TOP

まとめ方

画像1 画像1 画像2 画像2
社会の学習では、「調べたことを整理したり、表現したりしてまとめる」ことが大切です。学習した内容に応じて、新聞形式(左写真)や紙芝居形式(右写真)でまとめています。どの子も読み手や聞き手を意識しながら、まとめることができていました。(4年生)

毎日の給食

画像1 画像1
10月22日(木)
・ホットドッグ
・野菜のレモン和え
・キャロットポタージュ
・すりりんごゼリー
・牛乳


今日はアメリカ料理のホットドッグです。
胴の長いダックスフントに似ていることから名付けられたそうです。
ドイツから伝わったソーセージを食べる際に、そのまま持つと熱いためパンにはさんだことからできた料理と言われています。

毎日の給食

画像1 画像1
10月21日(水)
・カレーライス
・手作り福神漬け
・洋なし
・いちごジョア



今日は1年2組のリクエスト給食です。
主食の1位はカレーライス、デザートの1位はヨーグルトでした☆

毎日の給食

画像1 画像1
10月20日(火)
・ご飯
・たちうおの照り焼き
・野菜のじゃこ和え
・のっぺい汁
・牛乳


今日は新潟県の郷土料理「のっぺい汁」です。
根菜などをしょうゆで味付けした、里芋のとろみがおいしい汁です。

体育学習発表会に向けて

10月19日(月)

 2年生は本日より、体育学習発表会に向けた練習を始めました。今年度は1年生と一緒に『ギガアイシテル』の曲に合わせて表現をします。
 今日は、整列の隊形や曲の中でも最も盛り上がる部分の踊りを練習しました。練習初日ということもあり、すぐにはできない子が多かったのですが、皆、楽しみながら頑張っていました。

毎日の給食

画像1 画像1
10月19日(月)
・塩焼きそば
・豆腐とわかめのスープ
・大学芋
・牛乳



今日は石川県小松市の名物「塩焼きそば」です。
中国の炒めそばにヒントを得て作り上げられたそうです。

毎日の給食

画像1 画像1
10月16日(金)
・ご飯
・さばのみそ焼き
・野菜のねりごま和え
・いちょうすまし汁
・牛乳


今日は世界食料デーです。国連が定めた世界共通の記念日です。みんなで食べる幸せについて考え、食べ物を大切にしましょう。
今日の給食は、みそだれに漬けた旬のさばと、秋らしくいちょうの形をしたかまぼこを入れたすまし汁です。

久しぶりの…

画像1 画像1
 離任式を行いました。昨年度末で、葛飾小を去られた先生・主事さん方がいらっしゃってくださいました。感染症の影響で半年以上間が空いてしまいましたが、子どもたちにとっては、いつまでも大切な先生・主事さん方でした。

毎日の給食

画像1 画像1
10月15日(木)
・ココアクリームサンド
・ワーテルゾーイ
・ベーコンサラダ
・パイン
・牛乳


今日はベルギー料理の給食です。
ベルギーはチョコレートが有名なので、ココアクリームをココアパンにはさみました。
ワーテルゾーイはとり肉や野菜を牛乳で煮込んだスープです。

起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は10月の避難訓練を行いました。例年であれば、煙ハウスや消火器などを体験させていただいておりますが、今年は6年生のみ起震車体験を行いました。本来4名ずつですが、今回は距離を保つために2名ずつ体験させていただきました。
 何もないことを願うばかりですが、葛飾小では万が一に備えて、緊張感のある避難訓練を実施しています。(6年生)

毎日の給食

画像1 画像1
10月14日(水)
・スープスパゲッティ
・ひじきとツナのサラダ
・オレンジケーキ
・牛乳



今日は1年1組のリクエスト給食です。
スパゲッティとケーキが1位でした☆

毎日の給食

画像1 画像1
10月13日(火)
・さつまいもご飯
・豆入りつくね
・長ねぎのみそ汁
・牛乳



今日はさつまいもの日です。
さつまいもは江戸時代のシャレで「十三里」とも呼ばれていて、旬の10月と併せ、さつまいも産地の埼玉県川越市で制定されました。

道徳授業地区公開講座

 10月10日(土)葛飾教育の日に、道徳授業地区公開講座を行いました。各学級で道徳科の授業を行うとともに、道徳的な音楽劇を鑑賞することで、児童の道徳的な心情を育むことを目的に行われました。
 音楽劇のテーマは、万引きの防止でした。劇を楽しく鑑賞しながら「やって良いことと悪いこと」や「友達に誘われても断る勇気」などを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎日の給食

画像1 画像1
10月12日(月)
・じゃこご飯
・肉じゃが
・野菜と油揚げのお浸し
・ぶどうゼリー
・牛乳


今日はカルシウムがたっぷりとれる献立です。
小魚や大豆製品は、丈夫な骨を作るのに欠かせないカルシウムがとれます。
ご家庭でも積極的に食べるようにしましょう!

毎日の給食

画像1 画像1
10月8日(木)
・野菜タンメン
・白菜と海藻の中華和え
・きな粉栗蒸しパン
・牛乳



今日は10月のお誕生日給食です。
旬の栗を使った、きな粉たっぷりの蒸しパンでお祝いです。

毎日の給食

画像1 画像1
10月9日(金)
・麦ご飯
・人参ふりかけ
・冬瓜とうずらの卵の煮物
・ブルーベリーヨーグルト
・牛乳


10月10日は目の愛護デーです。
目に良いビタミンA・B・C・Eや、アントシアニンがたっぷりとれる献立です。

福祉出張出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、「障害者の方のくらし」について学習しています。
 今日は、葛飾区中途失聴者・難聴者友の会から講師をお招きして、「聞こえないってどんなこと?」というテーマで、授業をしていただきました。具体例をいくつか話していただいたので、児童にとって、とても分かりやすいお話でした。また、講師の方がとても表情豊かにお話ししてくださったので、45分間があっという間に過ぎていきました。(4年生)

毎日の給食

画像1 画像1
10月7日(水)
・ご飯
・ひじきの玉子焼き
・大根の浅漬け
・秋野菜の豚汁
・牛乳


明日は寒露です。寒露は二十四節気の一つで、秋の長雨が終わり本格的な秋が始まる頃のことです。今日は秋を感じる和食の献立にしました。

毎日の給食

画像1 画像1
10月6日(火)
・カレーツナドッグ
・ミネストローネ
・ほうれん草のソテー
・冷凍洋なし
・牛乳


10月10日はまぐろの日です。
歌人の山部赤人がまぐろ漁で栄える明石で歌を詠んだとされる日です。
カレー粉で味付けしたツナと野菜をはさんだパンを出しました。

毎日の給食

画像1 画像1
10月5日(月)
・茎わかめご飯
・いわしの蒲焼き
・里いものみそ汁
・黄桃缶
・牛乳


10月4日は語呂合わせで「いわしの日」でした。
今日はいわしを蒲焼きにして、魚が苦手な子供でも食べやすいように作りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31