TOP

9月18日(金) 離任式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 年度当初に予定していた離任式をようやく行うことができました。
6名の先生方の懐かしいお顔を拝見することができました。
子供たちも久しぶりに先生方に会えて、笑顔がいっぱいでした。
 まず、リモートで先生方お一人お一人からメッセージをいただきました。
その後、以前担任したクラスを回り、子供たちから作文を読んでもらいました。
 とても和やかで素敵な時間を過ごすことができました。

9月17日(木) 「委員会委員長の紹介集会」がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 コロナウイルス感染症対応により、体育館に集まっての児童集会ができません。
その中で、Zoomを使用して各教室に配信する児童集会を実施しました。
 今回の内容は、「委員会委員長の紹介集会」です。各委員会の委員長が活動内容やお願いなどを、画面を通して上手に伝えることができました。
 緊張した面持ちも見られましたが、しっかりと委員会の様子が伝わるように工夫して表現できていました。委員長の立派な態度に感心しました。

9月16日(水) 2年生が歌の練習をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 コロナウイルス感染症の対応のため、音楽の学習は思うように進めない状況です。
リコーダーや鍵盤ハーモニカの練習についても多くの工夫が必要な中での取り組みとなっています。 
 その中で、2年生がマスクをしながらも歌を一生懸命に歌っている様子が見られました。歌の名前は「はしの 上で」です。マスクごしでしたが、笑顔が見られる中で歌声が教室中に響いていました。
 1日も早く通常の状態に戻り、元気な歌声やリコーダーの音色が奏でられるといいですね。

9月15日(火) トントンつないで 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が図工の時間に木工作品の制作をがんばっていました。
のこぎりで木を切断し、木と木をつなげて思い思いの作品に仕上げていきます。
みんな集中して、金づちと釘を使用して、木の部品同士をつなぎ合わせていました。
 自分なりのロボットや飛行機を仕上げていました。
最後に色付けして完成です。1月の展覧会でお披露目できるかもしれません。
集中して作業する姿が、とても立派でした。

9月14日(月) 半田小学校の校章を紹介します。

 1階の廊下に半田小学校の校章とその由来が調べられた掲示物が貼ってあります。
半田小学校の校章のいわれは、学区内を流れる江戸川の「川」と、その堤の桜の「花びらの形」を組み合わせた中へ、校名の「半田」を図案化して作られたものだそうです。
 歴史と伝統を感じる重みのある校章ですね。半田小学校で学べることに誇りをもって、日々の学校生活を送ってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月12日(土) コーディネーショントレーニングを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、葛飾教育の日でした。残念ながら、2学期の公開はありません。
その中で、1年生がコーディネーショントレーニングの学習に取り組みました。
 6名のインストラクターの先生方に来ていただき、いろいろな動きを教えていただきました。1年生の子供たちは、笑顔いっぱいで、目を輝かせながら体を動かしていました。
 終わった後、声をかけたら「楽しかった。」「また、やってみたい。」との感想が多く聞かれました。
 楽しくて実り多い活動となりました。インストラクターの先生方、貴重な学びをありがとうございました。

9月11日(金) 国語辞典を活用しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語辞典を使って、意味調べを行っている学級がありました。国語の物語文の中にある語句の意味を調べます。まず、文脈に沿って、予想される意味を考えます。その後、国語辞典で実際の意味を調べる学習です。
 積極的に国語辞典を活用し、辞書引きに慣れている様子が分かりました。短い時間にも関わらず、多くの語句の意味を辞書を活用することによって、調べることができました。
 これからも、たくさんの語句を調べるためにも国語辞典を活用していってほしいです。

9月10日(木) お師匠さん方から学んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週木曜日の5・6時間目は、6年生が葛西囃子の練習の時間となっています。
毎回8名の葛西囃子保存会のお師匠さん方に来校していただいています。
 それぞれのパートについても練習の成果が表れてきて、少しずつですが、形になってきています。お師匠さん方の丁寧なご指導のおかげです。6年生も一生懸命に練習している様子がよく分かります。
 11月21日(土)の70周年記念式典アトラクションでの演奏の披露が楽しみです。

9月9日(水) 地域あいさつ運動がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、9月の地域あいさつ運動の日でした。
正門や青門の周りを始め、通学路の至る箇所に、地域の方々や保護者の皆様に立っていただきました。通学路の安全と元気なあいさつを見守っていただけますことに、心より感謝申し上げます。どうもありがとうございます。
 半田小学校は、地域の皆様に支えられて日々の学校生活を送ることができています。
これからも地域の皆様のご期待に沿えますように、子供たちの健やかな成長を届けてまいります。

9月8日(火) プログラミング学習を進めています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 タブレット端末を使って、プログラミング学習を進めています。
5年生が「手旗信号」の動作がスムーズにできるよう、様々な指示を送っていました。
子供たちは、試行錯誤しながら、自らチャレンジしてプログラミングの学習に取り組んでいました。ICT支援員の先生に入っていただき、たくさんのことを学んでいます。
 これからの情報化社会の担い手としても、小学校の段階で学べることは、多く吸収してほしいです。

9月7日(月) 「校内あいさつ週間」が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、正門と青門にて行う「校内あいさつ週間」が始まりました。
今回は、代表委員の皆さんが担当します。
8時前には準備して、張り切って活動してくれました。
 あいさつは、相手のことを大切に思っていることを伝えることができます。
登校の際には、元気で大きなあいさつがお互いにできるとうれしいです。
自分から進んで明るいあいさつをしていきましょう。

9月4日(金) ALTの先生から英語を学んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、ALTのシェリー先生が英語の指導を行っていました。
英語のゲームを通して、慣れ親しむ活動がふんだんに取り入れられていました。
ジェスチャーゲームでは、クラスの中で笑い声が起き、楽しく英語に触れている様子が伝わりました。
 英語が身近に感じられ、英語好きな子供たちが増えることを願います。

9月3日(木) 「葛西囃子」の練習に取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が、70周年記念式典のアトラクションで披露する「葛西囃子」の練習に取り組んでいます。1学期から続けています。
 今日は、地元のお師匠さん方にも来ていただき、ご指導を仰ぎました。
6年生は、自分のパートをお師匠さん方に教わり、一生懸命練習に励みました。
 これからも毎週木曜日の練習があります。目標に向けて練習を重ね、式典当日のアトラクションで、素敵な演奏が奏でられると思います。

9月2日(水) 英語学習の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校でも英語の学習が定着してきました。英語を「話す・聞く」活動を中心に進めています。6年生が、様々な場面での英会話のやり取りについて、学んでいました。
 音声で流れる発音を参考にして、実際に英語を話す練習を繰り返しました。流ちょうに英語を話している様子が分かりました。まずは、英語に慣れ親しむことが大切です。
 これからの国際社会で活躍できる人材を育てていくためにも、英語好きな子供たちが、たくさん育ってくれると嬉しいです。

9月1日(火) 2学期も給食をおいしくいただいています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 半田小学校の自慢の一つに、「給食がとてもおいしい」ことが挙げられます。
多彩なメニューがあり、毎日給食の時間が楽しみです。
 ちなみに本日の献立は、「チーズトースト ミネストラスープ シーザーサラダ 牛乳」でした。
 感染症の対応として、1学期同様に班で会食することは控えています。おしゃべりをやめて、黙々と食べています。
 静かな環境でおいしい給食を食べて、午後の活動が元気にできるようにしています。

8月31日(月) 玄関先で鈴虫が鳴いています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から、半田小学校の玄関先で、鈴虫のきれいな鳴き声が響き渡っています。
わくチャレでお世話になっている地域の渡辺さんが、半田小のみなさんへということで、持ってきて下さいました。ありがたいですね。
 玄関先で「チロリン チロリン」と軽やかな音が聞こえています。
まだまだ外は暑いですが、朝晩のさわやかな風にあたると確実に秋が近付いていることを感じます。
 半田小学校にいらした際には、ぜひ鈴虫の鳴き声に耳を傾けてみてください。

8月28日(金) タブレットの学習を進めています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生がパソコン室で、タブレット端末を使って漢字の学習をしていました。
漢字ドリルの学習です。読みや書きの確認ができます。
筆順の確認をしたり、熟語を知ったりすることができます。
自分で新出漢字にチャレンジして、正解だと〇をもらえます。
自分なりにどんどん進めていて、意欲的に学べる良い学習素材です。
 漢字が得意になり、好きな子が増えるとうれしいです。

8月27日(木) きれいな飾りが掲示されています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も各教室を回っていましたら、1年生の廊下にきれいな飾りが掲示されていることに気付きました。1学期の間に図工の学習で作られていた作品が、貼られていたのです。
 折り紙を好きな形に切り取って素敵な模様となっていました。それを数枚につなげて、色鮮やかな作品に仕上げたものです。
 廊下の前を歩くだけで、何だか明るい気持ちになりました。1年生の子供たちの思いの詰まった作品を紹介しました。
 今年度は、展覧会の開催の年です。今から楽しみです。

8月26日(水) 体育館の床が新しくなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月上旬から夏休みの期間をかけて、体育館の床の張り替え作業を行いました。
そのため、1学期末には、体育館での体育の学習は、できませんでした。
 2学期を迎え、床がきれいになって、体育館を使用できるようになりました。
早速4年生が、体育の学習でマット運動に挑戦していました。きれいになった体育館の中で、気持ちよい汗をかいていました。
 どの学年も新しくなった体育館での体育の学習が楽しみですね。

8月25日(火) 2学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2学期が始まりました。例年より1週間早い開始となりました。
今年の夏休みは、短くて子供たちにとって、ちょっぴり残念だったかもしれません。
しかし、2学期を迎えてたくさんの友達と会えて、楽しく学校生活を送ってくれることと思います。
 この2学期には、半田小学校の70歳のお祝いをする「創立70周年記念式典」という大きな行事があります。11月21日(土)に挙行します。
 校庭の屋上や体育館のギャラリーにも、お祝いする看板や横断幕が掲げられています。記念式典には、代表の6年生が参列します。全校のみなさんで、盛大にお祝いしましょう。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31