2学期が始まりました
8月25日(火)に始業式を行いました。例年より短い17日間の夏休みでしたが、生徒は制限のある中、充実した日々を過ごしたようです。
今回の始業式は、新型コロナウイルスの感染予防のため、校長室と各教室をネットでつなげて、校長室から教室にいる生徒にライブ配信を行いました。初の試みでしたが、生徒はしっかりと校長先生の話を聞き、校長先生も生徒の様子を見ながら話をしていたようでした。 [写真]校長先生の話を教室で聞く1年生 ![]() ![]() 終業式が行われました。
8月7日(金)に学年別に終業式が行われました。
今年度は新型コロナウイルス流行の影響で、始業式や入学式も6月に行われ、宿泊行事や運動会などの行事も中止や延期となりました。また、学校生活も密を避けるために様々な対策を施したり、例年とは大きく異なる学校生活でした。その中でも生徒は楽しさを見つけたり、新しい生活に挑戦したり、充実できる部分も感じました。 明日から17日間の夏休みを迎えます。暑さや新型コロナウイルスに気をつけながら、学習も計画的に行い、充実した夏休みを過ごしてください。 [写真]左:終業式の様子(1年生)/右:終業式後の学年集会での学級委員の反省(1年生) ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】道徳の授業を行いました
8月6日(木)に道徳の授業を行いました。8月6日は通常であれば夏休みですが、原爆投下の日の道徳授業は今後おそらく行えないと考え、平和についてクラスで考えました。
祖父や祖母から戦争体験を聞いている生徒からは戦争の恐ろしさの話があったり、映像を見て考えを深めたり、各クラスで平和について真剣に考えていました。 [写真]左:1年3組の授業の様子/右:1年2組の授業の様子 ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除を行いました
8月6日(木)に大掃除を行いました。1年生は初めての大掃除。2か月間お世話になった教室を隅々まで掃除しました。美化委員が最後にワックスをかけて、床もピカピカになりました。
[写真]ワックスがけの様子(1年生) ![]() ![]() 三者面談のご協力ありがとうございました
7月30日から8月5日までの5日間で実施した三者面談では、お忙しい中保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
短時間でしたが、生徒の学校での様子や家庭での様子について、情報共有ができました。これからの生徒指導に生かしていきたいと思います。 [写真]面談の様子(1年生) ![]() ![]() |
|