(1・2年生対象)は、新型コロナウイルス感染状況を鑑み、中止にさせていただきます。
 なお、当日予定していた報告や連絡等につきましては、学校だより、学年通信、ホームページ等に掲載させていただきます。
 ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

感嘆符 ユニセフ募金ボランティア実施中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(月)よりユニセフ募金を朝、正門にて実施しています。

世界の子供たちのためにご協力をお願いします。

13日(土)まで実施しています。

「新入生ガイダンス」のお知らせ(再掲)

 政府から緊急事態宣言が延長されましたが、4月からの中学校生活に備えていただくための保護者対象の「新入生ガイダンス」を感染症対策を十分に施しながら、以下のように実施します。ご多用とは存じますが、ご参加の程、よろしくお願いします。
 なお、例年実施している「学校公開」及び新入生を対象とした「入学にそなえる会」は新型コロナウイルス感染症予防の観点から今年度は中止とさせていただきます。
 詳しくは、添付の資料をご覧ください。
 なお、緊急事態宣言の状況によっては、内容を変更させていただく場合がありますので、ご了承ください。その際は、ホームページに掲載しますのでご確認ください。

○日 時
 令和3年2月13日(土)
 9:45〜10:35(9:20受付開始)
○会 場
 本校体育館
○内 容
 校長挨拶、学校生活全般について、入学までの準備について、質疑応答
○その他 
 ・当日は事前に検温と健康チェックを行い、マスク着用をお願いします。
 ・ご来校の際は、上履き、下足入れ、筆記用具をお持ちください。

【資料】「新入生ガイダンス」のお知らせ

重要 緊急事態宣言の延長による学校運営について

 保護者の皆様には、毎日の検温をはじめ、日々の健康観察などにご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。

 先日、政府から緊急事態宣言の延期が発表されました。本校では、区のガイドラインに基づき、徹底した感染症対策を施しながら、子供たちの健やかな学びの保障との両立に取り組んでいるところです。
 詳しい実施内容につきましては、添付の資料をご覧ください。

 なお、3月7日までの平日の電話受付時間は引き続き17時30分までとなります。

緊急事態宣言の延長による学校運営について


オンライン授業(練習風景)

 2月2日(火)の午後に自宅での授業を想定して、オンライン授業の実践練習を行いました。初めてzoomを利用する生徒もいましたが、家庭と学校を繋いで操作や映像の確認を行うことができました。
 教員が話をしたり、資料を提示して説明したり、全体で話し合ったり、グループで議論したり、実際の授業で行うことを試すことができました。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 「新入生ガイダンス」のお知らせ

 本校では4月からの中学校生活に備えていただくための保護者対象の「新入生ガイダンス」を以下のように実施します。ご多用とは存じますが、ご参加の程、よろしくお願いします。
 なお、例年実施している「学校公開」及び新入生を対象とした「入学にそなえる会」は新型コロナウイルス感染症予防の観点から今年度は中止とさせていただきます。
 詳しくは、添付の資料をご覧ください。
 なお、緊急事態宣言の状況によっては、内容を変更させていただく場合がありますので、ご了承ください。その際は、ホームページに掲載しますのでご確認ください。

○日 時
 令和3年2月13日(土)
 9:45〜10:35(9:20受付開始)
○会 場
 本校体育館
○内 容
 校長挨拶、学校生活全般について、入学までの準備について、質疑応答
○その他 
 ・当日は事前に検温と健康チェックを行い、マスク着用をお願いします。
 ・ご来校の際は、上履き、下足入れ、筆記用具をお持ちください。

【資料】「新入生ガイダンス」のお知らせ

部活動 1月予定

1月の部活動は、新型コロナウイルス感染症の拡大の状況及び 政府の緊急事態宣言の発令による「緊急事態宣言に従う学校運営」の通り、2月7日まで部活動は中止になります。

重要 緊急事態宣言に従う学校運営について

 日頃より、本校の教育に御理解・御協力をいただき、ありがとうございます。

 さて、新型コロナウイルス感染症の拡大の状況及び 政府の緊急事態宣言の発令を鑑み、添付の資料のとおり対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。

 なお、2月7日までの平日、学校の電話受付時間は17時30分までとなります。

【資料】新型コロナウイルス感染症対策の徹底について

重要 始業式について

 本年もよろしくお願いします。

 7日に政府から緊急事態宣言が発令されましたが、8日の始業式は、感染予防対策を十分に行い予定通り実施します。

 今後の葛飾区および本校での対応については、始業式やホームページで随時連絡します。

部活動 12月予定

12月部活動の予定です。

予定表

重要 業務時間外における電話対応について

 葛飾区では、学校教育の質の維持・向上を図るため「葛飾区立学校における働き方改革推進プラン」を策定し、教員の勤務環境の改善を図ることなどに取り組んでおります。
 その一環として、区立中学校の業務時間外におきましては、下記のとおり自動音声応答メッセージによる電話対応を以下のとおりに実施させていただきます。
 保護者の皆様におかれましては、本趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。

1 自動音声応答メッセージの設定開始日
 令和2年12月7日(月)

2 自動音声応答メッセージの設定時間
(1)月曜日から金曜日まで(学校業務日)
 生徒の最終下校時刻の30分後から翌日7時45分まで
 ※最終下校時刻は夏(3〜10月)18:30、冬(11〜2月)18:00です。
(2)土曜日・日曜日、休日、年末年始及び学校閉庁日
 全日
(3)長期休業中(春休み・夏休み・冬休み)
 16時45分から翌日8時15分まで
(4)葛飾教育の日(月1回 土曜日)
 12時15分から週明けの学校業務日の7時45分まで

詳しくは、配布資料をご覧ください。

健康観察票(生徒用)

登校時に行っている健康観察表です。紛失した場合などにご利用ください。

(資料)
健康観察票(生徒用)

【新型コロナウイルス】感染の疑いがある(濃厚接触者等)と判明した場合

 新型コロナウイルスの感染の疑いがある(濃厚接触者等)と判明した場合 生徒の日常の健康観察を徹底するとともに、感染の疑いで自宅等で休養している生徒等については、健康観察票(別紙2)を記入し、家庭で健康観察を行ってください。

(資料)
【別紙2】健康観察票(接触者等用)

40周年記念式典が行われました

 11月14日(月)に新小岩中学校創立40周年記念式典・小中一貫教育校新小岩学園開園10周年記念式典が行われました。
 新型コロナウイルス感染拡大予防のため、規模を縮小しての開催となりました。しかし、2・3年生が運動会で実施予定だったダンスを映像にして披露したり、1・2年生の手作り歌詞カード入り校歌の映像に合わせて校歌を歌ったり、式典に参列できなかった1・2年生は教室でライブ映像を視聴したりして、コロナ禍でも工夫を凝らし思い出に残る周年行事になりました。
 新小岩中の良き伝統を継承して、自分たちで更に発展させていく気持ちが芽生えた式典でした。

[写真 左:式典の様子/右:アトラクションの視聴]
画像1 画像1 画像2 画像2

第一回進路説明会

10月20日(火)に行われた、第一回進路説明会の資料です。
ご質問等がございましたら、担任あるいは進路担当までお願い致します。

第一回進路説明会資料
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/19 卒業式
3/24 小中合同修了式
保護者会[1・2年]

学校資料

保健

調査・資料

各種届・証明書