★☆★☆最新の学校の話題、今日の給食、元気な子供達の様子をご覧ください!★☆★

10月7日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ご飯
卵焼き
ちくぜん煮
なめこのみそ汁
牛乳

※なめこの旬は9月から11月にかけてです。なめこには鼻の喉、胃などの粘膜を保護し、免疫力を高めたり、肌をみずみずしく保つ成分も含まれています。今が美味しい季節のなめこは健康保持にも最適な食材なので、汁物の具や煮物に入れたりと工夫して食事の中に取り入れたいですね。(写真は、6の2)

10月6日英語を使って道を案内しよう(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月6日(火)ALTの先生と
Where is the post office?
たずねられた場所に道案内する表現を学習しました。「まっすぐ」「右に曲がる」「左に曲がる」など、どのように案内するのかを学びました。

10月6日5,6年生合同「スポフェス」へ向けてその3

画像1 画像1
画像2 画像2
10月6日(火)
5,6年生の「大玉送り」の練習から、本格的にスポーツフェスティバルに向けての取り組みが始まりました。今日は選抜リレーの顔合わせ、係児童の打ち合わせも行いました。

10月6日5,6年生合同「スポフェス」へ向けてその2

画像1 画像1
画像2 画像2
10月6日(火)
5,6年合同の「大玉送り」の練習から、本格的にスポーツフェスティバルへ向けての取り組みが始まりました。リレー選手の打ち合わせや短距離走のコース決めも行いました。
5年生わりあての休み時間には全員校庭に出て、遊びを通して体力づくりをしています。

10月6日5・6年生合同「スポフェスへ向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月6日(火)「スポーツフェスティバル」へ向けた練習を行いました。
第1回目の今日は「大玉送り」の練習です。この競技は、5・6年生全員が出場します。例年とは異なり、高学年だけで行う大玉送りですが、力強く大玉を転がす姿は迫力があります。スピード感溢れる大玉送りを楽しみにしていてください。

10月6日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さんまのひつまぶし
野菜の梅風味和え
のっぺい汁
牛乳

※今日は旬のサンマを使ってひつまぶしをいただきます。サンマはDHAやEPAが豊富な上に鉄分やミネラル類・ビタミンB12も豊富です。ビタミンB12の働きとして血液の成分の赤血球やヘモグロビンの合成に必要であったり、神経を正常に機能させる働きもあります。貧血や肩こりや目の疲れなどに効果があるので、積極的に食べたい魚ですね。(写真は、6の1)

10月5日委員会活動(代表・給食・保健)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は二回目の委員会活動がありました。
代表委員会では、学校をより良くするために、キーワードを出し合いながら話し合い、北野小学校のスローガンを考えました。どんなスローガンになるか楽しみです。(中央玄関に掲示する予定です。完成次第お知らせ致します。)【上写真】
給食委員会では、栄養黒板の記入と配膳台カバー集めをしています。自分たちが責任をもって活動に取り組めるように話し合いをしました。第一弾は、「見やすく、分かりやすい栄養黒板」を目指して献立表を作成しています。【真ん中写真】
保健委員会では、学校中のせっけんの補充をしています。最近は、せっけんの減りが早いため、「せっけんを補充する回数を増やそう。」と話し合いました。【下写真】

10月5日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャージャー麺
はるさめスープ
きなこ豆
牛乳

※ジャージャー麺には甜麺醤という調味料が使われます。甜は甘い・麺は小麦粉・醤は味噌という意味があり、小麦粉と食塩と麹を加えて作られる中華料理で使われる甘い味噌のことです。(写真は、5の2)

家庭科「マイバッグを作ろう」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で小物づくりをしました。
5年生になり、初めて裁縫道具を使う子たちもいましたが、今では「なみぬい」や「ボタン付け」もできるようになりました。
これまで学習したことを活用して「マイバッグ」を作りました。もうすぐ完成です。

10月2日セーフティ教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日(金)2校時「セーフティ教室」が行われました。
6年生の題材は「軽はずみなSNSへの投稿」です。不適切な写真をSNSに投稿することの問題点と、そのことにより社会や自分の将来へ及ぼす影響について考えました。

(文部科学省委託情報モラル教育推進事業「情報モラルに関する指導の充実に資する調査研究」参照)

10月2日町の中のあぶないことから身を守ろう(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セーフティー教室がありました。
2年生では、町の中に潜む危ないことのうち、不審者に注目して学習しました。
身を守るためには、防犯ブザーを鳴らす、ひまわり110番の家に助けを求める、大きな声を出すなど、様々な意見を出すことができました。
あやしい人に会ったら「いかのおすし」を思い出し、勇気を出して行動することの大切さを確認できました。
ロールプレイングでは、身を乗り出して興味津々な様子がどのクラスでも見られました。

10月2日セーフティ教室「使いすぎていないかな?」その2(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
ネットやSNSを使いすぎると困ることやその解決策も考えました。
授業の最後にはもう一度「北野SNSルール」について考えました。
自分たちが考えた工夫を、1週間チャレンジします。

10月2日セーフティ教室「使いすぎていないかな?」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日2校時、セーフティ教室で「東京SNSルール・北野SNSルール〜決められたSNSの利用時間を守る〜」学習をしました。
最近、動画やインターネットを使ったゲームなどで楽しむ子供たちが増えています。利便性と危険性を知り、上手に活用していくためにはどうしたらよいか話し合いました。

10月2日相手と自分の違いって?(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間にセーフティー教室が行われました。
4年生はSNSについて、相手と自分との間にある伝わり方の違いを考えました。
カードを使って、自分と隣の友達と交流しました。
これから家庭でも話題にしてもらえたらと思います。

10月2日帰り道のきけん!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日(金)2時間目、セーフティ教室を行いました。
セーフティ教室では、自分の身を安全に守る方法を学びます。
1・2年生で学んだ「いか・の・お・す・し」を思い出しながら、「あぶない人に狙われやすい場所」を考えました。
「見えにくい場所」「人がいない場所」などは、助けが呼べなかったり、気が付かれなかったりすることから危ないということを考えることができました。
登下校やふだんの生活の中で、今日学んだことを生かして行動してほしいと思います。

10月2日セーフティー教室(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目に、セーフティー教室が行われました。学校地域応援団の三浦さんと長榮さんから、「学校の周りの安全」についてや、「ひまわり110番」について分かりやすく教えていただきました。子供たちは、画像を見ながら質問に答えたり、クイズに答えたりしながら、自分達を守っている地域の人たちの活動や防犯のために知っておくべきことを楽しく学ぶことができました。

9月29日中央図書館へ行こう!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(火)中央図書館に行ってきました!
図書館員さんのブックトークを聞き、図書館を隅々まで見学させていただきました。
カバーは本をきれいに保つためについていることや、本棚の高さは利用する人が使いやすい高さになっていることなど、みんなが気持ちよく使うことができるような工夫をたくさん学ぶことができました。

10月2日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きな粉あげパン
カリカリジャコサラダ
じゃがいものポタージュ
牛乳

※北野小学校では1年生は初めての、2年生から6年生までは久しぶりのあげパンです。香ばしく炒ったきな粉の香りが食欲をそそるあげパンは人気メニューの一つです。おいしいあげパンを食べると1週間の疲れが吹き飛びます。(写真は、5の1)

10月1日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいもご飯
焼きししゃも
みそけんちん汁
月見もち
牛乳

※今年の中秋の名月は(旧暦8月15日)10月1日です。今朝は降っていた雨も止み夜には綺麗な月が見えるといいですね。旧暦8月15日はちょうど畑のお芋の収穫時期であったことから無事に収穫の終わった感謝を込めてお芋をお供えする地域もあります。そのため中秋の名月は芋名月とも呼ばれています。一般的にお供えされるお団子も里芋を模したものという説もあります。(写真は、4の3)

9月30日角柱と円柱の体積(6年)

9月30日(水)1校時「角柱と円柱の体積」1時間目を行いました。
これまで習ったことの振り返りから始まり、授業中盤では、四角柱の体積の求め方を考えました。既習をもとに「四角柱の体積=底面積×高さ」で求められることを学んだ子供たち。
明日は、三角柱の体積の求め方を考えます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 全校朝会 委員会活動
3/3 保護者会(全)
3/4 感謝の会(6)
3/6 葛飾教育の日

校長室

トップページ

学校だより(令和2年度)

学校紹介

給食だより(令和2年度)

献立表(令和2年度)

配布文書(令和2年度)