比例・反比例・・・!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数の鬼門の一つに、「比例・反比例」の学習があります。
今日、まさにその学習をしていました。
数量の割合が変化していき、その法則性に基づいて答えを出します。
ただの計算ではないので、むずかしさが増します。
みん頭を全回転させながら、がんばって解いていました!
わかったかな??

冬はおでんの季節です!

画像1 画像1
冬といえば、体が温まる「おでん」が代表選手ですね。
今日は、その「おでん」の登場です。
みなさんの好きな具材は何ですか?
「ちくわぶ」と、答えた方は・・・きっと関東人ですね。
おでんの味や具材は、地域性もあるようで、「ちくわぶ」は関西にはないようです。
でも、おいしければ、問題ありません。
たくさん食べて、体を温めましょう!(^^)!

「書く力」を伸ばす!

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、校内研究として今年度から、国語科を取り上げています。
その中でも、「書く力」の育成に焦点を当て研究しています。
今回は3年生が、研究授業をおこないました。
「クラス遊びは何がしたい?」というテーマで、クラスのみんなを納得させる文章を作り上げる学習です。
遊びということで、子供たちは夢中になり考えています。
どんな、文章ができるでしょうか?
この後が楽しみです!

カラフルサラダ!

画像1 画像1
今日はカラフルサラダが出されました。
カラフルという言葉だけで、うきうきするのは私だけでしょうか?
赤や緑など色とりどりの野菜が入ってます。
ただ、野菜嫌いが多いのも確か(>_<)
おいしくたべてほしいんですが・・・・・
栄養満点のサラダの紹介でした!

2回目のソフトボール計測!

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、体力向上の一環として「投力向上」に努めています。
そのため、年間3回計測し、子供たちの意欲を高め取り組んでいます。
その2回目を行っています。前回の記録から、一人ひとり目標を定めて取り組みました。
成果が出るといいいですね!がんばって!

セレクト給食!!

画像1 画像1
なんでも、自分で選べるというのは楽しいですしワクワクしますね!
今回の給食では、デザートのゼリーの味を、2種類の中から選べました。
味付けは「オレンジ味」「ピーチ味」です。
さあ、どちらが人気があったでしょう?
結果は、2:1で「オレンジ味」が人気でした!
どちらも果肉がしっかり入っていて、とてもおいしかったです。

奥戸地区図書館との連携授業!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日2年生が、本校と併設されている奥戸地区図書館へ出かけ、学んできました。
今日は、その見学でまとめたことをもとに、質問等を考え、お話を伺う授業です。
自分で考えた内容なので、みんな真剣でした。
終わった後、図書館の方が「喜んでくれてよかった」と、話されていました。
今度は、自分で出かけてみて、本の世界をもっと楽しんでくださいね!

森のナンピザトースト!

画像1 画像1
今日の給食のメインは「ナン」です。
ピザのように具材がのせられています。キノコものっていて、これが「森」と名のついた由来かもしれません。
普通のピザほど、パリパリではなく、やわらかくしっとりとしたピザという感じで、食感も楽しめました!
おいしかったです(*^_^*)

体のしくみを学ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の理科の学習では、人間の体の仕組みを学びます。
今日は、筋肉と骨がどのようになっているかの学習です。
まずは、予想を立ててみます。
最初から正解を教えてもらうのではなく、まずは今の自分で考えてみる。
これは、この先、生きていく中で、とても大切な能力です。
どんどん新しい知識を蓄えてく4年生でした!

骨は、折れても自分で再生できる・・・・神秘ですね!

キャラメルぽてと!

画像1 画像1
今日のデザートは、「キャラメルポテト」です。
名前から想像できたでしょうか?
まずは、ジャガイモかサツマイモか?・・・・・
正解は、サツマイモです。
アーモンドの粉末をまぶしてあり、風味はキャラメルのよう!(^^)!
甘くておいしいデザートでした。
モグモグ・・

寒くなってきました!

画像1 画像1
先週は、予想外の暖かさでした。仕舞っていた扇風機を出したり、クーラーを再稼働させたりしたご家庭もあるのではないでしょうか?
そして今日、季節通りの寒さが戻ってきました。
この先、健康維持のためには、体温調節が大事です。
保健室前には、そのことについての、わかりやすい掲示がされていました。
上手に着こなして、元気にすごしましょう!

ジャージャー麺

画像1 画像1
今日の給食は「ジャージャー麵」でした。
漢字で書くと、炸醤麺です。中国山東省起源の料理で、甘みが強い料理です。
豚のひき肉を、甘辛い味付けをした肉味噌を麺の上にかけます。その際、もやしやキュウリなどの野菜を乗せることもあり、今日の給食ではキュウリが乗っていました。
でも、実は中国本来の味は、塩辛いのだそうです。
ちなみに、その特徴に近い日本の麺料理はは、盛岡のじゃじゃ麺だそうです。
いつかは食べてみたいですね。(*^_^*)

1年生もタブレット使ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生がタブレットを使って学習していました。
どの子も、上手に扱っている様子でした。
次年度には、一人一台配布される予定です。ますます、ICTを使った教育が進んでいきますね。
時代の変化はめまぐるしいです!!

給食に真珠が・・・!?

画像1 画像1
今日の給食には、真珠が・・・でも宝石のようなものは見当たりません。
でも、メニューには真珠団子とあります。
その団子をよく見てみると。ひき肉の周りに、もち米がまぶしてあります。
そうです、このもち米が、白く輝き美しく見えることから、「真珠団子」と、言われるようになったそうです。
ひと手間かかる料理で、作るほうは大変ですが、子供たちは大喜びの料理です!

読売ジャイアンツ投げ方教室!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、体力向上(投力UP)を目指し、投げ方教室を行いました!
講師は、読売ジャイアンツの方々です。
一昨年もおいでいただき、これで3回目です。
投げるコツをつかむための「とんくる体操」は、ここで教わりました。他の学年でも取り入れています。
楽しみながら、練習していました。
これで、次回の計測はUP間違いなし!?

小松菜給食!

画像1 画像1
少し前に、地産地消の食材の話題がありましたが、今回も地産地消のメニューです。
今日は、「小松菜」です。ホワイトシチューに入っていて、見た目もきれいで、おいしくいただきました。
栄養バランスをとるためには、野菜をたくさん食べることも大事ですね。

セーフティ教室をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度のセーフティ教室を実施しました。
葛飾警察署からスクールサポーターの方が来校し、低学年は主に「万引き防止」高学年は「SNS等ネットの危険性」について教えていただきました。
これは、学校内で起こる事案ではありません。よって、ご家庭での対応が重要になってきます。
ぜひ、時間をみつけて、お子さんとこのことについてお話していただき、安全の確保にご協力お願いします。

イカしてる!イカ料理!

画像1 画像1
ダジャレからスタートですいません。
今日は「イカの竜田揚げ」がメイン料理でした。
鶏の竜田揚げはよく食べますが、果たしてイカは・・・
イカも負けず劣らずのおいしいさ!
美味でした!

伝統文化体験教室!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、日本の伝統文化を学ぶ機会として、6年生で「伝統文化体験教室」をおこなっています。
葛飾区内から講師をお招きし、「日本舞踊」「茶道」「華道」「なぎなた」「剣道」にふれました。
初めての体験も多く、最初は戸惑っていましたが、少しづつ慣れてきて、楽しんで活動していました。
ゲームも楽しいですが、色々な楽しみ方を知ることは、心をより豊かにしてくれます。
よい経験になったようでした。
講師のみなさま、ありがとうございました。

ドライカレー!

画像1 画像1
今日の給食は、カレーですが、カレーライスではなく「ドライカレー」です。
これは、スパゲティーのナポリタン同様、日本で独特の発展をしたカレーライスのバリエーションだそうです。
今回は、ひき肉のルーがかかっているタイプ。他には、チャーハンのカレー風味。というのがありますね。
昭和人は、後者のほうがなじみがあるかも・・・みなさんはどちら派ですか?
でも、どちらもおいしいですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定
1/16 葛飾教育の日

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食室から

お知らせ

eライブラリガイド

PTA

学校経営計画

カウンセラー

かがやきルーム

かがやき資料

かがやき案内

コロナお知らせ

チャレンジ検定

緊急事態宣言