中川中学校 学校説明会
本日実施予定の、
5・6年生児童の保護者対象の学校説明会は、
予定通り実施いたします。
予定の午前11時〜と、午後2時〜それぞれ行います。
短い時間の会となりますが、
生徒会が作成した。力作の学校紹介ビデオも上映する予定です。
雨が降ってしまうようですが、ぜひ、お越しください。
【お知らせ】 2020-09-12 09:09 up!
避難訓練
今日の避難訓練は、
シェイクアウト訓練でした。
放送を聞きながらの、
身を守る訓練で、
どの学級もしっかりと取り組んでいました。
【学校日記】 2020-09-12 09:06 up!
保健給食委員の誰でしょうインタビュー
こんにちは!保健給食委員会です。
今年度は新型コロナウイルスの影響で、給食がとても静かになっています。なので保健給食委員会は毎週木曜日の昼の放送で「保健給食委員の誰でしょうインタビュー」を実施しています。
この企画はインタビュー内容を参考に、健康や食について、なか中生が興味をもつきっかけを作ること。また、昼の時間を楽しくすることを目的としています。
【生徒会から】 2020-09-12 09:04 up!
9月11日 今日の給食
<本日のメニュー>
*ご飯
*梅ジャコふりかけ
*いりどり
*みそ汁
*牛乳
今日の『いりどり』は、別名「筑前煮」「がめ煮」とも呼ばれます。
鶏肉・にんじん・ごぼう・こんにゃく・しいたけ・だいこん・れんこん・さやいんげんを使って作りました。
だしと具材のうま味が詰まった美味しい味でした。
さて、今日は、保健給食委員会企画『誰でしょうインタビュー聞いてもいいとも!』の放送日でした。(昨日より本日に変更になりました)
本日の先生は、好きな食べ物は『なか中の給食!』そして、健康のために『しっかり食事・睡眠・運動』を意識しておられる…
若〇先生でした!
皆さん、わかりましたか?
担当の2年1組の保健給食委員さんは、初めての校内放送に緊張しながらも頑張ってくれました!ありがとうございました!
来週は、『あんかけ揚げそば、ジャコナッツサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳』です!
お楽しみに♪
【今日の給食】 2020-09-11 16:13 up!
演劇部の紹介
今日は、演劇部の紹介をします。
月曜日と木曜日で活動しています。
現在は、基礎練習と3年生が書いた作品をもとに、
作り上げています。
この作品をもって3年生は引退となりますが、
どこかで発表できたらと思っています。
【学校日記】 2020-09-11 11:25 up!
9月10日 今日の給食
<本日のメニュー>
*小松菜ビビンバ丼
*ジャコとわかめのサラダ
*フルーツポンチ
*牛乳
今日は、『小松菜ビビンバ丼』でした。
しょうゆで下味を付けた鶏肉と、
小松菜などの野菜とキムチと炒めました。
その後、オイスターソースなどで味を付けて、
最後にごま油と白ごまを加えて仕上げました。
今日もおいしくいただきました。ご馳走様でした🍚
明日は、『ご飯、梅ジャコふりかけ、いりどり、みそ汁、牛乳』です!
【今日の給食】 2020-09-10 13:15 up!
保健給食委員会掲示板
職員室横の壁に、
「保健給食委員会掲示板」が出来上がりました。
お昼の放送で企画している、
「誰でしょう、インタビュー 聞いてもいいとも!!」の
結果発表をしています。
楽しいお昼の放送企画で、次回作が楽しみです。
ちなみに、似顔絵は委員会の担当の先生の力作!
担当の先生方の似顔絵のアップも紹介します。
【学校日記】 2020-09-10 10:25 up!
9月9日 今日の給食
<本日のメニュー>
*わかめご飯
*ひじき入り卵焼き
*野菜のアーモンド和え
*田舎汁
*牛乳
今日は、『ひじき入り卵焼き』でした。
“ひじき”は、鉄分やカルシウムを多く含む食品です。どちらも不足しがちな栄養素で、海藻類に多く含まれているので、意識して食べましょう。
鉄分は、ビタミンCと一緒に摂ると体に吸収されやすくなります。野菜炒めや、煮物、サラダなどに加えてみましょう。
本日も、ご馳走様でした🍚
明日は、『小松菜ビビンバ丼、ジャコとわかめのサラダ、フルーツポンチ、牛乳』です!
【今日の給食】 2020-09-09 15:23 up!
なか中YouTubeポリシー(無音)
【動画リンク】 2020-09-09 11:30 up!
1年美術の授業
今日の1年生の美術は、"色合い"の授業でした。
各自のモチーフをもとに色相環を描き、色味の似ている順に
並ぶように色付けをする作業をしました。
【学校日記】 2020-09-09 10:53 up!
9月8日 今日の給食
<本日のメニュー>
*スパイシーカレーライス
*パリパリ海藻サラダ
*果物(パインアップル)
*牛乳
今日の『スパイシーカレーライス』は、8種類ものスパイスを使って作っています。
スパイスには食欲増進効果や消化吸収を高める作用があるため、暑い時期など食欲がない時には、料理に適量加えてみましょう。味付けに使う塩分を減らすことができ、減塩にも繋がります。
今日は朝からカレーの良い香りが漂っていました。
手作りの“スープ”と“ルー”、“野菜をじっくり炒めた甘味”が美味しさの秘密です。(※写真中央は、玉ねぎをじっくり炒めているところ。)
『パリパリ海藻サラダ』は、“ワンタンの皮”を油でパリパリに揚げて、野菜と一緒に食べます。生徒に人気のメニューです。(※写真下は、ワンタンの皮を揚げているところ。)
どれも良く食べていました!
明日は、『わかめご飯、ひじき入り卵焼き、野菜のアーモンド和え、田舎汁、牛乳』です!
【今日の給食】 2020-09-08 15:23 up!
政見放送(生徒会選挙)
現在、後期生徒会選挙期間中です。
昨日から明日にかけ3日間、
お昼の放送では政見放送を行っています。
立候補者は、生徒会役員になったらどのような学校にしたいのか、
明確に意見を述べてくれています。
立候補者の皆さん、選挙活動頑張ってください!
【学校日記】 2020-09-08 12:58 up!
9月7日 今日の給食
<本日のメニュー>
*韓国風すき焼き丼
*ワカメスープ
*つぶつぶみかんゼリー
*牛乳
今日の『韓国風すき焼き丼』は、甘辛い煮汁の中に、“豆板醤”や“ねりごま”を加え、ピリ辛味の韓国風に仕上げました。
『つぶつぶみかんゼリー』には、みかん缶の果肉を使用し、「つぶつぶ」の食感を加えています。
給食後には、「つぶつぶ食感のゼリー、とても美味しかったです!」と、生徒が報告に来てくれました。言葉にして伝えてくれたことをとても嬉しく感じました。
これからも、そんな声をいただけるような給食を、調理さんとともに作っていきます。
本日も、ご馳走様でした🍚
明日は、『スパイシーカレーライス、パリパリ海藻サラダ、パインアップル、牛乳』です!
【今日の給食】 2020-09-07 15:30 up!
国語(3年生)「月の起源を探る」
今日は、3年生の国語の授業「月の起源を探る」で、
「情報をわかりやすく魅力的に伝えよう」という目標をもとに、
小学生(低・中・高学年)に伝えるというミッションのもと、
各班、魅力的なプレゼンとなるよう、
5時間の話し合いを行ってきました。
その結果を今日の授業で発表してくれました。
各班、発表方法を工夫し、魅力いっぱいの発表となりました。
【学校日記】 2020-09-07 12:10 up!
さらば!!青春の日々よ。
こんにちは、生徒会本部です。われら3年、思えばいろいろありました。ある時には重い荷物を運び、ある時には大量のアンケートを集計したりしました。大変なことも多かったなぁ…。しかし!楽しいこともありました!生徒会メンバーでの気心の知れた活気に満ちた話し合い、苦労したからこそもてた達成感。
そして何よりなか中の皆さんのお役に立てたこと、それが何よりの思い出です。約二年間ありがとうございました。
(生徒会本部三年一同)
【生徒会から】 2020-09-04 17:29 up!
聴覚検査
本日のお昼休み3年2組の男子が聴覚検査を行いました。
本来なら身体測定の中で行う予定だった聴覚検査を少人数で順番に行っています。
【学校日記】 2020-09-04 14:13 up!
9月4日 今日の給食
<本日のメニュー>
*ターメリックライス
*チリコンカン
*イタリアンスープ
*果物(なし)
*牛乳
今日のチリコンカンは、小麦粉とバターでルーを作り、
大豆はやわらかくなるまでゆでて半量はそのまま、
もう半量は細かくして食べやすくしてあります。
ガラスープとトマトケチャップ、ピューレで煮込んで、
最後に粉チーズを加えてまろやかに仕上げました。
ナシは、秋月という品種です。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした!
月曜日は、『韓国風すき焼き丼、ワカメスープ、つぶつぶみかんゼリー、牛乳』です!
【今日の給食】 2020-09-04 13:25 up!
9月3日 今日の給食
<本日のメニュー>
*開化丼
*辛し和え
*みそ汁
今日は、“玉ねぎ”と“肉”(牛肉や豚肉)を甘辛く煮て“卵”でとじた『開化丼』でした。明治以降に日本で栽培が始まった“玉ねぎ”や、“牛肉”を使うことから、文明開化につながるものとして、この名がつけられました。現在では、今日の給食のように“豚肉”を使うことも多いです。
開化丼がどんな料理なのか、話題にしていた生徒もいました。
さて、今日のお昼の時間には、保健給食委員会が企画した『誰でしょうインタビュー 聞いてもいいとも!』の放送がありました。
本日の先生は、手作りマスクで感染症対策もバッチリ!好き嫌いなどあるわけない!
…我らが『目々澤校長先生』でした!皆さん、分かりましたか?
担当生徒は、緊張しながらも、息の合ったやりとりを見せてくれました。(※写真下)
2年2組の保健給食委員さん、ありがとうございました!
明日は、『ターメリックライス&チリコンカン、イタリアンスープ、果物(なし)、牛乳』です!
【今日の給食】 2020-09-03 15:01 up!
授業の様子
暑い日が続いています。
子どもたちは、元気に頑張って授業に臨んでいます。
【学校日記】 2020-09-03 11:06 up!
学校メールについて
先ほど、学校メールを流しましたが、
同様の内容を、
「保護者の皆様」にアップしました。
ご確認ください。
【お知らせ】 2020-09-03 09:48 up!