渋江小学校へ異校種参観
本校、2年目の国語科の教員が、
研修として、連携小学校の国語の授業の参観に行きました。 今回は、小1、小3、小6の授業を各1時間ずつ 参観させていただきました。 また、1年生の授業では、 少し授業に参加させていただき、 低中高学年のそれぞれの児童の様子について、 勉強をさせていただきました。 4連休中の部活動「バスケットボール部」練習の様子様々な部活動の大会もありました。 そのため、初日の23日には、 バスケットボール部も大会前の練習を行っていました。 今年度は体育館にエアコンが付いて、 窓等を開けながらで、少し蒸している風が入ってきますが、 密にならずに練習を行っていました。 7月22日 今日の給食*夏野菜カレーライス *マセドアンサラダ *フルーツポンチ *牛乳 今日は、夏に旬を迎える“なす”“南瓜”“パプリカ”をたっぷり使った『夏野菜カレーライス』でした。 “なす”と”“南瓜”は、素揚げをして、煮込んだカレーに加えています。 素揚げをすることで、素材のうま味を閉じ込め、色鮮やかに仕上げることができます。 スパイシーな味付けに、野菜の甘さが際立つカレーでした。 本日も、ご馳走様でした🍚 来週は『中華丼、ワンタンスープ、フィッシュアーモンド』からのスタートです! お楽しみに♪ 音楽の授業
音楽の授業を紹介します。
本校では1名の音楽教諭が全クラスを担当しています。 下の授業は1年生の鑑賞の授業です。 プロジェクターを通して映像を見たり、 CDで音源を聴いたりしながら、 視覚や聴覚を研ぎ澄ませ、 音楽に親しんでいます。 英語の授業
英語の授業を紹介します。
本校の英語の先生は3名が担当しています。 ICT機器を活用しながら、 オールイングリッシュの授業を展開し、 耳と目と身体で英語を感じ楽しくなる授業を目指しています。 一年生は特に、英語嫌いになってしまうことが多くあります。 そうならないように、各教員は意識して授業に臨んでいます。 セーフティー教室
期末考査が終わりました。
6時間目は、各学年でのセーフティー教室を実施しています。 写真の上から、1年生、2年生、3年生となります。 1年生は、全体授業で、 「喫煙防止」についての授業を実施しています。 煙草による体の影響など、みんなで考えます。 2年生は、各教室で、 「SNS」についての授業です。 すでに、多くの生徒がSNSを使っています。 危険性について話し合いを通して深めます。 3年生は、各教室で、 「薬物乱用防止」についての授業となります。 薬物について知り、みんなで考えます。 各学年で、それぞれ考えることができるチャンスです。 期末テストで疲れているところですが、 みんな落ち着いて授業に臨んでいます。 7月21日 今日の給食*ご飯 *魚のごまじょうゆ焼き *こんにゃくサラダ *呉汁 今日は和食のお魚献立でした。 『魚のごまじょうゆ焼き』は、“鯖”を使っています。 “鯖”は、動脈硬化や心筋梗塞を防ぐIPAや、脳の働きを活発にすると言われているDHAを豊富に含んでいます。 脂がのった鯖は、とても美味しく、生徒は良く食べていました。 本日も、ご馳走様でした🍚 明日は、『夏野菜カレーライス、マセドアンサラダ、フルーツポンチ、牛乳』です! 7月20日 今日の給食*ジャージャー麺 *ワカメスープ *白ゴマプリン *牛乳 今日の『白ゴマプリン』は、“練りごま”“豆乳”“牛乳”“生クリーム”を加えて作りました。 “ごま”は、「不老長寿の薬」とまで言われたように、栄養価が高い食品です。 たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルをバランスよく含む他、「セサミン」という成分には、強い抗酸化作用があり、老化防止、動脈硬化予防などの効果があります。 給食では、サラダやスープなど、様々な料理に使用しています。 栄養があるだけでなく、食感や風味も良くなります。 期末考査2日目の明日は、『ご飯、魚のごまじょうゆ焼き、こんにゃくサラダ、呉汁、牛乳』です。 朝ごはんをしっかり食べて、試験2日目も頑張りましょう! 給食の時間(放送)本日は、給食をとって下校となります。 放送委員会では、今日も楽しい給食の時間になるようにと、 お昼の放送をしてくれています。 1学期末考査(1日目)
本日から、1学期の期末考査が始まりました。
授業数があまりなく、 先生方も工夫した問題作りとなりました。 生徒は一生懸命取り組んでくれています。 7月17日 今日の給食*えだまめご飯 *鶏肉の甘味噌焼き *じゃが芋のバター醤油煮 *みそ汁 *牛乳 今日は、旬の“えだまめ”を使った『えだまめご飯』でした。 米に、えだまめ、だし昆布、酒、塩、うすくち醤油を加えて炊き込み、炊けたところに”チリメンジャコ””白ごま”を混ぜて仕上げます。 チリメンジャコとごまが良いアクセントになっています。 “えだまめ”は、大豆同様、たんぱく質、カルシウム、食物繊維を豊富に含むだけでなく、大豆にはないビタミンCもたっぷり含んでいます。 旬の時期は、美味しさ、栄養価ともに高いので、ぜひ日々の食事にも取り入れてみてくださいね。 本日も、ご馳走様でした🍚 来週は、『ジャージャー麺、ワカメスープ、白ゴマプリン、牛乳』からスタートです! 期末考査、頑張りましょう! 英語・スピーキングテスト
現在英語の授業では、
スピーキングテストを行っています。 1対1でのテストです。 生徒は緊張感をもってテストにのぞんでいます。 また、来週、月・火曜日は期末テストです。 この週末もしっかりと生活をして、 体調を整え、勉強もしっかりと行ってください。 7月16日 今日の給食*ミルクパン *手作りカレーコロッケ *レモンドレッシングサラダ *レンズ豆と野菜のスープ *牛乳 今日の『手作りカレーコロッケ』は、カレー味で食欲増進!メニューでした。 『レモンドレッシングサラダ』は、レモンの酸味で疲労回復!を狙っています。 感染症対策に加え、長引く梅雨の影響で、心身ともに疲れが溜まりやすくなっています。 日々の食事と十分な睡眠で、心と体の調子を整えていきましょう! 明日は、『えだまめご飯、鶏肉の甘味噌焼き、じゃがいものバター醤油煮、みそ汁、牛乳』です! 今週もあと少し!頑張っていきましょう! 本校の新型コロナウイルス感染症拡大予防対策その10
本校では、毎朝玄関での検温確認など、
生徒の体調を確認しています。 体調不良など、コロナウィルス感染の疑いがある生徒がいた場合は、 保健室に隣接した教室で対応をします。 教室は、本校の用務主事が作製したパーテーションで 部屋を2つに区切っています。 パーテーションの奥には東四つ木南町会からいただいた 2床の段ボールベッドを用意しています。 7月15日 今日の給食*小松菜とジャコのスパゲッティー *きのこのミルクスープ *果物(パインアップル) *牛乳 今日の『小松菜とジャコのスパゲッティー』は、“カルシウム”たっぷりメニューです。 “カルシウム”は、成長期の体に多く必要な栄養素で、今の時期に摂ることで大きく骨量を増やすことができます。 不足すると、骨折をしやすくなったり、折れた骨が治りにくくなったりします。 小魚・乳製品・海藻・豆製品・緑黄色野菜(その中でも小松菜はトップクラスです!)などに豊富に含まれているので、意識して食べましょう。 成長期にしっかり蓄えることが大切です。 本日もご馳走様でした🍚 明日は、『ミルクパン、手作りカレーコロッケ、レモンドレッシングサラダ、レンズ豆と野菜のスープ、牛乳』です!お楽しみに♪ 1年生の道徳SNS東京ノートを活用した授業でした。 チャット機能を使った時の、 気を付ける点についてみんなで考えました。 本日は、巡回心理士の方がおみえになっていますこの事業の目的は、 都の心理士の方が学校を回り、 支援が必要とする児童・生徒について、 抱える学習上又は生活上の困難さを的確に把握し、 その困難さに対応した専門的な指導・支援について、 学校に助言をしていただくことです。 本日は、各学級を回り、授業の様子を見ていただいています。 7月14日 今日の給食*クファジュージー *イナムドゥチ汁 *サーターアンダギー *牛乳 今日は、『沖縄献立』でした。 『クファジューシー』は、沖縄の炊き込みご飯で、「クファ」は“硬い”、「ジューシー」は、“炊き込みご飯”のことを意味します。 『イナムドゥチ汁』は、豚肉を使い、白みそで甘く仕上げた具沢山の汁です。 昔は猪を使っていたため、猪を意味する「イナムルチ」が変化し、この名前になったと言われています。 『サーターアンダギー』は、沖縄のドーナッツです。黒砂糖を使い、丸く形成します。「サータ」は“砂糖”、「アン」“油”、「アギ」は“揚げる”を意味します。 「今日はサーターアンダギーだ‼」と、喜ぶ声が聞こえてくる、生徒に人気のメニューです。 本日も、ご馳走様でした🍚 明日は、『小松菜とジャコのスパゲッティー、きのこのミルクスープ、果物(パイン)、牛乳』です! 学校の電話不通予定のお知らせ
先ほど、学校メールにてお知らせしました。
7月17日(金)の9時から本校の電話工事があります。 工事中に30分程度電話が不通になるとのことです。 そのため、当日は9時からお昼にかけて、 30分程度電話が通じない時間外があります。 ご連絡がある場合は、朝9時までにお電話をいただくか、 生徒を介して、生徒手帳やお手紙にてお願いします。 よろしくお願いいたします。 生徒会放送朝礼 今年のテーマは「楽しいことをしよう」
新型コロナウイルスの対応で、
生徒も学校生活で、普段とは違う緊張感をもって生活しています。 そんな中、生徒会では、今年度のテーマを「楽しいことをしよう」とし、 なか中生活を、より楽しいものにしていく努力をしましょうと、 協力を呼び掛けています。 今朝は、今年初めての生徒会放送朝礼でした。 前回の放送朝礼に引き続き、「四字熟語噺コーナー」では、 『粉骨砕身』を取り上げ、 なか中をより楽しい学校にしていくために、 生徒会本部が粉骨砕身、頑張ります。 と、力強い言葉を言ってくれました。 その後、今年の放送委員会の取り組みについての話もあり、 短い時間でしたが、楽しく充実した放送でした。 |
|