2020年7月9日(木) 授業中の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食を食べ終え、6時間目を学習をする3年生の様子です。1組は社会、2組は国語です。お腹がいっぱいになっても集中して取り組む様子が見られました。

2020年7月8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水曜時程5時間を終えて、給食後の下校の様子です。梅雨らしい不安定な天候がつづいていますが、今日は下校までなんとか持ちこたえてくれました。

2020年7月7日(火) 七夕給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、七夕にちなんだ献立です。天の川のようなそうめん、天の川をはさんで1年に1度会うことのできる織姫と彦星のようなごはん。彩豊かな給食に配膳するときに子供たちの目が輝いていました。

2020年7月6日(月) 6年生 防災ポスターを作ろう

画像1 画像1
 1週間の始まりはあいにくの雨です。6年生の国語の「防災ポスターを作ろう」の学習の様子です。防災のための情報を情報機器を活用して集めています。

葛飾教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の写真です。

葛飾教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の写真です。

葛飾教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の写真です。

葛飾教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の写真です。

葛飾教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の写真です。

葛飾教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、葛飾教育の日でした。残念ながら公開ではありませんでしたが、English dayとして各学年外国語の学習を行いました。英語のあいさつをしたり、ALTとの活動を行ったりと校内で英語の会話が聞こえる一日となりました。

2020年7月3日(金) 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は放送による体育朝会を行いました。教室でも取り組める体操をした後、東水元たいそうの完成版を視聴しました。東水元たいそうは音楽が進むにつれて運動の負荷が強くなっていきます。全校で継続して取り組んでいきます。

2020年 7月 2日(木) 梅雨も小休止

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨風の強い1日が続いていましたが、今日は気持ちのいい天気です。水曜時程の5時間目ののち、給食を食べ終え元気に帰るのは1,2年生です。

2020年 7月1日(水) 7月になりました。

画像1 画像1
 登校が始まって1か月がたちました。今日から7月です。1学期も残すところ1か月と少しになりますが、暑さに負けずに学習していきます。

2020年 6月30日(火) 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、1年生を迎える会を行いました。全校が一か所に集まるのを避けるために、各学年が動画を撮影して1年生へのビデオレターを作成しました。学校生活のきまりを劇で伝えたり、学校や先生の紹介をクイズにしたりと各学年が工夫して、見ごたえのある内容でした。

2020年 6月29日(月) 給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の給食の様子です。カレーは大人気メニューの1つです。暑さに負けずに頑張ります!

2020年 6月26日(金) 離任式

 本日は、令和2年度離任式を情報機器を使って行いました。前校長先生をはじめお世話になった先生方が子供たちの前で東水元小での思い出を語ってくれました。(写真はうまく撮れなかったので、掲載しません。申し訳ありません)

2020年 6月25日(木) グリーンカーテンの成長

画像1 画像1
 職員室前にあるゴーヤのグリーンカーテンの成長の様子です。雨の日がつづいていますが、この暖かさですくすく育っています。学校が始まり、もうすぐ一か月、子供たちの元気な声が戻ってきました。

2020年 6月24日(水) 1年生スタートカリキュラム

画像1 画像1 画像2 画像2
 葛飾区では1年生がスムーズに学校生活に入れるようにスタートカリキュラムを取り入れています。今日はスタートカリキュラムとして、校庭での遊び方を学習しました。雨が続き、校庭で遊べない日が続いていましたが、朝には2〜6年生の元気な声が響き渡りました。

2020年 6月23日(火) 朝学習(前年度の復習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から火曜日と木曜日の朝学習の時間では、これまで長期休業中の課題や、前の学年の復習などを行っていきます。1年生は、ひらがなの練習やたし算・ひき算の計算問題に取り組んでいきます。

2020年 6月22日(月) 第3段階登校始まりました。

画像1 画像1
 本日より第3段階登校が始まりました。一斉の登校となり、クラスからは賑やかで明るい声があふれていました。給食も通常通りとなり、衛生面に気を付けながら教員と給食当番が配膳をします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28