令和6年度 体育祭スローガン 「 威風堂堂 〜 会場を活気とパワーで埋め尽くせ! 〜 」

今日の給食【10月2日(金)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
大豆の磯煮には、ひじきがたっぷり入っていました!

今日の給食【10月1日(木)】<1>

今日は、都民の日ということで、東京都の郷土料理をいただきました。
武蔵野うどんは、東京都と多摩地域に広く伝わるうどんで、別名「手打ちうどん」とも呼ばれています。
そして、牛乳も、いつもと違う東京都産の牛乳をいただきました。
また、今日は十五夜でもあります。月見団子を食べて、今日の夜、中秋の名月が眺められることを願いましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【10月1日(木)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
大盛のうどんをつけ汁につけておいしくいただきました!!

10月1日(木)授業の様子<1>

今日から10月に入りました。2学期が始まって1か月と少しがあっという間に経ってしまいました。
中間考査も終わり、答案が返却されています。
しっかりと見直しましょう。
そして、期末考査に向けて準備していきましょう。

写真は、今日の5時間目の授業の様子です。
3年生は、復習確認テストを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月1日(木)授業の様子<2>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は音楽と美術を分散クラスで実施しています。
2年1組は音楽と美術、2年2組は社会(地理)

10月1日(木)授業の様子<3>

画像1 画像1 画像2 画像2
      1年1組国語        1年2組英語

今日の給食【9月30日(水)】

今日は、ハヤシライスをいただきました。ハヤシライスは、「ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス」がなまったもので、ハッシュとは「肉を細かく切る」という意味があります。細かく切った牛肉と玉ねぎを炒めて、小麦粉をよく炒めて作った茶色のルウで煮込んで作りますが、給食では豚肉が使われています。ハヤシライスは、ハッシュドビーフを日本人の口に合うように作った日本独特の洋風料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
今月の予定
2/21 都立高校一次(前期)入試
2/23 天皇誕生日
2/24 学年末考査(社会、美術、保体)*給食なし
2/25 学年末考査(数学、理科、技・家)*給食なし

新しい配布物

PTAからのお知らせ

月間行事予定表

学校だより

給食だより

学習センター(学校図書館)より

新入生対象