令和6年度 体育祭スローガン 「 威風堂堂 〜 会場を活気とパワーで埋め尽くせ! 〜 」

1月12日(火)専門委員会<1>

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の授業が始まりました。
今日は早速、専門委員会が実施されました。
3学期は3か月弱と、とても短い学期です。
緊急事態宣言により部活動も実施できない中ですが、委員会活動では、できることをしっかりとやっていきたいです。

写真は、生徒会本部と2学年委員会の活動の様子です。

1月12日(火)専門委員会<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
生活委員と美化委員の活動の様子です。

1月12日(火)専門委員会<3>

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員と1学年委員の活動の様子です。

今日の給食【1月12日(火)】<1>

3学期最初の給食をいただきました。
初日の今日は、「お正月献立」をいただきました。
新春おこわは、ささげや銀杏、枝豆が入っていて彩り豊かです。
紅白なますは、大根と人参を細切りにして甘酢で漬けた料理です。
大根と人参の紅白の色合いが縁起がよいとされ、おせち料理で食べられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食【1月12日(火)】<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
やっぱり給食はうれしいですね!!
あたたかいお雑煮で身体が温まりました。

1月8日(金)Zoom学活の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下校後には、Zoomを活用した学活ができるように練習をしました。
今後万一、臨時休業や学級・学年閉鎖等になった場合を想定して、12月中旬から準備を進めてきました。

緊急事態宣言が発令され、その緊張感も高まるなかでの練習となりました。
実際にやってみると、音が聞こえない、画面が映らないなどの課題が分かりました。
うまく接続できなかった場合には、来週以降原因を確認していきます。

保護者の皆様のご協力をいただき、ありがとうございました。

1月8日(金)3学期始業式<1>

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より3学期が始まりました。
新型コロナウイルス感染症拡大が収まらず、緊急事態宣言が発令されました。
そのような中ですが、学校では感染症対策を徹底して、教育活動を進めていきます。
引き続き、ご協力をお願いいたします。

写真は、生徒の登校の様子です。

1月8日(金)3学期始業式<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式は、これまでの朝礼や終業式と同様、Zoomを使う予定でした。
しかし、接続のトラブルにより、急きょ放送に切り替えました。
待機時間があり混乱もありましたが、生徒の皆さんは集中して話を聞くことができました。

1月8日(金)3学期始業式<3>

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスで、宿題の回収などを行いました。
また、感染症対策を徹底するための説明も行われました。

1月6日(水)学校の様子<1>

画像1 画像1 画像2 画像2
本日も特訓ゼミが行われました。しっかりと学習に取り組んでいます。
また、今日は野球部、柔道部、バスケ部、バレーボール部が活動しました。

写真は、特訓ゼミの様子です。

1月6日(水)学校の様子<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
野球部と柔道部の練習様子です。柔道部は外トレーニングを行いました。

1月6日(水)学校の様子<3>

画像1 画像1 画像2 画像2
バスケ部とバレーボール部の練習の様子です。

1月5日(火)学校の様子<1>

画像1 画像1 画像2 画像2
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

本日より7日(木)までの3日間の日程で特訓ゼミが実施されています。
また、各部活動も活動に取り組んでいます。

写真は、特訓ゼミの様子です。

1月5日(火)学校の様子<2>

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、バスケ部・吹奏楽部の活動の様子です。

1月5日(火)学校の様子<3>

画像1 画像1 画像2 画像2
バレーボール部と卓球部の活動の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今月の予定
1/13 職員会議
1/14 面接練習(3年)、チャレンジ検定英語(1・2年)
1/16 葛飾教育の日
1/18 避難訓練

新しい配布物

月間行事予定表

学校だより

給食だより

学習センター(学校図書館)より