三色丼!何がのっているかな?

画像1 画像1
今日は、三色丼でした。言葉通り、3つの食材が白米の上にのっています。
一つ目は、鳥のそぼろ・・・
二つ目は、たまごのそぼろ・・・
そして
三つ目は、地元産の野菜「小松菜のおひたし」でした。
それぞれの味を楽しめる、おいしい給食でした。
栄養のバランスもよさそうです!!

避難訓練(6年起震車体験)をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月行っている避難訓練ですが、今日は地震の訓練でした。
副校長先生の合図で、一斉に机の下に入ります。しっかりと、机の脚を持つことが、大切です。
6年生は、葛飾区から起震車に来てもらい、実施の地震とほぼ同じ体験をしてもらいました。大きく揺れるのは、予想以上に力が加わります。
6年生も、力を使って、しっかりと机の脚を持ち、頭を守っていました。

秋の実り給食!

画像1 画像1
今日は、秋にちなんだ給食「秋の実り給食」です。
混ぜご飯の上には、ニンジンで型抜きした、モミジが・・
日本は、季節に応じて、おいしい食材がいっぱい。
食欲の秋。おいしく食べましょう!

「ふたが開かない」の反対語は??

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、2年2組が、反対語の学習をしていましたが、今日は2年3組が、学習していました。
その中の練習問題で、こんな問題が・・・・
「ふたが開かないの反対語は」??
正解は「開く」・・ではありません。
大部分の人が間違えます。

では、正解は「ふたが閉まらない」です。

よくよく考えればわかりますね。!(^^)!
みんな納得でした!


給食のやきそば・・・!!

画像1 画像1
給食の焼きそばは、ちょっと家庭のとはちがいます。
まずは、味。私の子供の頃は、シイタケが入っていて、その香りがソースより勝っていたのを今でも思い出します。今は、シイタケは入っていなくて、ソースのいい香りがします。
また、みなおくでは、調理に工夫があり、鍋で炒める前に、オーブンで焼いています。最初から鍋で炒めると、水分でべちゃべちゃになってしまうそうです。どおりで、麺がほぐれやすく食べやすと思いました。
とってもおいしかったです!
調理の方々、ありがとうございました(^_-)-☆

東村山音頭・・・知ってますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、今年度より国語力の向上を目指し、国語科の研究をしています。
特に「書いて表現」することに、苦手意識を持つ子が多いので、その分野に焦点をあててて研究しています。
今回は、4年1組の児童を対象に、講師の先生による模範授業をしていただきました。
最後に、「奥戸のよさを、リーフレットで伝えたい」と、思えるように、授業が進みました。
先生がお住いの、東村山市の、子供向け・大人向けのリーフレットを比べ、相手意識が大切であることも、学びました。
(東村山音頭は大人向けに入ってました)
このあと、どんな奥戸の町リーフレットができるか楽しみです!

読書とタイアップ給食5

画像1 画像1 画像2 画像2
5回目のタイアップ給食は・・・・
「牛乳かんぱいがかり 田中君」にちなんだ、給食です。
今日は、牛乳か??と思った方は・・・残念!
実は、給食に出てくるカレーライスが、答えです。そのカレーライスには、型抜きされた「人参のハートマーク」が、入っています。
みなおくでも、そのハートマークが入っていました!
愛にあふれる給食になったかどうかは、不明です(#^^#)

秋も深まり・・・虫の声♪

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の音楽では、「虫の声」の歌を歌っていました。
本当の虫の羽音をききながら、自分たちで、歌い方を工夫していました。
体を動かしながら、とっても楽しそうに歌っていました。
♪チンチロ チンチロ チンチロリン・・・♪
※感染予防のため、マスクをつけ、大きな声は出さずに歌っています。

読書とタイアップ給食4

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のタイアップ給食は「かきやまぶし」です。
お笑い芸人のギャグでも使われていたので、ご存じかも知れませんが、狂言の演目です。
漢字で書くと「柿山伏」です。ということで、今日の給食には、柿がでました!
柿は。あまくておいしいのですが、渋柿も・・・・・・
でも、今日の給食はとても甘かったです。!(^^)!
本の内容は・・・ここでは紹介しません。是非読んでみてください!!

10月10日は何の日??

画像1 画像1 画像2 画像2
10月10日は、何の日でしょう?
体育の日と答えたあなたは・・・昭和人かもしれません!?今、体育の日は10日限定ではありません!
ということで、目の愛護デーです!
保健室前に、それにちなんだ掲示がされています。
体を大事にすることは、楽しく生きるために大切です。
この日は、目の大切さを考えてみてはいかがですか?

読書とのタイアップ給食3

画像1 画像1 画像2 画像2
タイアップ給食の第3弾は、「おしりたんてい」です。
子供たちに、抜群の人気を誇る「おしりたんてい」。どんなメニューが、タイアップなのかわかりますか?
ある先生は、「おしりだから、桃でも出るんじゃないの?」と。
残念!不正解です。
正解は、「スイートポテト」です。「おしりたんてい」は実は紳士。紅茶を片手に、デザートは、いつも「スイートポテト」なんです。
そんなこともあり、最大の武器は○○○なんです。
スイートポテト・・・わかりますよね。(食事中には言えません!)

三角形と四角形!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の教室では、図形の勉強をしていました。
「三角形と四角形を理解するため、様々な形をした、三角形と四角形を分けていました。
「三つの直線で囲まれた図形を三角形」「四つの直線で囲まれた図形を四角形」といいます。
みんなよくわかったようです。

読書とのタイアップ給食2

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日の「読書とのタイアップ給食」は、「ぼくがラーメンを食べているとき」でした。
そして、メニューは「味噌ラーメン」です。
お話の内容は、予想に反し、しっかりと世の中を考える内容です。
よんでみては、いかが!?
尚、味噌ラーメンがおいしかったのは、言うまでもありません!!

集中力が半端ない!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年2組で、国語の授業が行われていました。
45分の授業のうち、30分は、全く会話のない授業。
一人一人が、文章が書かれたプリントを前に、しっかりと読み込んでいます。
集中力の半端ない6年生でした!

読書の秋・・・食欲の秋・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の給食ですが、最初の一週間は企画メニューです。
秋も深まり、今月は読書週間もあります。それを前にして、読書とタイアップしたメニューが登場します。
今日は、「14匹のおつきみ」という本になぞらえて、お団子が出ました。
そして、今日は中秋の名月、月を見ながら、お団子食べて、読書にふけるのもいいかも??

鰤王(ブリおう)って知ってますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の社会科では、日本の産業について学んでいます。
今日は水産業の勉強です。
昨日は、さんまについて学んだそうですが、ブリはさんまとは違う特徴があります。
そうです。養殖をしているんです。
鹿児島の、ブランド鰤が「鰤王」です。
まずは、魚の大きさにびっくり、その後は、どのように養殖するのか興味津々で、集中して学んでいました。
生産者の苦労がよくわかったようです。
感謝していただきましょう!

待ってました!揚げパンです!

画像1 画像1
今日は、子供たちのほとんどが大好きと答える、揚げパンでした!
先生方も、この日を待っていたという方多数。
昭和世代(昭和40年代)にとっては、いつも食パンばかりの給食で、まれに出る揚げパンに狂喜乱舞していたのはいい思い出です。
いつの時代も、変わらないうまさです!!

今何時?1年生も時刻の勉強です!

画像1 画像1 画像2 画像2
少し前に3年生が時刻の勉強をしていましたが、今日は1年生が学んでいました。
「○○時と、○○時半」という内容です。
半になると、短針が動きます。
その場合、少ない数字の方を読み時刻を割り出します。
一人一人、時計の模型をもち、一生懸命に学んでいました。
時間を大切に生活しましょうね!

みんな大好き!?唐揚げです!

画像1 画像1
今日のメインは、鶏のから揚げです。
最近はから揚げブームなのか、どこにでもから揚げ屋さんが!
そして、レストランには必ずと言っていいほど、から揚げメニューがあります。
大きくて、味もしっかり、とてもおいしかったです。

ソフトボール投げの計測!

画像1 画像1 画像2 画像2
ここ最近の体力テストでは、全国的にソフトボール投げの記録が下がっている傾向があります。その結果を受け、本校では、体力向上の一環として、ソフトボール投げに特化した取り組みをおこなっています。
年1回では、子供の意欲や意識は持続しません。そこで、みなおくでは、毎学期1回記録をとっています。
そして、1回1回自分の目当てを決め、目標に向かって取り組みます。
数年前は、区の平均をどの学年も下回っていましたが、昨年末には、女子は全学年・男子は4学年が区の平均を上回りました。
やればできる!がんばって取り組みましょう!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間予定
3/6 葛飾教育の日

移行>学校いじめ防止基本方針

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食室から

保健室より

お知らせ

eライブラリガイド

PTA

学校経営計画

カウンセラー

かがやきルーム

かがやき資料

かがやき案内

コロナお知らせ

チャレンジ検定

卒業式

幼保小連携