校内書き初め展(3年)2校内書き初め展(3年)3学期始業式
1月8日(金)3学期の始業式を学年別で実施しました。緊急事態宣言を受け、生徒間の距離を十分にとって行いました。葛飾区スピーチコンテスト奨励賞の3年佐藤礼真さん、英語検定、人権標語コンクール、チャレンジ検定(英語)の表彰がありました。
今年もよろしくお願いいたします。 終業式皆様のご協力のおかげで、2学期も無事に終了することができました。ありがとうございました。よいお年をお迎えください。 美術部 廃材からの絵画制作(3Rの実践)第4報
作品の姿が現れてきました。完成までの達成率は35%くらい?
美術部 廃材からの絵画制作(3Rの実践)第3報
下地に施されていた下書きに着々と色を付けている。完成までの達成率は15%といったところ?かなりの出来栄えが期待できそう。
2学年 道徳授業
12月16日(水)5校時、2学年の道徳でネットコミュニケーション・リテラシー(インターネットを適切に使いこなす能力)をテーマにした授業を行いました。LINE株式会社にご協力いただき、Zoomを利用して各教室で実施しました。生徒は熱心に取り組み、楽しく情報モラルを学ぶことができました。
美術部 廃材からの絵画制作(3Rの実践)第2報
いよいよ今日から本格的な制作開始。完成作品が今から待ち遠しい。
美術部 廃材からの絵画制作(3Rの実践)
令和2年12月2日(ベニヤに下塗りをおこなった段階)
美術部では学校に放置されていた廃材(ベニヤ板・垂木)を活用して縦半間・横一間の絵画制作にチャレンジ。 3Rを実践し、完成後は2Fから3Fの階段中間地点に設置予定。 3Rとは、ごみをへらし、いかすための言葉で リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)です。 リデュース むだなごみの量をできるだけ少なくすること リユース 一度使ったものをごみにしないで何度も使うこと リサイクル 使い終わったものをもう一度資源に戻して製品を作ること 入川教諭 お別れ会(2学年)
12月2日(水)放課後、明日から産休に入られる入川教諭のお別れ会を2学年全員で行いました。内緒で準備したので、入川教諭もビックリ!代表生徒6名からお礼の言葉があり泣いてしまう生徒もいて、入川教諭も目を潤ませていました。とても温かい雰囲気のお別れ会でした。
冬の装い生徒会朝礼、後期任命式
11月30日(月)学年別に生徒会朝礼、後期任命式を実施しました。
任命式では、生徒会本部役員と後期専門委員の代表者が任命書を校長先生からいただきました。 また、11月4日〜10日に行われた給食コンクールの表彰も行いました。最優秀賞は、1−5、3−2、3−4、6組です。 花ボランティア(花植え)
11月20日(金)定期考査最終日の放課後、花ボランティアが実施されました。風がとても強かったのですが、6組と3年生15名が参加し、バス通り沿いや校庭の花壇に、パンジー、ビオラ、プリムポリアンサ、ハボタンの苗を植えました。
中学校特別支援学級連合展覧会展示されている作品はどれもクオリティが高く、会場のレイアウトも抜群です。ぜひ、ご参観いただければと思います。 11月19日 2学期定期考査2日目生徒会役員選挙 立会演説会
11月9日(月)5・6校時、生徒会役員選挙 立会演説会が行われました。今年度は、1年体育館、2年武道場、3年各教室に分かれ、モニターを通して立候補者の演説を聞きました。立候補者、応援者ともに、たいへん立派な演説でした。
道徳地区公開講座
11月7日(土)は道徳授業地区公開講座でしたが、コロナ渦のため公開することができませんでした。道徳の授業を行い、保護者の皆様へ「道徳授業アンケート」を配布させていただきました。ご協力お願いいたします。
2学年KSF(3)
最後の種目は、全員リレーです。一人ひとりがクラスのために全力で走るだけでなく、走っている人を全力で応援しました。各部活部長・2学年教員vs6組・6組教員のエキシビジョンマッチもありました。
全員リレー 1位2組 2位3組 保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。 2学年KSF(2)
次の種目は、大縄跳びでした。7分間での最高回数を競います。全員で声を出して、最後まであきらめずに跳び続けました。各クラス、努力の成果を発揮しました。
大縄跳び 1位3組 2位1組 2学年KSF(1)
11月6日(金)5・6校時、2学年KSF(Kamihirai Sports Festival)が行われました。スローガンの「究極最高のフェスティバル」の通り、たいへん盛り上がりました。綱引きでは、学年委員・体育委員・生徒会役員vs6組・先生のエキシビジョンマッチもありました。
綱引き 女子 1位4組 2位1組 男子 1位1組 2位2組 |
|