今週もはじまりました
先週は、葛飾教育の日もあり6日の登校日でしたが、
今週は一段と寒くなりそうです。 コロナ対策で換気を気を付けていますが、 教室も寒くなり、調節が大変です。 みんな、元気にコロナに負けず良い年末を迎えられるように、 学校も気を付けていきます。 写真は、今朝の職員室からみた日の出の様子です。 美化ポスターコンクール結果発表
美化委員会主催の企画「君もクールなスターにならないか?〜ポスターコンクール〜」の投票結果がでました!
最優秀賞は2年1組の飯島ののかさんの作品です。 おめでとうございます! どの作品も素晴らしいものばかりでした。今回のポスターとともに、みんなで学校をきれいにしていきましょう! (美化委員会) 葛飾教育の日
本日は、葛飾教育の日です。
通常であれば、保護者の方々の参観もできましたが、 今は、新型コロナの感染を防ぐ観点で、 保護者の方の参観はありません。 また、教室も校庭側の窓と廊下側の天窓を開けて、 換気に努めています。 シークレットブック実施中です!
現在、図書委員会ではシークレットブックの貸し出しを行っています。
貸し出し期間は12月24日までです。 どんな本だったのかは1月12日〜19日に公開します。 シークレットブックは12冊しかありません。また、1人1冊までしか借りることができません。 全て図書委員おすすめの素晴らしい本なので、皆さんぜひ借りてみてください! (図書委員会) 12月11日 今日の給食*みそラーメン *中華まん *果物(黄桃) *牛乳 今日は人気メニューの『みそラーメン』と『中華まん』でした♪ 給食の『みそラーメン』は、「鶏ガラ・豚骨・たっぷりの野菜」からとる旨味のあるスープが特徴です。『中華まん』は、生地から手作りです。一つひとつ具を包み、蒸しあげるとても手の込んだメニューです。調理さんが心を込めて作ってくださいました。(※写真中央は、生地を分けているところ。写真下は、蒸したての「中華まん」。) 本日も、ご馳走様でした🍚 来週は、『きんぴらご飯、小いわしの香味揚げ、田舎汁、アップルかん、牛乳』からスタートです! 「スポーツの昼」(体育委員会企画)体育委員会では、昼休みの校庭・体育館を利用した企画を行いました。 身体活動の充実を図り、学年ごとの親睦を深めることを目的として、 「スポーツの昼」活動が始まりました。 校庭では、全学年とも「ドロケイ」を企画し、 みんな楽しそうに体を動かしていました。 ちなみに、体育館では、1・2年生が「ドッチボール」3年生が「バレーボール」を企画しています。 12月10日 今日の給食*麦ご飯 *焼きししゃも *すき焼き風煮 *かきたま汁 *牛乳 “ししゃも”等の小魚にはカルシウムが豊富に含まれています。 カルシウムは、骨の形成や神経伝達に関わる大切な栄養素です。 不足すると、骨や歯がもろくなったり、イライラしやすくなったりします。 成人期以降は骨の貯金を使っていくことになるので、成長期の今、カルシウムをどれだけ体内に蓄えられるかがとても重要です。 カルシウムは、「小魚・乳製品・海藻・緑黄色野菜・豆製品」などに多く含まれているので、意識して食べて欲しいと思います。 また、適度な運動で骨に刺激を与えることや、日光に当たることも骨形成に効果があります。 本日も、ご馳走様でした🍚 明日は、『みそラーメン、中華まん、果物(黄桃)、牛乳』です!お楽しみに♪ 福祉・ボランティア出張講座(1年生)1年生を対象とした、「福祉・ボランティア出張講座」を実施しました。 最初に、1年生が夏休みの宿題で取り組んだ、 「ボランティア新聞」で、特によかった作品の紹介がありました。 発表されるたびに、みんなで拍手をしていました。 その後、福祉やボランティアの考え方についての講座がありました。 ボランティアについて、福祉について考える良い機会となりました。 12月9日 今日の給食*フィッシュバーガー *大豆入りサラダ *かぶとさつま芋のスープ *果物(みかん) *牛乳 今日は、秋から冬にかけて旬を迎える“かぶ”を使ったスープでした。“かぶ”は「日本書紀」に記載がある古くから栽培されている野菜です。長い歴史の中で日本各地に広がり、様々な品種が生まれました。その中の一つに、葛飾区の東金町地域で作られた「金町小蕪」があります。「金町小蕪」は、東京都内で江戸時代から栽培され、受け継がれてきた『江戸東京野菜』として認定され、直売所などで販売しています。ぜひ、地元の伝統野菜をチェックしてみてくださいね。 本日も、ご馳走様でした🍞 明日は、『麦ご飯、焼きししゃも、すき焼き風煮、かきたま汁、牛乳』です! 本日投開票!!ポスターコンクールが開催されています。 16点もの力作が応募され、 先日お知らせしたように、現在、昇降口に展示されています。 本日、投票が行われます。 結果は、ホームページでも後日お知らせします。 どうぞ、お楽しみに!! ドキドキ校内インタビュー(放送委員会企画)放送委員会の企画「ドキドキ校内インタビュー」が行われました。 生徒や先生を一人、お昼の放送のゲストとしてお呼びし、 放送委員がインタビューを行います。 学校生活の思いや、思い出、学年や学級、部活の仲間へのメッセージ等、 普段聞くことができない内容が聞ける楽しい放送となっています。 昨日は、2年生の学級委員長の女子がゲストとして呼ばれました。 次回は誰がゲストなのか、楽しみです!! 12月8日 今日の給食*豚肉のおろし丼 *中華コーンスープ *果物(りんご) *牛乳 今日は『豚肉のおろし丼』でした。 豚肉と野菜を炒めて味付けしたところに、「大根おろしソース」を加えて作りました。(※写真下) “大根”は消化酵素を豊富に含むため、食事の際に「大根おろし」を添えると、消化吸収を助け、さっぱりといただくことができます。冬に収穫される“大根”は、寒さで甘みが増すため、辛味が苦手な人でも食べやすいですよ。給食では、食中毒予防のため加熱調理をしていますが、消化酵素は熱に弱いので、生のまま食べた方が効果的です。 本日も、ご馳走様でした🍚 明日は、『フィッシュバーガー、大豆入りサラダ、かぶとさつま芋のスープ、果物(みかん)、牛乳』です! 休み時間・換気新型コロナ感染を防ぐため、 授業が終わった休み時間中は、 ドアと窓を開けて、教室の空気の入れ替えを行っています。 生徒もよく理解していて、感染防止に努めています。 12月7日 今日の給食*ご飯 *ひじきふりかけ *たらと根菜の甘酢あん *豆腐と麩のすまし汁 *牛乳 今日は冬に旬を迎える「鱈(たら)」を使った『たらの甘酢あん』でした。 「鱈」は、脂質が少なく、低エネルギーで淡泊な味が特徴です。消化吸収が良く、胃腸への負担が少ないことから、体調不良の際の食事に向いています。今日の給食では、「鱈」を油で揚げて、野菜とともに甘酢あんにからめていただきました。酢の酸味が食欲を増進させます。 本日も、ご馳走様でした🍚 明日は、『豚肉のおろし丼、中華コーンスープ、果物(りんご)、牛乳』です! シークレットブック
図書委員会では12月10日から「シークレットブック」という企画を行います。
この企画は本のタイトルを隠し、貸し出しを行う企画です。 袋の中身が分かるのはその本を借りた人のみです。 普段読まない本を読むきっかけとなるかもしれません。 読書が好きな方も嫌いな方も楽しめるので、ぜひ本を借りてみてください。 <図書委員会より> 12月4日 今日の給食*ご飯 *ひじき入り卵焼き *野菜のごま酢味噌和え *いわしのつみれ汁 *牛乳 今日の『いわしのつみれ汁』は、“いわしのすり身”に、「しょうが、みそ、塩、片栗粉」を加え、よく練って“つみれ”を作り、汁にたっぷり加えました。“いわし”などの青魚は、血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールを減らしたり、脳細胞の働きを良くしたりする成分を豊富に含んでいます。近年、魚の消費量は減少傾向にありますが、魚には体に良い栄養がたっぷり含まれています。練り物なども利用して、毎日の献立に取り入れられると良いですね。生徒は今日もよく食べていました! 本日も、ご馳走様でした🍚 来週は、『ご飯、ひじきふりかけ、たらと根菜の甘酢あん、豆腐と麩のすまし汁、牛乳』です! 国語(3年生)「古典に親しもう」ということで、 松尾芭蕉の「奥の細道」を取り上げた学習を行っています。 グループごとに土地と詠まれた俳句について、 調べ、その内容を発表する活動です。 今日は、各グループ調べた内容を発表しあいました。 劇があったりパワーポイントを使ったりと、 工夫された様々な発表方法で、時折笑い声もあるなど、 伝える技術も磨かれています。 花植え等寒い中でしたが、放課後に学校応援団の方々と野球部のみんなが中心に、 花植え(パンジー等)を行いました。 校舎の校庭側(西側)の花壇がとてもきれいに整備されました。 気持ちの良い環境づくりで、 野球部のメンバーの力が発揮されました。 また、学校応援団(PTA役員の皆様)のご協力にも感謝しています。 いつも、ありがとうございます。 12月3日 今日の給食*大根おろしスパゲッティー *根菜とお豆のチップス *イタリアンスープ *果物(みかん) *牛乳 『大根おろしスパゲッティー』は、練馬区特産の「練馬大根」を使った人気メニュー「練馬大根スパゲッティー」をイメージして作りました。練馬区では、収穫期になると、多くの学校で給食献立として取り入れられているそうです。今日は残念ながら練馬大根は手に入りませんでしたが、「練馬大根」について、給食コメントとして放送しました。田畑の少ない東京でも、特産の農作物があり、それを大切に継承していることを知ってほしいと思います。(※写真は、「大根おろしソース」を煮込んでいるところです。) 『根菜とお豆のチップス』は、「かぼちゃ・さつまいも・れんこん・ごぼう・大豆」を油で揚げて作りました。野菜はパリっとした食感になるよう薄くスライスしてあるので、焦げないよう慎重に温度や揚げ時間の調整をしてもらいました。 調理さんがとても上手に作ってくださり、美味しくいただきました。 残りがほとんどない、なか中の人気メニューです。 本日も、ご馳走様でした🍚 明日は、『ご飯、ひじき入り卵焼き、野菜のごま酢味噌和え、いわしのつみれ汁、牛乳』です! 体育の授業(柔道)
体育の授業で、柔道が始まりました。
いつもは、男女で2クラスずつでの授業ですが、 柔道の時は、1クラスで男女同時に行います。 今日はとても寒いですが、 部屋の窓を開け、密にならないように、 また、マスクを着けたままでの柔道です。 |
|