1月12日 今日の給食![]() ![]() *五目うどん *ジャコと野菜のごま酢和え *栗入り白玉あずき *牛乳 今日から3学期の給食がスタートです。 初日は、1月11日の鏡開きにちなんで、『栗入り白玉あずき』を作りました。 鏡開きは、お供えした鏡餅を割っていただく日のことです。割るという表現は縁起が良くないため、「開く」と言うようになりました。神様が宿ったお餅をいただくことで、新年を無病息災で過ごせるよう祈願します。 給食では、お餅の代わりに「白玉」を使い、コトコト煮た「あずき」(※写真下)と、蒸して刻んだ「栗の甘露煮」をのせて、新年らしく、少し豪華に仕上げました。 今年も、なか中給食室一同、食べて美味しく、健やかな心身を育む給食を目指して頑張ります。どうぞ、よろしくお願いいたします。 本日も、ご馳走様でした🍚 明日は、『スパイシーカレーライス、パリパリサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳』です! ![]() ![]() 今日から授業開始です
今日から授業を開始しました。
新型コロナ感染予防対策の一つとして、 空気の入れ替えが重要です。 今日も寒いですが、 廊下側の高窓を開けて、校庭側の窓を開けています。 また、全教室にある換気扇を回して、 常に新鮮な空気が入るようにしています。 エアコンも付けていますが、空気の湿度等対策に、 加湿器も各教室に配置しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|