令和6年度 体育祭スローガン 「 威風堂堂 〜 会場を活気とパワーで埋め尽くせ! 〜 」

7月15日(水)総合的な学習の時間<3>

3年生は、進路学習を進めました。
進路希望調査の記入に向けて説明を受けました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食【7月14日(火)】<1>

今日は、焼きうどんを大盛でいいただきました。
焼きうどんには、風味づけのしょうがも含めて5種類の野菜が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【7月14日(火)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
フルーツポンチも大人気でした!!

7月14日(火)授業の様子<1>

期末考査が迫ってきました。どの授業でも意欲的に学習に取り組んでいる様子がうかがえます。天候が安定せず、体調も崩しやすいようです。計画的に学習に取り組むことで、体調管理にも気を付けていきましょう。

写真は、今日の4時間目の様子です。



      1年1組理科          1年2組国語
画像1 画像1 画像2 画像2

7月14日(火)授業の様子<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
      2年1組国語          2年2組英語

7月14日(火)授業の様子<3>

画像1 画像1 画像2 画像2
   3年1組社会科(公民)         3年2組数学

今日の給食【7月13日(月)】<1>

ごはんにたっぷりの、ひじきとツナの佃煮をかけていただきました。
佃煮は、江戸時代に、今の東京都中央区佃島に住んでいた漁師たちが、保存食として小魚や海藻、貝類を塩や醤油で煮詰めて作ったことが始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【7月13日(月)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
佃煮でご飯がどんどん進みました!

7月13日(月)昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生の三者面談週間が終わりました。保護者の皆様のご来校ありがとうございました。
今日で期末考査1週間前となりました。
そして、今週から全学年がそろって昼休みを過ごします。ボール貸し出しや外遊び、図書室の利用などをすることができます。
密にならないような状況をつくり、また外から戻った時には手洗いの徹底や、手指消毒をすることで感染予防に努めています。
写真は、外遊びと図書室の様子です。

7月11日(土)授業の様子<1>

今日は、今年度初めての葛飾教育の日でした。通常であれば、学校公開日として、保護者や地域の皆様にご来校いただき、子どもたちの様子を見ていただいています。今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、当面の間は学校公開実施しません。
このホームページ等を通じて、学校の様子をご紹介できればと思っております。

今週は、1・2年生の三者面談、3年生のタブレットの受け取りで、保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月11日(土)授業の様子<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は各学年とも、1時間目に道徳科の授業を行いました。

今日の給食【7月10日(金)】<1>

今日はセサミトーストをいただきました。セサミとは、ごまのことです。ごまには、ビタミンEやカルシウム、鉄分が豊富に含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【7月10日(金)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
鶏肉のクリーム煮も大人気でした。

7月10日(金)授業の様子<1>

画像1 画像1 画像2 画像2
      1年1組数学           1年2組英語


今日も朝から雨でした。
教室にはエアコンが入っていますが、廊下は蒸し暑くて仕方ありません。
引き続き、熱中症予防を徹底していきましょう。

写真は、今日の1時間目の授業の様子です。
     

7月10日(金)授業の様子<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
      2年1組美術         2年2組音楽

7月10日(金)授業の様子<3>

画像1 画像1 画像2 画像2
     3年1組理科           3年2組国語

今日の給食【7月9日(木)】<1>

今日は、「いわしのたれがけ」をいただきました。
いわしは漢字で「魚へんに弱い」と書きます。これは、陸に上がるとすぐに弱ってしまうところから「よわし」と言われたのがきっかけと言われています。
しかし、いわしには、記憶力を高めたり、脳の働きを活性化させたりするDHAが豊富です。いわしを食べれば、試験勉強にも効果あり!?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【7月9日(木)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「魚」と「野菜」でしたがほぼ完食でした!!

7月9日(木)授業の様子<1>

毎日のように雨が続き、うんざりしてしまいます。
しかし、子どもたちはどの授業でも頑張って取り組んでいます。
湿度が高く、熱中症が心配です。水分補給をしっかりとしていきましょう。
写真は、今日の3時間目の授業の様子です。





    1年男子保体(保健)      1年女子保体(バレーボール)
画像1 画像1 画像2 画像2

7月9日(木)授業の様子<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
      2年1組技術          2年2組数学
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
今月の予定
2/24 学年末考査(社会、美術、保体)*給食なし
2/25 学年末考査(数学、理科、技・家)*給食なし
2/26 学年末考査(英語、国語、音楽)*給食あり
3/2 領域別診断テスト(1.2年)、都立一次(前期)発表

新しい配布物

PTAからのお知らせ

月間行事予定表

学校だより

給食だより

学習センター(学校図書館)より

新入生対象