イカしてる!イカ料理!

画像1 画像1
ダジャレからスタートですいません。
今日は「イカの竜田揚げ」がメイン料理でした。
鶏の竜田揚げはよく食べますが、果たしてイカは・・・
イカも負けず劣らずのおいしいさ!
美味でした!

伝統文化体験教室!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、日本の伝統文化を学ぶ機会として、6年生で「伝統文化体験教室」をおこなっています。
葛飾区内から講師をお招きし、「日本舞踊」「茶道」「華道」「なぎなた」「剣道」にふれました。
初めての体験も多く、最初は戸惑っていましたが、少しづつ慣れてきて、楽しんで活動していました。
ゲームも楽しいですが、色々な楽しみ方を知ることは、心をより豊かにしてくれます。
よい経験になったようでした。
講師のみなさま、ありがとうございました。

ドライカレー!

画像1 画像1
今日の給食は、カレーですが、カレーライスではなく「ドライカレー」です。
これは、スパゲティーのナポリタン同様、日本で独特の発展をしたカレーライスのバリエーションだそうです。
今回は、ひき肉のルーがかかっているタイプ。他には、チャーハンのカレー風味。というのがありますね。
昭和人は、後者のほうがなじみがあるかも・・・みなさんはどちら派ですか?
でも、どちらもおいしいですね!

プログラミング教育!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では、プログラミング教育の一環として、実際にロボットを動かすための、プログラムを作成する取り組みをします。
今回は、そのロボットを作る作業をしたいました。
これは、葛飾区のおもちゃメーカー「タカラトミー」と連携し開発した「エムボット」というキットです。
すごく時間がかかると、聞いていましたが、みなおくの子は、あっという間に作り上げました。
実は、設計図を見て完成をイメージしてどう作るか考えるのも、プログラミング的思考につながります。今回はタブレットを使いますが、使わなくてもプログラミング教育はできるんです。
さあ、どう動かそうかな?子供たちの期待は膨らんでいます!(^^)!

キャロットケーキ!

画像1 画像1
給食のメニューには時折、デザートが出ます。
今回は、スポンジケーキです。
その中には、子供たちの苦手とされる(好きな子もいますが)ニンジンが・・・
でも、大丈夫、色味は残っていますが、あの独特なにおいはなく、わからないくらいで、とっても甘くておいしかったです。
様々な工夫をして、提供してくれています。
いつもありがとうございます。
ごちそうさま!

奥戸地区図書館を見学しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が奥戸地区図書館を見学しました。
新型コロナウイルスの流行がなければ、週2回、昼休みに行くことができるのですが、今年はそれができません。
本校としては、今月から、奥戸地区図書館から各学級へ本を貸してもらって、行かなくても新しい本などをよめるようになりました。
そして、今回は、2年生が直接奥戸地区図書館に出向き、図書館の説明をしていただきました。
これをもとに、質問事項をまとめ、図書館の人に来てもらう予定です。
これをきっかけに、より本が好きになるといいですね!

和定食!

画像1 画像1
今日のメニューは、白いご飯に、シシャモ。きんぴらごぼうにうま煮!
まさに、純和定食!というメニューでした。
ところで、なぜうま煮というのか?
諸説ありますが、「旨味」からきた説。具材の旨味が煮込んで合わさり、絶妙な味わいになることなら「旨煮」と呼ばれるようになった。そしてもう一つ、出汁の他に、砂糖などで甘く煮付けることから「甘煮(うまに)」と呼ばれるようになった。
今となっては、どちらかわかりませんが、おいしければ、どちらでもいいですね!

なわとび教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から、全校でなわとび週間が始まり、取り組んでいますが、3年生が、講師の先生を招いて、なわとび教室をしました。
昨年も、教えてもらいましたが、今年は、少しレベルアップした内容もあり、1時間があっという間に過ぎました。
今流行りの、鬼滅の刃の音楽も流れる中、リズムに合わせ、楽しく飛んでました!

冬瓜…夏にも食べたよね?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメインは「あげぱん」で決まりですが、注目すべきはそれではなく、冬瓜です。
冬瓜と言えば、夏の給食にも出てきました。
冬に食べれば、違和感がないのですが、夏になぜ食べることができるのか?
ホームページをよく見ていた方はわかりますよね!
答えは・・・・ぜひ、以前UPしたページを見てください!(7月22日UP)
(今回は、実物も展示しました!とても大きくて子供たちもびっくりしていました!)、

係活動がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の教室前を通りかかると、数人の子供たちが相談している姿が・・・
聞くと、係活動で、学習したことが定着するように、自分たちで問題を作って、みんなにやってもらっているそうです。
先生に言われてやるのではなく、自分たちで考え行動しているところがすばらしいですね!
次のテストが楽しみですね!?

地産地消のメニュー!

画像1 画像1
今日のメニューの中に、地産地消のメニューがあります。
わかりますか?
正解は、揚げ物の「メンチかつ」です。
メンチかつなので、お肉?・・・・違います。実は、東京の八丈島でとれた、アジが入っています。(ミンチにしています)
魚だけでこんなに濃厚でおいしいメンチになるなんて、びっくりです。
生臭いなんてこともなく、魚が苦手な子も大丈夫!
美味でした!
これからも。地元の食材を食べてみてください!

光の通る道!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が鏡を持って、校庭に出てきました。
何やら理科の実験のようです。
太陽の光を反射させ、その通る道がどうなっているか観察していました。
また、その光をいくつも集めるとどうなるか・・・・
という実験も。
答えは、より明るくなり、より熱くなりますね・・
楽しみながら、しっかりと学んでいた3年生でした。

かき揚げ丼!

画像1 画像1
今日の給食は「大豆のかき揚げ丼」でした。
天丼の一種ですが、ホカホカご飯に天ぷらがぴったりマッチしていて本当においしいですね。
普通のかき揚げと違い、大豆がふんだんに入っています。
歯ごたえもあり、大満足の一品でした!

なわとび週間開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会も終わり、今秋から新たな取り組みが始まりました。
体力の秋・・・なわとび(短縄)週間です。
チャイムと同時に校庭に集まってきた子供たち(今日は、半分の135年生)
張り切って練習していました。
自分の目標に向かって頑張ってね!

ガーデニングボランティアのみなさんありがとう!

画像1 画像1
本校では、学校応援団としてガーデニングボランティアの方が活動されています。
今日は、春に向けて、剪定をしたり枯れた草花を整理したりされていました。
みなおくがお花で一杯になって、心も和みます。うれしいです!
いつもありがとうございます。

展覧会56年家庭科!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
56年生は家庭科の作品も展示しました。
5年生は「あづま袋」です。5年生初めてのミシンを使っての作品です。まずはまっすぐ縫うことを目指して・・・慎重に丁寧に仕上げました。
6年生は「クッション」です。6年生のこの作品も、4年生と同じくお気に入りの絵本の登場人物やシーンを表面にデザインしました。さすが6年生!緻密さはもちろん立体感にあふれ、作品としての出来栄えはピカイチです!

展覧会6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の立体作品は「木と金属でチャレンジ」と題して、給食の食材の入っていた大きな缶をもらい、それを土台にして表現しました。木や金属をそしてアルミ板や線を使い、6年生らしい工夫あふれる作品です。
平面作品は「墨から生まれる世界」と題しての抽象画です。一人一人のひらめきを、大胆かつ繊細に・・・そして面白く仕上げました。みんなわかってくれるかなぁ?

展覧会5年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の立体作品は「そっと見てね ひみつの景色」と題して、箱の中に様々な世界を作りました。見てほしい方向も考え作りました。他の学年の子供たちも、興味津々・・・とっても楽しそうに見ていました。秘密・・・惹かれます!
平面作品は「ピカソ・ゴッホに挑戦」と題して、名画の模写をしました。どれも見たことのある名作!なかなかいい出来栄えです!
※副籍交流として、水元特別支援学校に通学している5年生の作品も展示しています。

展覧会4年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の立体作品は「本から飛び出した物語」と題して、自分の好きは本の場面を紙粘土で表しました。あえて、色付けをしないモノトーンがみんなをひきつけます。
平面作品は、北アメリカをモチーフに「ほって表す ポップアート」と題して、版画で表しました。初めての彫刻刀でしたが、ポップな絵がたくさんできました!

展覧会3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の立体作品は「みんなでオンスージ」と題して、自分だけの弦楽器を作成しました。形や色など自由に考え、のごぎりやくぎを使って作り上げました。どんな音楽を奏でるでしょう?。想像しながら見てください!
平面作品は「モアイ・モアイ」と題して、オセアニアをテーマに自分なりのモアイを描きました。表情に注目です!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食室から

保健室より

お知らせ

eライブラリガイド

PTA

学校経営計画

カウンセラー

かがやきルーム

かがやき資料

かがやき案内

コロナお知らせ

チャレンジ検定

緊急事態宣言