1学期最後の給食!

画像1 画像1
一学期最後の給食です。
今日は、熱い夏にぴったりの、あの料理!
『冷やし中華」です!ごまだれの濃厚さにもかかわらず、サラッとしたスープ。
おいしくいただきました。
栄養士さん・調理師さん、いつもおいしい給食をありがとうございました!

版画って集中するよね!?

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、版画の学習をしていました。
彫刻刀を手に、自分のデザインを掘り進めていました!
とっても静かで、集中して取り組んでいました。
なんでこんなに黙々と集中して取り組めるのでしょうか?
人間の本能なんでしょうか?きっと素晴らしい作品に仕上がることでしょう!
完成が楽しみです。!(^^)!

> <・・・・顔文字ではありません!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の算数の学習では、数の大小を比べ、結果を示すという授業をしていました。
まずは、3桁であれば、百の位を比べ、次に十の位、最後に一の位を比べ判定します。
それを示す新しい器具「>」「<」が出てきました。
こういう基礎からやっていくことが、数の概念を身につけるために大事なことなんですね。
みんな、真剣に考えていました。

ところで、「>」「<」って、どうやって打ち込むのでしょうか?みなさん読み方わかりますか?・・・・・・

ごほうび給食?

画像1 画像1
今日の給食は、見た目から華やかで「ごほうび給食」か?と、思いましたが・・・
そんな意図はないようで・・・・( ;∀;)
でも、「チョコチップパン」「メロン」「ポテトピザ」「かき玉コーンスープと、人気のメニューばかり。
大満足の給食でした!
明日が1学期最後!何が出るでしょうか?楽しみです!

6年生から1年生へのプレゼント!

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期も終わりが近づいてきました。
4月から普通に始まっていれば、とっくに行っていた行事があります。
それは、「1年生を迎える会」です。何とか、思いを伝えられないかと考え、各学年ごとに、プレゼントを考えました。
6年生は、去年運動会で披露した「ソーラン節」を見てもらいました。熱中症のことも考え、短い時間で、朝一番に行いました。
1年生は、迫力に圧倒されながらも、嬉しそうでした!
これからもよろしくね!

今日は何の日?・・・8月4日だから・・・

画像1 画像1
突然ですが、8月4日は、何の日でしょう?
語呂合わせをすると・・・8は・・は?4は・・し?・・・
なので、そうです「はし(箸)」の日です。
その由来は、というと、「正しい箸の持ち方から食文化を考えよう」ということだそうです。わりばし組合が、1975年に制定した記念日です。
千代田区の日枝神社では、1mの大きな箸をそなえ、古い箸を焼いて供養するお祭りがあるそうです。
今日は、箸そして和食について考えてみるのもいいかもしれませんえね。

熱中症注意!校庭で遊ぶ子はいません!

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、今年度、より正確に熱中症指数を計測できる機器を購入し、朝から定期的に測定して、熱中症予防に努めています。
本日は、20分休み前の、10時ころ、熱中症指数が30.5まで上がり、危険指数の31。0に近づいたため、万全を期して、外遊びを中止しました。
子供たちも、納得して校内で静かに過ごしていました。
(危険の時は、保健室前に赤い旗を掲示し、子供たちも見てわかるようにしています。厳重警戒の時はオレンジは、警戒は黄色、注意は緑、ほぼ安全の時は青を掲示します、)
あと3日で夏休み。コロナウイルス対策だけでなく、熱中症にも気を付け、安全安心で過ごせるようにしていきます。

お金の話・・・5円玉!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生にところへ行くと、でかでかと5円玉の映像と絵が・・・何事か?と、入ってみると、それは、社会の勉強の最中でした。
しかし、なぜ5円玉?そうです、この5円玉には、込められた意味があるのです!
穴あき5円玉の製造開始は昭和24年(みなおくはまだ開校していません)。戦後、まもなく頃です。
よく見ると、そこには稲穂・水平線・歯車・双葉の彫り物が・・・・!
これは。農業・巣産業・工業・民主主義の発展を願っているデザインなのです。
5年生の社会は、まさしく日本の国土や産業を学びます。知るだけでなく、どう発展させるか、考えたいですね。がんばれ、未来を担う5年生!

梅雨が明けた!・・・給食室より

画像1 画像1
給食の献立は、発注の都合もあり、1か月以上前に決まっています。
7月は、例年なら梅雨も明け、暑くなっているので、冷やし中華・冷凍みかん・など、夏らしいメニューにしてあるんですが、今年は・・・
そして、涼しい日に限って、冷たい料理(>_<)
・・・・・
やっと、梅雨も明け、夏にぴったりの冷製スープでした!
給食室のみなさんがほっとしたのは、言うまでもありません。
さわやかな味わいで、おししかったです!

書は心なり!!

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生で、習字の学習をしていました。
静かな雰囲気のなかで、集中して取り組んでいました。
書は心を表す。とも言われます。
心を込めて書きましょう!
でも、雲はむずかしかった・・・・4年生は上手ですね!!

葛飾区総合防災訓練を実施しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
日曜日の8:45から、葛飾区総防災訓練が実施されました。
今年は、各避難所の開設訓練をおこないました。
南奥戸小学校には、地域の町会の方や、地域にお住いの本校担当の区の職員の方が集まり、様々な確認をしていました。
いざという時の準備は大切です。
その時は、人に頼るのではなく「自助」「共助」に精神で危機を乗り切りましょう!

成長してます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が育てている植物が、すくすく育っています。
みんあ、観察にやっていました。ふたばだけだったのが、本葉が何枚も・・!
うれしそうに観察していました。
これからの成長が楽しみですね!

カリカリ梅入りごはん!

画像1 画像1
金曜日の給食は、デザートに冷凍パインが出て、そちらに目を奪われがちですが、今日の注目は、カリカリ梅入りごはんです。
昔から、梅干しには殺菌作用があると言われています。これからの季節、コロナウイルス対策も大切ですが、細菌感染にも注意が必要です。
暑い中、さっぱりした味付けもおいしいですし・・・梅干しを1ついかがでしょうか!

きって はって つくろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図工では、折り紙を使った工作をしていました。
ハサミの扱い方を教わり、いざ挑戦!!
切った後、広げてみると、模様がみんな違っていて、とても喜んでいました!
みんな違ってみんないい!そんな作品ができました!

「猫の手も借りたい」・・・・!!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教室から「猫の手も借りたい・・・」という先生の声が・・・・
そんなに忙しいのか??と、覗いて見ると・・普通に授業を。
なんと、国語科で「慣用句」の学習をしていました。
直接的に言うのではなく、何かに例えながら伝える。言葉のおもしろさ。そして、心も和みますね。

真っ白いパン!

画像1 画像1
今日の給食には、真っ白いパンが出ていました。
これは、地域の福祉施設の「奥戸福祉館」の方が作ったパンです。
本校では、地域交流の一環として、時折そのパンを納入していただいています。
やわらかくて、おいしいパンでした。
ごちそうさま!

みなおくには雑草園が・・・・!

画像1 画像1 画像2 画像2
みなおくに雑草園が誕生しました!!
といっても、新しく作ったのではなく、草刈りをせずに放っておいたところが、草ぼうぼうに!
それが、なんと、「ひょうたんから駒」ではないですが、子供たちの楽園と化しています。
バッタや虫がいっぱいいて、2年生を中心に、虫刺されも恐れず、どんどん入って虫探しをしているではないですか!
やっぱり、子供は自然と戯れるのが大好きですね・・・・
秋までそのままにしておきます!こおろぎとか出てくるでしょうか?楽しみです!

地球環境について考えよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の総合的な学習では「地球環境」をテーマに、一人一人が考えてます。
今日は、タブレットを使って、情報を収集し、自分なりにまとめていく学習をしていました。
手慣れた様子で、タブレットを扱う5年生。
時代はすすんでいますね!!
レジ袋の有料化など、新しい取り組みも始まったばかり。未来をつくるのは、君たちです!美しい地地球を守ってね!

あなたは・・・・・牛派?それとも豚派?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、お肉のステーキが・・・!!
ところで、皆さんは、「お肉と言えば」と、聞かれたら、何肉と答えますか?
ちなみん、私は「豚!」。そもそも、幼少期から大人になるまで、牛肉はほとんど食べた記憶がありません。大人になって、食べておいしいとは、思ってますが・・・・
これは、地方による差もあるようですね・・・・
でも、どっちもおいしいのは一緒・・・感謝していただきましょう!
(鳥さんは、また今度!!)

フラフープ・・・・ってわかりますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の体育では、フラフープを使った運動をしていました。
フラフープが大流行したのは、1958年(昭和33年)頃・・・・
なんと、南奥戸小学校が開校した年と同じ、62年前です。
あれから・・・大流行とはなりませんが、末永く愛されている遊具です。
そんなことを、知ってか知らずか、2年生はフラフープに夢中!!
なかなか自分の思い通りに、ならないところに、楽しさがありますね!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

移行>学校いじめ防止基本方針

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食室から

保健室より

お知らせ

eライブラリガイド

PTA

学校経営計画

カウンセラー

かがやきルーム

かがやき資料

かがやき案内

コロナお知らせ

チャレンジ検定

卒業式