令和6年度 体育祭スローガン 「 威風堂堂 〜 会場を活気とパワーで埋め尽くせ! 〜 」

今日の給食【11月24日(火)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
葛飾区の名産、小松菜をおいしくいただきました!!

今日の給食【11月20日(金)】

今日は、2年1組のリクエスト献立として、手作り揚げ餃子をいただきました。
直径16センチメートルの大きな皮で野菜たっぷりの具を包んだ大きな餃子です。
たまごスープには、にんじんや青梗菜などのやさいもたくさん入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(木)2学期期末考査最終日<1>

今日は、期末考査の最終日、理科、英語、技術・家庭の試験を実施しました。
試験後には、給食を食べて部活動も再開しました。

写真は、3年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月19日(木)2学期期末考査最終日<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の様子です。

11月19日(木)2学期期末考査最終日<3>

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の様子です。

今日の給食【11月19日(木)】<1>

今日は、ツナポテトトーストと、はちみつレモントーストの2種類のトーストをいただきました。
グリーンサラダの中には、キャベツと小松菜が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【11月19日(木)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
定期考査も終わり一安心、今日もおいしい給食をいただきました!

11月18日(水)2学期期末考査2日目<1>

期末考査2日目でした。
今日は、社会、数学、美術の試験を行いました。
ここ数日は暖かい日が続くようですが、その後は一気に冷え込む予報が出ています。
体調管理に気を付けましょう。
また、急激な感染者の増加が心配されます。
学校でも引き続き、感染症対策をしていきます。
ご協力のほどお願いいたします。

写真は、1年生の教室の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月18日(水)2学期期末考査2日目<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の教室の様子です。

11月18日(水)2学期期末考査2日目<3>

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教室の様子です。

11月17日(火)2学期期末考査1日目<1>

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3日間、期末考査を実施します。
3年生にとっては、最も重要な定期考査です。
体調管理に気を配りながら、これまでの努力の成果が発揮できるよう頑張りましょう。

今日は、国語、音楽、保健体育のテストを実施しました。

写真は、3年生の教室の様子です。

11月17日(火)2学期期末考査1日目<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の教室の様子です。

11月17日(火)2学期期末考査1日目<3>

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室の様子です。

11月16日(月)生徒会引き継ぎ式<1>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、新旧生徒会の引き継ぎ式を開催いたしました。
関係生徒のみ体育館に集まり、「ズーム」を活用して、各教室で中継を見る形式で実施しました。

新型コロナウイルスによる臨時休校の影響で、例年よりも1か月ほど遅れた引継ぎとなりました。
大変な中、学校を支えてくれた3年生を中心とした旧生徒会から、2年生・1年生の新生徒会に引き継ぎが行われました。
写真は、3年生の生徒会役員の紹介と、全生徒会長あいさつ、新生徒会長のあいさつの様子です。

11月16日(月)生徒会引き継ぎ式<2>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各専門委員会の委員長からも挨拶がありました。
慣れない「生中継」での式となりましたが、堂々とした態度で臨むことができました。
2年生を中心とした新生徒会、各委員会の活躍に期待がかかります。
最後に、旧生徒会長から新生徒会長に校旗の引き継ぎが行われました。

今日の給食【11月16日(月)】<1>

今日は、うずら卵の入ったエッグカレーをいただきました。
うずら卵は、その名の通り「うずら」という鳥の卵で、小さくてかわいいので丸ごと使われることが多いです。
鶏の卵と比べるとたんぱく質や脂質は変わりませんが、ビタミンA、B1、B2が多いので栄養価が高いと言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【11月16日(月)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
やっぱりカレーライスは大人気!!
たくさんおかわりもして大満足です!

【夜間学級】学習発表会

11月13日(金)3、4校時目に学習発表会を行いました。
今年度はコロナウイルス感染拡大防止のため、例年のような文化祭は行えませんでしたが、少ない準備時間の中で精いっぱいがんばり、発表を行うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金)学校生活の様子<1>

画像1 画像1 画像2 画像2
期末考査が近付いてきました。どの教科も最後の追い込みです。


写真は、2年生の音楽と美術の授業の様子です。
新型コロナウイルス感染症対策で、1つのクラスを2つに分けて実施しています。

11月13日(金)学校生活の様子<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後の自習スペースとして、図書室を開館しています。
また、今日は数学検定を実施しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
今月の予定
2/21 都立高校一次(前期)入試
2/23 天皇誕生日
2/24 学年末考査(社会、美術、保体)*給食なし
2/25 学年末考査(数学、理科、技・家)*給食なし

新しい配布物

PTAからのお知らせ

月間行事予定表

学校だより

給食だより

学習センター(学校図書館)より

新入生対象