TOP

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ベーコンチーズトースト
ポークビーンズ
ひじきとジャガイモの炒め物
牛乳

ドッグパンに
溶けたチーズとベーコンがはさまって
トマトベースのスープを合わせて
今日は洋風か…と思わせてからの
ひじき&ジャガイモ
で和を絡ませる
この絶妙さ!

本日の給食

画像1 画像1
期末テスト終了記念!
今日の給食です
メニューは
ハヤシライス
小松菜と卵のソテー
リンゴ
牛乳

なんだか妙に懐かしい
ハヤシライスの響き
トマトの酸味を生クリームが穏やかに隠して
テスト明けの疲れた脳には優しい
リンゴの冷たいシャリシャリ感が
今日の暑さには合ってます

本日の配給

画像1 画像1
いよいよ期末テスト
恒例になりました
本日の配給です

今日も主事さんたちが
アルファ米をふるまってくれました
おいしくいただきました
例の焼きおにぎりも秀逸です
明日はどうしよう・・・

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
まいたけご飯
魚のゴマ醤油焼き
野菜のゴマ酢味噌和え
かきたま汁
牛乳

秋の色濃い給食です
舞茸ごはんに
秋サバのゴマ醤油風味
ゴマ味噌和えと
今日はゴマの甘みが
ほっこりと優しく感じます

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
フィッシュサンド
ツナドレサラダ
シーフードスープ
みかん
牛乳

今日は海の恵みシリーズ
フォレオフィッシュ的な
白身魚の衣カリカリサクサクバーガー
エビ・イカ・ツナが
スープにサラダに
たっぷり満載!
マカロニの貝も
海の雰囲気出してます

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ごはん
かみかみ佃煮
春雨のソテー
焼きシシャモ
肉豆腐
牛乳

めちゃめちゃ寒いですが
こういう給食には
心が温まります
今日はON THE RICEものが充実
佃煮はもちろんですが
春雨だって
肉豆腐だって
ごはんに乗っけて
どんぶり化
白いご飯は何にでも
寄り添ってくれます

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
昆布ごはん
鮭のちゃんちゃん焼き
どさん子汁
牛乳

今日は北海道の名物満載です
コンブにシャケにじゃがいも
最後に道産子汁を飲み干して
顔を見せてくれるのが
黄色いとうもろこし!
雪の季節がやってきますね

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
秋の香りごはん
ヒジキ入り卵焼き
ごま味噌汁
白菜・ほうれんそうのおひたし
牛乳

これもネーミングの勝利ですね
秋の香り…
サツマイモ しいたけ しめじ ニンジン 
卵焼きも相変わらずの
美しさでまるで紅葉
うちの給食 色彩でも秋が楽しめます

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
チリビーンズライス
チリメンジャコ入り海藻サラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

今日はチリしばり…すみません関係ないです
チリだからペッパー絡んでくるか!
と思ったら
今日は穏やかなトマトソースが
お豆さんの甘みを上手に生かしてくれました
ジャコのカリカリ感が
海の野菜にいいアクセント
効かせてくれてます

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ほうとう
キャラメルポテト
りんご

山梨名物ほうとうの登場です
極太の麺に具だくさんの
アツアツが冬にピッタリ
キャラメルポテトって
洋風大学芋?
黒ゴマの代わりにスライスアーモンド
こうなるとサツマイモも
洒落ちゃいます

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ご飯
キムムッチ(韓国風海苔の佃煮)
スンドゥブチゲ
米粉チヂミ
オレンジかん
牛乳

今日は完璧にKORIA縛り
チゲ鍋好きなら
今日のスープは満足です
けっこうピリ辛!
厚めのもっちりチヂミは
素材が米粉のせいでしょうね
食べごたえあり
ここにも工夫が感じられます

本日の給食

画像1 画像1
すみません
何か忘れているなと思ったら
月曜日の給食
載せるの忘れていました
今日載せます
メニューは
中華丼
大豆とジャコの甘辛和え
中華コーンスープ

今日の給食です
メニューは
チョコチップパン
ビーンズミートグラタン
白菜のミルクスープ

と見ると
多彩なメニューですね
和洋中
すべてが網羅されています

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ツナフランス
ポトフ
パンプキンプリン
牛乳

硬めのフランスパン 
はさまっているツナマヨコーンが嬉しい
そしてあったかい野菜スープ
そうそう明日はハロウィンです
今年はハロウィンも心静かに…
やっぱり給食室はわかってますね
給食調理室向かいの図書室も
ちゃんとハロウィンしてくれてます

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
栗ごはん
千草焼き
ひじきとツナの炒め煮
呉汁
牛乳

いよいよ秋の味覚
大詰めで大物の登場です
栗ごはん!
炊きあがりの、まぁ見事な黄一色の栗満載
出汁昆布も一緒に炊かれていて
美味くないわけがない
今日は十三夜 栗名月と呼ばれるそうです
お天気も良く
満月の見えそうな予感!

画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ピザドッグ
海藻サラダ
ジャガイモのポタージュ
牛乳

今日は洋風
パンがフカフカで
中のトマトとチーズがナイスジョイント
ポタージュの中に
ジャガイモが潜んでいるなんて
やっぱりひと手間かかってます

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
こぎつねご飯
おでん
野菜ジャコ炒め
焼きシシャモ
牛乳

いよいよ冬メニューの登場です
トップバッターは「おでん」
こんぶと鰹の合わせ出汁が優しい
んで、じゃがイモが崩れずに
出汁が濁っていないところがこだわりです
こぎつねご飯…ネーミングの勝利ですね
ん?子ぎつねってなんで?
「赤いキツネ」を思い浮かべてみましょう

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ご飯
サバのネギ味噌たれがけ
茎わかめの炒め煮
トマトとシラスのかきたま汁
牛乳

ただのご飯だけど
サバネギ味噌があるので大丈夫
汁にはトマトとシラスという
和洋折衷の出汁が出まくる
旨味満点です
このかきたま汁のレシピ
和風割烹の料理人さん監修だそうです
美味いわけです

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
ジャムコッペ
鶏唐揚げバーベキューソースのせ
マッシュポテト
シーフードスープ
牛乳

ジャムはちょっと見えないことにして
コッペパンにマッシュポテトと鶏唐はさんで
サンドイッチ作ってみました
けっこうなボリュームです
エビ・イカ、
ついでにマカロニが貝の形で
トマトベースのシーフードスープ
あったまります

本日の給食

今日の給食です
メニューは
麻婆豆腐丼
五目スープ
リンゴ
牛乳

今日は中華
普通の麻婆豆腐よりも
見た目優しげですが
けっこうピリッと来ます
ひき肉を炒め
なんと大豆ペーストを混ぜて
麻婆豆腐!
大豆in大豆 マメになりますように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日の給食です
メニューは
わかめご飯
生揚げのみそ炒め
タラ汁
牛乳

今日はミソ縛りでしょうか
タラ汁は富山のソウルフードらしいです
ミソの風味がよくタラ特有の臭みも感じません
生揚げミソはボリュームもあり
混ざったわかめでチョッピリ塩気の
ご飯によく合います

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

移行 > ホーム

移行  > Blog 平成29年度