☆★ 毎日更新しています  生徒の様子や学校の取り組みをご覧ください ★☆

12月10日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*麦ご飯
*焼きししゃも
*すき焼き風煮
*かきたま汁
*牛乳

“ししゃも”等の小魚にはカルシウムが豊富に含まれています。
カルシウムは、骨の形成や神経伝達に関わる大切な栄養素です。
不足すると、骨や歯がもろくなったり、イライラしやすくなったりします。
成人期以降は骨の貯金を使っていくことになるので、成長期の今、カルシウムをどれだけ体内に蓄えられるかがとても重要です。
カルシウムは、「小魚・乳製品・海藻・緑黄色野菜・豆製品」などに多く含まれているので、意識して食べて欲しいと思います。
また、適度な運動で骨に刺激を与えることや、日光に当たることも骨形成に効果があります。

本日も、ご馳走様でした🍚

明日は、『みそラーメン、中華まん、果物(黄桃)、牛乳』です!お楽しみに♪


福祉・ボランティア出張講座(1年生)

画像1 画像1
今日は、葛飾区社会福祉協議会の石川さんに来ていただき、
1年生を対象とした、「福祉・ボランティア出張講座」を実施しました。

最初に、1年生が夏休みの宿題で取り組んだ、
「ボランティア新聞」で、特によかった作品の紹介がありました。
発表されるたびに、みんなで拍手をしていました。

その後、福祉やボランティアの考え方についての講座がありました。
ボランティアについて、福祉について考える良い機会となりました。

画像2 画像2

12月9日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*フィッシュバーガー
*大豆入りサラダ
*かぶとさつま芋のスープ
*果物(みかん)
*牛乳

今日は、秋から冬にかけて旬を迎える“かぶ”を使ったスープでした。“かぶ”は「日本書紀」に記載がある古くから栽培されている野菜です。長い歴史の中で日本各地に広がり、様々な品種が生まれました。その中の一つに、葛飾区の東金町地域で作られた「金町小蕪」があります。「金町小蕪」は、東京都内で江戸時代から栽培され、受け継がれてきた『江戸東京野菜』として認定され、直売所などで販売しています。ぜひ、地元の伝統野菜をチェックしてみてくださいね。

本日も、ご馳走様でした🍞

明日は、『麦ご飯、焼きししゃも、すき焼き風煮、かきたま汁、牛乳』です!

本日投開票!!

画像1 画像1
美化委員会による
ポスターコンクールが開催されています。
16点もの力作が応募され、
先日お知らせしたように、現在、昇降口に展示されています。

本日、投票が行われます。
結果は、ホームページでも後日お知らせします。
どうぞ、お楽しみに!!

ドキドキ校内インタビュー(放送委員会企画)

画像1 画像1
昨日のお昼の放送で、
放送委員会の企画「ドキドキ校内インタビュー」が行われました。
生徒や先生を一人、お昼の放送のゲストとしてお呼びし、
放送委員がインタビューを行います。
学校生活の思いや、思い出、学年や学級、部活の仲間へのメッセージ等、
普段聞くことができない内容が聞ける楽しい放送となっています。

昨日は、2年生の学級委員長の女子がゲストとして呼ばれました。
次回は誰がゲストなのか、楽しみです!!

12月8日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*豚肉のおろし丼
*中華コーンスープ
*果物(りんご)
*牛乳

今日は『豚肉のおろし丼』でした。
豚肉と野菜を炒めて味付けしたところに、「大根おろしソース」を加えて作りました。(※写真下)
“大根”は消化酵素を豊富に含むため、食事の際に「大根おろし」を添えると、消化吸収を助け、さっぱりといただくことができます。冬に収穫される“大根”は、寒さで甘みが増すため、辛味が苦手な人でも食べやすいですよ。給食では、食中毒予防のため加熱調理をしていますが、消化酵素は熱に弱いので、生のまま食べた方が効果的です。

本日も、ご馳走様でした🍚

明日は、『フィッシュバーガー、大豆入りサラダ、かぶとさつま芋のスープ、果物(みかん)、牛乳』です!


画像2 画像2

休み時間・換気

画像1 画像1
寒い日が続いていますが、
新型コロナ感染を防ぐため、
授業が終わった休み時間中は、
ドアと窓を開けて、教室の空気の入れ替えを行っています。
生徒もよく理解していて、感染防止に努めています。
画像2 画像2

12月7日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*ご飯
*ひじきふりかけ
*たらと根菜の甘酢あん
*豆腐と麩のすまし汁
*牛乳

今日は冬に旬を迎える「鱈(たら)」を使った『たらの甘酢あん』でした。
「鱈」は、脂質が少なく、低エネルギーで淡泊な味が特徴です。消化吸収が良く、胃腸への負担が少ないことから、体調不良の際の食事に向いています。今日の給食では、「鱈」を油で揚げて、野菜とともに甘酢あんにからめていただきました。酢の酸味が食欲を増進させます。

本日も、ご馳走様でした🍚

明日は、『豚肉のおろし丼、中華コーンスープ、果物(りんご)、牛乳』です!


画像2 画像2

シークレットブック

 図書委員会では12月10日から「シークレットブック」という企画を行います。
この企画は本のタイトルを隠し、貸し出しを行う企画です。
袋の中身が分かるのはその本を借りた人のみです。
普段読まない本を読むきっかけとなるかもしれません。
読書が好きな方も嫌いな方も楽しめるので、ぜひ本を借りてみてください。
<図書委員会より>
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*ご飯
*ひじき入り卵焼き
*野菜のごま酢味噌和え
*いわしのつみれ汁
*牛乳

今日の『いわしのつみれ汁』は、“いわしのすり身”に、「しょうが、みそ、塩、片栗粉」を加え、よく練って“つみれ”を作り、汁にたっぷり加えました。“いわし”などの青魚は、血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールを減らしたり、脳細胞の働きを良くしたりする成分を豊富に含んでいます。近年、魚の消費量は減少傾向にありますが、魚には体に良い栄養がたっぷり含まれています。練り物なども利用して、毎日の献立に取り入れられると良いですね。生徒は今日もよく食べていました!

本日も、ご馳走様でした🍚

来週は、『ご飯、ひじきふりかけ、たらと根菜の甘酢あん、豆腐と麩のすまし汁、牛乳』です!


国語(3年生)

画像1 画像1
3年生の国語の授業では、
「古典に親しもう」ということで、
松尾芭蕉の「奥の細道」を取り上げた学習を行っています。

グループごとに土地と詠まれた俳句について、
調べ、その内容を発表する活動です。

今日は、各グループ調べた内容を発表しあいました。
劇があったりパワーポイントを使ったりと、
工夫された様々な発表方法で、時折笑い声もあるなど、
伝える技術も磨かれています。
画像2 画像2

花植え等

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日(水)は、
寒い中でしたが、放課後に学校応援団の方々と野球部のみんなが中心に、
花植え(パンジー等)を行いました。
校舎の校庭側(西側)の花壇がとてもきれいに整備されました。
気持ちの良い環境づくりで、
野球部のメンバーの力が発揮されました。
また、学校応援団(PTA役員の皆様)のご協力にも感謝しています。
いつも、ありがとうございます。

12月3日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*大根おろしスパゲッティー
*根菜とお豆のチップス
*イタリアンスープ
*果物(みかん)
*牛乳

『大根おろしスパゲッティー』は、練馬区特産の「練馬大根」を使った人気メニュー「練馬大根スパゲッティー」をイメージして作りました。練馬区では、収穫期になると、多くの学校で給食献立として取り入れられているそうです。今日は残念ながら練馬大根は手に入りませんでしたが、「練馬大根」について、給食コメントとして放送しました。田畑の少ない東京でも、特産の農作物があり、それを大切に継承していることを知ってほしいと思います。(※写真は、「大根おろしソース」を煮込んでいるところです。)

『根菜とお豆のチップス』は、「かぼちゃ・さつまいも・れんこん・ごぼう・大豆」を油で揚げて作りました。野菜はパリっとした食感になるよう薄くスライスしてあるので、焦げないよう慎重に温度や揚げ時間の調整をしてもらいました。
調理さんがとても上手に作ってくださり、美味しくいただきました。
残りがほとんどない、なか中の人気メニューです。

本日も、ご馳走様でした🍚

明日は、『ご飯、ひじき入り卵焼き、野菜のごま酢味噌和え、いわしのつみれ汁、牛乳』です!



画像2 画像2

体育の授業(柔道)

体育の授業で、柔道が始まりました。
いつもは、男女で2クラスずつでの授業ですが、
柔道の時は、1クラスで男女同時に行います。
今日はとても寒いですが、
部屋の窓を開け、密にならないように、
また、マスクを着けたままでの柔道です。
画像1 画像1
画像2 画像2

三者面談期間が始まりました

画像1 画像1
本日から、全学年の三者面談期間が開始されました。
1学期は休業期間もありましたが、
2学期は何とか、大きな事故もなく学校生活が送れそうです。
いろいろな行事は延期や縮小等で子どもたちは寂しい思いをしていますが、
そんな中でも頑張った今までの学校での話を、
担任より保護者の方へお話ししています。
各学年で体育の授業で行ったダンスを流しています。
保護者の方もご覧になっています。
画像2 画像2

12月2日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*セサミトースト
*コーンサラダ
*ポークビーンズ
*牛乳

今日は「いりごま・ねりごま・すりごま」をたっぷり使った『セサミトースト』でした。
「ごま」には、抗酸化作用があり、細胞の老化を防いだり、生活習慣病を予防したりする効果があります。ストレスや不規則な食生活などで、体の酸化は進んでしまいます。食物から、体の酸化を予防していきましょう。
給食では、サラダや和え物をはじめ、汁物やソースに混ぜるなどして「ごま」を使用しています。ぜひ、ご家庭でも取り入れてみてくださいね。
(※写真下は、焼き立ての『セサミトースト』です。)

本日も、ご馳走様でした🍞

明日は、『大根おろしスパゲッティー、根菜とお豆のチップス、イタリアンスープ、牛乳』です!


画像2 画像2

12月1日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*大豆入りひじきご飯
*いかのみそ焼き
*じゃが芋のおかか煮
*小松菜と卵のスープ
*牛乳

今日は、不足しがちな「カルシウム・鉄分」が豊富に含まれているメニュー『大豆入りひじきご飯』でした。(※下の写真は、具を煮込んでいるところです。)
“大豆”や“ひじき”は、苦手な生徒が多い食材ですが、放送でしっかり食べるよう呼びかけたところ、いつもよりよく食べられていました。
見た目や味だけで食べる食べないを決めるのではなく、自分の体の健康についてや、作り手の気持ちについて考え、食べられるようになって欲しいと思います。

本日も、ご馳走様でした🍚

明日は、『セサミトースト、コーンサラダ、ポークビーンズ、牛乳』です!


画像2 画像2

重要 面談・冬休みの自宅学習(eライブラリ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日からの面談期間中や、
冬休み中に、「eライブラリ」を活用した自宅学習を
行ってください。
各学年でどの範囲が復習なのかを
まとめたものをアップしました。
(本日の帰りの学活でも配っています)

自宅学習の充実のために、eライブラリの活用をお願いします。

Zoom朝礼

今日は、Zoom朝礼を行いました。
校長先生のお話の後は、
多くの生徒の表彰がありました。
画面が出ないトラブルもありましたが、
どの学級も落ち着いて朝礼に臨んでいました。

最後に、生徒会から「ちょっとためになる話シリーズ」で、
サッカー選手のメッシ氏が話した、
「努力すれば報われる?そうじゃないだろ。報われるまで努力するんだ」を
紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*ハヤシライス
*ジャコナッツサラダ
*果物(りんご)
*牛乳

今日の『ハヤシライス』には、たっぷりの“玉ねぎ”を使い、甘みを引き出しました。
また、“小麦粉”と“バター”で作った「ブラウンルー」でトロミを、“砂糖”と“水”を煮詰めて作る「カラメルソース」を加えることで、“コク”を出しています。
ひと手間加えることで、より「美味しい!」と感じてもらえるよう心掛けています。

本日も、ご馳走様でした🍚

明日は、『大豆入りひじきご飯、いかのみそ焼き、じゃが芋のおかか煮、小松菜と卵のスープ、牛乳』です!


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 生徒会朝礼 安全指導
都立一次・前期発表
3/4 主権者教育・模擬選挙(3)
3/5 復習確認テスト(1)(2)
都立後期・二次出願(3)
3/6 葛飾教育の日
球技大会(3)

発信文書