TOP

11月30日(月)の給食

画像1 画像1
・高菜ご飯
・ししゃものカレー揚げ
・じゃがいものみそ汁
・つぶつぶオレンジゼリー
・牛乳



今日は11月の誕生日給食です。
みかんのつぶつぶがおいしいゼリーでお祝いします☆

11月27日(金)の給食

画像1 画像1
・わかめご飯
・ちゃんこ鍋
・大豆とさつまいもの甘辛揚げ
・ぶどうジュース




今日は寒い冬にぴったりのちゃんこ鍋です。
ちゃんこは東京都両国の郷土料理で、お相撲さんが食べるご飯のことを指します。
ちゃんこ鍋は、相撲部屋によって具材や味が異なりますが、豚肉や牛肉はあまり使われません。その理由は、両手を前についていないとり肉を使い縁起を担いでいるそうです。

11月26日(木)の給食

画像1 画像1
・ミルクパン
・コロッケ
・ごまドレサラダ
・きのこのスープ
・牛乳



今日は給食室で1つずつ手作りしたコロッケです。
コロッケは、フランスのクロケットというクリームコロッケのような料理を基に、日本人に合うように考えられた日本生まれの料理です。

11月25日(水)の給食

画像1 画像1
・キーマカレーライス
・キャベツサラダ
・バナナのヨーグルトケーキ
・牛乳




今日は2年1組のリクエスト給食で、リクエスト1位のカレーとケーキでした!
子供たちは配膳中から「いい匂い〜」「絶対おかわりする!」と言っていて、お皿をピカピカにしてくれました☆

11月24日(火)の給食

画像1 画像1
・栗ご飯
・さばの香味焼き
・ごぼうのきんぴら
・すまし汁
・牛乳



今日は和食の日です。いい日本食の語呂合わせから、和食文化の大切さを見直す日として制定されました。日本人のすばらしい文化を大切にしていきましょう。

空気と水と金属

画像1 画像1
 理科では、温度と体積の関係について学習を進めています。今日は金属について調べました。空気、水と順番に学んできましたが、予想・仮説の段階では、「さすがに金属は温めても、体積は変わらないだろう。」と考えている子が多かったです。
 実験では、カセットコンロを使用しましたが、使い慣れている子が多く、生活体験が豊かなのだろうなと感心しました。(4年生)

久しぶりの朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校朝会を校庭で行いました。校長先生から朝会でのふるまいなどについて、話がありました。その後、あいさつキャンペーンや保健関係の表彰を行いました。
 昨年度行っていたことが少しずつできるようになっています。しかし、子どもたちの健康管理のために、形式を変えたり、事前の指導を徹底したりと、今後も教職員一同で気を配ってまいります。

11月20日(金)の給食

画像1 画像1
・かやくご飯
・銀さわらのマヨネーズ焼き
・豚汁
・牛乳




今日は11月22日の小雪にちなんだ献立です。
小雪は雪が降ってもさほど多くない頃です。
温かい豚汁がおいしい季節ですね。

今年も鮭がやってくる!

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年の恒例行事になってきましたが、今年も鮭の卵を葛飾小に届けていただけることになりました。4年生が卵と稚魚のお世話をします。どの子も講師の先生の話をよく聞いていて、「生き物を大切にする心が育っているな。」と感じました。(4年生)

11月19日(木)の給食

画像1 画像1
・マーボー焼きそば
・中華スープ
・りんご
・牛乳




マーボー豆腐は日本でも有名な中華料理ですね。マーは「あばた」ボーは「おばあさん」という意味で、あばたのあるおばあさんが作った料理と言われています。

展覧会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展覧会の看板の作成をしました。放課後に行ったので、希望制という形で行いました。自分たちの作品に合うように、イメージを膨らませながら、上手に作りました。展覧会会場に飾りますので、お子さんの作品だけでなく、看板にもぜひご注目ください。(4年生)

11月18日(水)の給食

画像1 画像1
・小松菜ピラフ
・ベーコンと野菜のスープ
・小松菜チーズ蒸しパン
・牛乳




今日は小松菜給食です。
東京スマイル農業協同組合さんの提供により、葛飾区内全ての小中学校に1人当たり約30g分の小松菜が配布されました。ありがたくいただきましょう!

11月17日(火)の給食

画像1 画像1
・きな粉揚げパン
・わんたんスープ
・春雨と野菜の炒め物
・牛乳




今日はきな粉と砂糖をまぶした人気の揚げパンです♪
本場の中国では揚げパンは甘いものではなく、おかゆや豆乳と一緒に食べられているそうです。

11月16日(月)の給食

画像1 画像1
・オムライス
・野菜たっぷりスープ
・西洋なし
・牛乳




今日は人気のオムライスです。オムライスは、フランス語の「オムレツ」と英語の「ライス」を合わせて考えられた日本生まれの洋食です。

プログラミング

画像1 画像1 画像2 画像2
 Scratchというソフトを使って、プログラミング学習を行います。ICT支援員さんが組んだプログラムによって動くキャラクターの動きを、分析するところから始めました。
 「走る」「まっすぐ」「壁でターン」「バタバタしている」など、動きを言語化して、その動きが再現できるように、プログラムを組みました。(4年生)

11月13日(金)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・こんぶの佃煮
・チキン南蛮
・豆乳みそ汁
・牛乳



11月15日はこんぶの日です。
七五三のこの日に栄養豊富なこんぶを食べて、健康に育ってほしいという願いが込められて作られた記念日です。

11月12日(木)の給食

画像1 画像1
・手作りりんごジャムサンド
・魚介のトマト煮
・コーンサラダ
・牛乳




今日は11月7日の立冬にちなみ、冬が旬のりんごを使った献立でした。手作りのりんごジャムをコッペパンにはさみました。甘酸っぱくて好評でした☆

チューリップとビオラを植えました(1年)

画像1 画像1
 生活科の時間に、植木鉢にチューリップの球根を植えました。育つまでに時間がかかるので、ビオラの花も一緒に植えることにしました。

 まず、教室で球根を子供たちに配り、よく見て絵を描きました。
形や色、表面の傷なども丁寧に表すことができました。また、「たまねぎみたい」「先がとがっている」「ひげみたいなものがはえている」など、いろいろな気づきも、言葉にして書くことができました。

 そして、球根を植えるときには、球根の上下に気を付けて土に植えました。ビオラをポッドから外す作業を初めてするという子も多く、恐る恐る手の上に乗せる様子もかわいかったです。優しく植木鉢に埋めてあげました。「何色の花が咲くか楽しみ!」と口にする子がたくさんいました。

 これからは寒くなっていくので、水をあげる機会が少なくなりますが、しっかりとお世話を続けて、きれいなチューリップの花を咲かせたいです。

11月11日(水)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・さけのチーズ焼き
・白菜の煮びたし
・さつまいものみそ汁
・牛乳



11月11日は「鮭の日」「チーズの日」です。
鮭は漢字で、つくりを「十一十一」と書くためと、日本でチーズを作り始めた日にちなみ記念日になりました。

11月10日(火)の給食

画像1 画像1
・とり南蛮うどん
・磯香和え
・スイートポテト
・牛乳




今日は2年2組のリクエスト給食です。
主食1位のうどん、デザート1位のスイートポテトの献立でした♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/6 葛飾教育の日