TOP

2月26日(金) 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月4日(木)に6年生を送る会を行います。本来は、全校児童が集まっての体育館にての開催ですが、今回はビデオに撮影して放映します。
 体育館を見回ったら、2年生が出し物を練習していました。お世話になった6年生に向けて、歌やメッセージを考えているようでした。
 また、体育館の壁面には、4年生が描いた6年生の似顔絵が貼られていました。マスクをした表情ですが、よく特徴を捉えていて、なかなかの出来栄えでした。
 6年生の皆さんも喜んでくれますね。

2月25日(木) 5年生 社会科の学習の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が、社会科で「森林とともに生きる」を学習していました。「人工林を育てる人々はどのような工夫や努力をしているか調べよう。」のめあてを立て、調べました。
 デジタル教科書の中の資料やインターネットから得た情報を参考によく考え、ノートに記入していました。
 自分たちで考え、ペアで意見を伝えるなど、主体的に社会科の学習に取り組んでいる様子が見られました。

2月24日(水) 1年生の学習の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室を回っていると、1年生が算数の学習をがんばっていました。図を使って、たし算やひき算の式に表す学習でした。
 めあてと問題文を丁寧にノートに書いていました。問題を読んだ後に、赤鉛筆や青鉛筆を活用して、図で表すことができました。その図をもとにして、立式もしっかりとできていました。
 廊下を見ると、この前に収穫した大根を絵で描いたものが貼られていました。見事で大きな大根が獲れたことがよく分かりました。

2月22日(月) 「卒業を祝う会」に向けて練習を進めています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が、3月2日(火)に行う「卒業を祝う会」に向けて練習を進めています。グループごとに今までの思い出を表す演出を考えています。全体では、合奏「アフリカンシンフォニー」の練習に精一杯取り組んでいました。
 コロナ禍においての会になりますので、保護者の方を招くことができないのが残念ですが、教職員や今までお世話になった担任の先生方に見ていただければありがたいです。
 限られた時間ですが、一生懸命に練習して、心のこもった「卒業を祝う会」になるといいですね。

2月19日(金) サッカーの学習をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 比較的暖かい日でした。校庭では、6年生がサッカーの学習をしていました。
1年生がボールけりゲームをしていますが、6年生に成長すると本格的にボールを動かして楽しんで学んでいました。
 男女一緒のチームで、ボールをバス・シュートしてゲームを展開していました。ゴールできると喜んでいる様子は、6年生でも見られうれしく思います。
 まだまだ寒い日は続きますが、校庭でめいいっぱいに体を動かし、いい汗をかいてほしいです。

2月18日(木) のこぎりを使う学習を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が図工の時間に初めて、のこぎりを使っての作品作りを行いました。
台の上に木を固定し、慎重にのこぎりを動かしていました。きれいに切れるようにじっくりと真剣に取り組む様子がありました。
 地域応援団の方も一緒に見守りながら、活動のお手伝いをしてくださいました。安全に作業を進めるうえでもたいへんにありがたいです。
 すてきな木工作品ができあがることでしょう。

2月17日(水) 6年生と面談をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 例年ですと卒業していく6年生と校長室で一緒に給食を食べながら、会食を行います。
今年度は、コロナウイルス感染症の対応もあり、会食は難しいので面談としてお話をする場を設けました。
 6年生の皆さんには、「半田小学校での一番の思い出」「中学校に行って、がんばりたいこと」「入ってみたい部活」などについて話を聞いています。
 さすが6年生、中学校へ向けての目標や努力したいことを一生懸命に語ってくれています。頼もしいです。
 卒業を迎える前に6年生全員との面談で会話が交わせることを楽しみにしています。
 

2月16日(火) 読書感想文の表彰を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書感想文コンクールで、学年代表として出品された子供たちへの表彰を行いました。
全校児童の前で表彰したかったのですが、一同に集まれないので撮影して、後日動画で流す方法をとっています。
 代表として選ばれたことに誇らしげな様子が見られました。読書が好きだからこそ、選ばれたのだと思います。
 これからも読書の習慣を続けていってほしいです。

2月15日(月) 大根堀りを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 葛飾教育の日に1年生と2年生が、学校の花壇に植えていた大根を掘りました。
 おかげさまで大きくて太い大根が掘れて、子供たちは満足で笑顔いっぱいでした。日々の水やりや観察のおかげで、これだけ立派な大根が育ちました。
 地域応援団の皆様にも多大なご協力をいただきました。どうもありがとうございました。
 収穫した大根を画用紙に描く活動も行いました。自宅に持ち帰り、美味しくいただいたことでしょう。

2月13日(土) 「10歳を祝う会」を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、葛飾教育の日でした。4年生が、「10歳を祝う会」を行いました。
当初は、保護者の方を招いての予定でしたが、新型コロナウイルス感染症対応により動画による披露となりました。
 一人一人が、将来の夢を語り、自分の好きな言葉を表した書や手形を載せた台紙を紹介してくれました。画面越しでしたが、10歳まで成長してきた様子が伝わってきました。 「1/2成人式」おめでとうございます!

2月12日(金) ユニセフ募金にご協力、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、ユニセフ募金週間でした。本日をもって、終了いたします。代表委員の皆さんが、正門と青門に分かれて募金への声掛けを行ってくれました。
 今日は最終日でしたが、気持ちを表していただけたお友達がいました。今までのご協力やご支援、ありがとうございました。代表委員の皆さんもお疲れ様でした。
 集まった募金は、集計のうえ、ユニセフ協会に送ります。善意の輪が広がっていて、うれしいです。

2月10日(水) 凧あげを楽しんでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が校庭で、自分で作った凧を揚げて楽しんでいました。一人一つ、自分の凧に絵を描いて、オリジナル凧が出来上がりました。かわいらしいデザインが見られました。
 今日は天気がよく、程よい風もあったので、凧がよく空に舞い上がりました。1年生の子供たちからの元気な歓声がたくさん聞こえてきました。
 半田小学校の広い校庭にたくさんの凧が揚がり、爽快な気分になりました。

2月9日(火) 図書委員会による読み聞かせ会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝の活動は、図書委員会による読み聞かせの会でした。図書委員の皆さんが、担当の教室に行き、本の読み聞かせを行ってくれました。
 それぞれの教室では、静かに集中して図書委員の読み聞かせに耳を傾けていました。図書委員の皆さんもやりがいがあったことでしょう。読み聞かせが終わった後も、自分の好きな本を読んでいる光景も見られました。
 本がさらに好きになり、読書の習慣が身に付くとうれしいです。

2月8日(月) 道徳授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の道徳の授業を参観しました。「自由」と「自分勝手」の違いについて考える学習の展開でした。
 資料を読んだ後、「自由」と「自分勝手」のそれぞれの立場に立って考えました。
「自由は、周りの人のことを考えての行動だけど、自分勝手は、周りのことを考えられていない行動である。」や「自由には制限が伴うが、自分勝手には制限がない。」などのじっくりと考えたうえでの発言がたくさん見られました。
 「考え・議論する道徳授業」の実践がなされていて、さすが6年生だと感心しました。

2月5日(金) 英語学習の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が英語の学習に楽しそうに取り組んでいました。さすが6年生ともなると英語をよく知っていて慣れ親しんでいる様子が見られました。
 会話も流暢に進み、代表として前に立った子たちは、堂々と英会話を行っていました。
 小学校においての英語も教科として位置付けられています。小学校でしっかり学んでおくと中学校にスムーズに接続できることでしょう。
 半田小学校で学んだ英語が、今後の進路の中で生かされるとうれしいです。

2月4日(木) ボールけりゲームをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が体育で、ボールけりゲームを行っていました。チーム対抗で、ボールをける攻めのチームとボールをコート外に出す守りのチームの試合です。
 コートの中を縦横無尽に走り、ボールをゴールゾーン向かってボールをけっていました。ゴールゾーンに置いてあるカラーコーンをくぐると2点もらえます。寒い校庭でしたが、たくさんの運動量があり、薄っすらと汗をかいている様子が見られました。
 1年生がチーム内で作戦会議をしている様子も微笑ましかったです。

2月3日(水) 凧作りをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室を周っていると、1年生が生活科の時間に凧作りを行っていました。支柱で凧を固定し、糸を付けて作っていました。
 凧には自分の気に入った絵を書き入れて完成させていました。たくさんの種類のオリジナル凧が完成しました。みんな仕上がりに満足そうな様子で、笑顔があふれていました。
 天気がよくて、いい風が吹いているときに、校庭で凧をあげてみたいですね。

2月2日(火) 「二分の一成人式」に向けて準備を進めています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が、「二分の一成人式」に向けて準備を進めていました。例年は、2月の葛飾教育の日にご参観いただくのですが、今年度は動画配信する予定です。
 子供たちは、自分の手形をとったり、好きな一文字を筆で表したりして成長の様子が分かる記録を作っています。
 これから一人一人ビデオ録画するそうです。今まで立派に成長した様子をお互いに伝え合えるといいですね。

2月1日(月) 委員会活動がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6校時は、5・6年生の委員会活動でした。月に1回の委員会活動ですが、高学年の皆さんが半田小学校のために、いろいろと働いています。
 理科委員会を覗くと、理科室の整備や理科に関する掲示物を貼ったりしていました。
放送委員会は、昼の放送に関する分担や放送の練習などに取り組んでいました。
 委員会活動が活性化していると、学校生活も円滑に進行します。5・6年生が、半田小学校のために動いてくれていることに感謝です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28