7月10日の給食〇ミネストラスープ 〇バナナケーキ 〇牛乳 バナナケーキのバナナは半量はつぶし、半量は輪切りにして、変色しないようにレモン汁につけておいてから、鉄板に生地をながし、うえにのせ、焼き上げました。 もっちりしっとりとした仕上がりになりました。 学校ホームページのメンテナンスについて
保護者の皆様
日頃より、本区の教育行政にご理解とご支援を賜り感謝申し上げます。 学校ホームページのメンテナンスについて、お知らせいたします。 令和2年7月26日(日)午前0時から午前3時まで学校ホームページのメンテナンスを行います。 メンテナンスの時間帯は学校のホームページが閲覧できなくなります。 ご認識の上、ご理解のほどお願いいたします。 葛飾区教育委員会 7月9日の給食〇チキンラタトゥイユ 〇マスタードサラダ 〇ヨーグルト 〇牛乳 ラタトゥイユはフランスのニースというところの郷土料理で、夏野菜の煮込み料理です。 ズッキーニもつかって作りました。 調べてみると、ズッキーニはウリ科カボチャ属の野菜です。 見た目でキュウリの仲間かと思いがちですが、実はカボチャの仲間だったのです。 7月8日の給食〇ワンタンスープ 〇おいもと大豆の青のり揚げ 〇牛乳 普段は冷凍のホールコーンを使用していますが、今日は旬の生のとうもろこしを使って、とうもろこしご飯を作りました。 当日の朝に届いたとうもろこしの皮をむき、芯から実を包丁でそぎ落として、 米と調味料と実を芯を一緒に炊いて作ります。 とても甘いとうもろこしで、おいしかったです。 今年もD組さんにお手伝いをしてもらって、ゆでとうもろこしを出したかったので残念ではありますが、とうもろこしご飯も旬のメニューとして、よい仕上がりとなりました! 7月7日の給食〇七夕そうめん汁 〇抹茶ミルクかん 〇牛乳 今日は七夕です。 給食では、ごはんでは短冊、そうめん汁ではお星さま模様のなると、織姫の機織りの糸にみたてたそうめん、抹茶ミルクかんでは笹の葉の緑がイメージできるようにぞれぞれ取り入れていました。 季節・地域的になかなか天の川が見られませんが、すこしでも七夕の雰囲気が味わえられればうれしいです! 7月6日の給食〇みそ汁 〇野菜チップス 〇牛乳 野菜チップスはさつまいも・れんこん・ごぼう・にんじんを薄くスライスして、 油で揚げて、塩をまぶしたものです。 とてもシンプルな作り方ですが、野菜が苦手な生徒でもたべられました!と、 お話をいただきました。チップスの不思議、ですね! 7月3日の給食〇鶏肉のレモン焼き 〇フレンチサラダ 〇ジュリアンスープ 〇牛乳 ブラウンピラフとは、ウスターソースで茶色く色づけ・味付けをしたご飯です。 ソースの塩味と甘味が感じられる、家でも簡単にできるメニューです。 7月2日の給食〇かきたま汁 〇キウイフルーツ 〇牛乳 ホイコーローとは回鍋肉と書きます。 回鍋には、一度調理した食材をまた鍋に戻して調理するという意味があり、 その名の通り、肉を炒めて、一度鍋から取り出して、 ほかの具材を炒めてから、そこに肉を戻して作ります。 オイスターソースを使って、コクを出しています。 7月1日の給食〇さばの文化干し 〇のっぺい汁 〇牛乳 今日は半夏生にあたる日なので、たこ飯です。 「稲の根がたこの足のように四方八方しっかり根付くように」という願いを込めて、近畿地方の一部ではこの日にたこを食べることが多いそうです。 6月30日の給食〇海藻サラダ 〇パイナップル 〇牛乳 区内統一献立最終日はカレーライスです。 今日は1年の半分が終わる日、夏越の大祓にあたるので、 本来であれば、四ツ木中学校は「夏越ご飯」を出すつもりでした。 どのようなものかは調べてみてください。 でも、さすがカレーライス、いい食べっぷりです。 後半も頑張りましょう! 6月の29日の給食〇にくじゃが 〇ぶどうかん 〇牛乳 大人になっても、おいしかったなと思い出されることの多いわかめご飯。 今の子供たちからも好評です。 ごはんがいつもよりもちもちとした仕上がりになる気がするのですが、 少量の料理酒を入れて炊いていること以外には、大きな違いはありません。 炊き込みわかめがいい塩梅に水分を吸うのか、いい塩加減になるからなのか…。 6月26日の給食〇いかの鉄板焼き 〇もやしの甘酢かけ 〇呉汁 〇牛乳 給食のいかは両面に切れ込みが入っているため、 1味がしみこみやすい 2筋が切れているので、反り返らない 3簡単にかみ切れる のいいこと尽くしです。 生徒もよく食べています。 6月25日の給食〇春雨スープ 〇フルーツヨーグルト 〇ジョア 明日葉は東京の大島や八丈島でとれる葉物です。 今日摘んでも、明日また新しい葉が生えてくることから「明日葉」と書きます。 明日葉パンは粉末の明日葉が練りこんであり、ほんのりパンが緑がかっています。 6月24日の給食〇春巻き 〇にらとたまごのスープ 〇黄桃 〇牛乳 春巻きは給食室で、中身の具から手作りをしています。 今日もとてもぱりぱりでおいしく仕上がりました。 6月23日の給食〇筑前煮 〇小松菜の煮びたし 〇牛乳 いなりごはんは油あげが入ったご飯です。 油揚げ=キツネの好物(言い伝え)であり、キツネを使いとして位置付けている稲荷神社が由来となって、「いなりごはん」といいます。 6月22日の給食〇焼きししゃも 〇野菜スープ 〇牛乳 今日から、中学校も食器を使っての提供になります。 昨年度までは6〜9月は衛生面の観点から、炒めそばの提供はできませんでしたが、 今年からはきちんと中心温度が上がる工夫をした上で提供可能となりました。 6月19日の給食〇牛乳 ターメリックと一緒にご飯と炊いて、きれいな黄色いご飯を作り、 カレー粉でピリッとした味付けにしています。 豆はひよこ豆を使っています。 ひよこ豆の名前の由来は、形がひよこに似ているから、なのだそうです。 じっくり観察してみてください。 6月18日の給食〇鶏肉と野菜のケチャップ煮 〇牛乳 チョコチップパンは甘すぎず、ちょうどよい甘さです。 個包装のパンの提供は初めてでした。 6月17日の給食〇牛乳 高野豆腐は大豆製品なので、体に良い栄養価をたっぷり含んでいます。 また、しっかりと味を吸収するので、かむとじゅわりと味が広がります。 お肉かと思って食べている生徒も多いようです。 6月16日の給食〇牛乳 四ツ木中にはミートソースが大好きな先生がいらっしゃいます。 久々の給食のミートソースは喜んでもらえたでしょうか? |
|