1年図工「鬼の顔」

画像1 画像1 画像2 画像2
 節分が近くなってきました。1年生の廊下には様々な鬼が掲示されています。色画用紙を100回以上もんだ後にちぎって貼り付けました。貼り方を工夫することで、顔の表情が変わるのを楽しみながら制作しました。

3年国語研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に3年1組で研究授業が行われました。本校は、来年度葛飾区の指定を受けて研究発表会を行う予定です。今年度最後の研究授業ということで、授業の進め方などを共通理解し、話し合い活動の仕方を今後どのようにしていくべきかを協議しました。子供たちに負けずに、先生方も日々勉強し、子供たちが意欲的に楽しく学べるように努力しています。

新1年生保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年度入学予定の保護者を対象に説明会を行いました。入学までに準備をしておくことなどを確認しました。入学まであと2か月ちょっと…。違う幼稚園・保育園のお友達や上級生と楽しく過ごせる日が待ち遠しいですね。

1年昔の遊び体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、昔遊び体験を行っています。校庭の犬走りのところや体育館前で、コマ回しに熱中しています。初めは上手く回せなかった子供たちも、練習を重ね上手に回せるようになってきました。

1月20日(水)大寒給食

画像1 画像1
「大寒」は、二十四節気のひとつで1年でもっとも寒い時期になります。この期間は「寒仕込み」といって、寒さを利用して作るお酒やしょうゆ、みそなどを仕込むのによいとされています。給食の体を温めるしょうがを使った「しょうがごはん」、みそを使った「みそ煮込みおでん」で体がぽかぽかになりますように。

5・6年書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5・6年生の書き初めを紹介します。高学年になると、画数が多い漢字が入るなど難易度がグッと上がりますが、自分が納得するまで繰り返し練習しました。6年生の作品を見ると、小学校6年間の成長を感じ、嬉しい気持ちになります。

3・4年書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は3・4年生の紹介です。3年生は、初めての書き初めです。だるま筆の使い方に苦労しましたが、大きく太く書くことができました。4年生は、大きく・太くにバランスよく書くことも意識して取り組みました。

校内書き初め展1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から1週間、校内書き初め展を行っています。冬休みに一生懸命練習し、3学期始めに大会で書いた作品が各教室の廊下に展示されています。今日は、1・2年生の様子をお伝えします。一文字一文字「止め・はね・はらい」などに気をつけて丁寧に書くことができました。

1年冬の遊び

画像1 画像1
 生活科の学習で、大きなビニール袋にたくさんの空気を入れる遊びを校庭で行っていました。本来であれば、風が強い日に行うとたくさん空気を集められますが、今日はほぼ無風状態…。一生懸命走り回って、空気をたくさん集めようと頑張っていました。

2年野菜作り

画像1 画像1
 毎日寒い日が続いていますが、子供たちは休み時間に元気に遊んでいます。冬の花壇は全体的に寂しい感じがしますが、2年生の花壇はにぎやかです。大根やねぎ、かぶなどの野菜を育てています。すくすくと育ち、収穫まであと少しです。

1・4・6年体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の体育集会は、1・4・6年生が縄跳びを行いました。休校中も含めて、縄跳びは年間通して練習しているので、例年よりも全体的に上達している子が多いように思います。「かけ足あやとび」など、難しい技にも挑戦しました。

5・6年書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日に続き、5・6年生が書き初めを行いました。さすがは高学年!静かな雰囲気の中で、集中して一文字一文字手本を見ながら丁寧に書いていました。どれも力作ばかりです。書き初め展が楽しみですね。

3・4年書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 雪が降るそうな寒さの中でしたが、体育館で1・2時間目に4年生、3・4時間目に3年生が書き初め大会を行いました。冬休みに練習してきた成果を発揮し、力強く書くことができました。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3学期が始まりました。このような状況なので、今一度気を引き締めて感染症対策に努めながら、教育活動を行っていきたいと思います。始業式では、2年生の代表児童が3学期のめあてを発表しました。持久走大会で頑張りたい、友達と仲良く過ごしたいなど、上手に発表することができました。みなさんはどんなめあてをたてましたか?

サケの成長

画像1 画像1
 サケの様子をお伝えします。冬休みになり、「どのくらい成長したのかな?」「元気に泳いでいるのかな?」など、気になっていると思います。すくすくと成長し、体長が3cmらいになって元気に泳いでいます。

2021謹賀新年

画像1 画像1 画像2 画像2
 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。学校は8日からスタートになりますが、3学期のスタートに向けて着々と準備をしています。中央昇降口から職員室にかけて様々なものが掲示されていますが、新年を祝う飾りがあります。登校した時にぜひご覧ください。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月末から始まった長い2学期も最終日となりました。運動会や音楽会などの大きな行事がなく、少し寂しいところもありましたが、その分落ち着いて学習に取り組めた2学期でした。終業式では、校長先生のあいさつ・3年生代表児童のあいさつ・生活指導の先生の話がありました。安全に冬休みを過ごし、元気な姿で3学期の始業式にお会いできることを楽しみにしています。

1年「メリークリスマス」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、クリスマスイブ。各学級で、クリスマス会やお楽しみ会が行われていました。教室の飾りつけを行ったり、ゲームをしたりして、楽しんでいました。また、1年生の廊下には、素敵なクリスマスツリーが飾られていました。

「書き初め」練習

画像1 画像1
 3学期の初めの「書き初め展」に向けて、各学年今から練習を行っています。1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆です。特に、毛筆では普段とは違う太筆を使いますので、大きくバランスよく書くのが難しいです。冬休みの宿題にもなっていますので、たくさん練習しましょう。

6年「車いすバスケットボール教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6時間目に、4大会連続でパラリンピック車いすバスケットボールの日本代表選手として活躍した神保康広さんを招いて、体験教室が行われました。車いすに乗って、シュートをしたり、ドリブルリレーをしたりするなど、普段できない貴重な体験をさせていただきました。操作することの難しさも感じ取れました。神保さんから「行動(やってみること)が一番大事!」というメッセージがいただき、失敗することを恐れず、挑戦していくことの大切さも教わりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31