| クラブ発表集会            全校朝会
 2月1日(月)に全校朝会が行われました。校長から中央昇降口の梅の木に花が咲いたという話がありました。季節は着実に春に近づいているとうれしくなります。また、先週の児童集会では、先週行われた図書委員の読み聞かせ集会の後に、子供たちから自然にお礼の拍手が出たことから、本田小は心の温かい子供たちが多いという話もありました。続いて、2月1日(月)から音楽を担当する教員からあいさつがありました。 担当の教員からは「休み時間は、外で元気よく遊ぼう」と今週の目標について指導がありました。             児童集会            全校朝会            担当の教員からは「休み時間は元気に遊ぼう」と今週の目標について指導がありました。 なわとび大会に向けて(2・4年生)            児童集会            なわとび大会に向けて(3・5年生)            なわとび大会に向けて(1・6年生)
 1月19日(火)の中休みに、1・6年生のなわ跳び大会に向けて練習が行われました。1年生は課題の両足跳びや後ろ両足跳び、かけ足跳びを跳んでいました。6年生は同じく課題のあや跳びや後ろ交差跳び、二重跳びを練習していました。2月13日(土)の本番までがんばります。             書初め展示中            今年度はコロナ感染症防止対策で、保護者の方にはご覧いただけず、残念です。ご了承ください。 児童集会
 1月14日(木)に児童集会が行われました。内容は、集会委員会主催の「クイズ集会」でした。本田小学校についての知識クイズでした。なかなか難問も多かったのか、クイズを1問でも正解すると子供たちはとても喜んでいました。また、「チャンピオン集会」についての3本の映像を見ました。             席書会(6年生)
 1月13日(火)の3・4校時に、6年生の席書会が行われました。小学校最後となる席書会で「夢の実現」としっかりと書き上げました。             席書会(5年生)
 1月13日(火)の1・2校時に、5年生の席書会が行われました。だれも話をしない静寂な中で、「新春の光」と集中して書き上げました。             席書会(3年生)
 1月12日(火)の3・4校時に、3年生の席書会が行われました。初めての書初めですが、姿勢正しく丁寧に「お正月」と書き上げました。             席書会(4年生)
 1月12日(火)の1・2校時に、4年生の席書会が行われました。「元気な子」と力強く書き上げました。             全校朝会            3学期 始業式            2学期 終業式            児童集会
  12月17日(木)に児童集会が行われました。今回はクリスマス集会で、集会委員会が紹介した『とびだすクリスマスカード』を作りました。いろいろなイラストが描かれているプリントも配られ、色を塗ったり、カードに貼ったりして楽しく作りました。             4年生 鼓笛見学            児童集会
 12月10日(木)に児童集会が行われました。内容は、集会委員会主催の「どこがかわったでしょうか集会」でした。電子黒板に映る最初と次の映像でどこが変わったのかを当てるゲームでとても盛り上がりました。また、「チャンピオン集会その4、5、6」の発表もありました。             | 
 | |||||||||