☆★ 毎日更新しています  生徒の様子や学校の取り組みをご覧ください ★☆

1年生の道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1年生の道徳の授業は、
SNS東京ノートを活用した授業でした。
チャット機能を使った時の、
気を付ける点についてみんなで考えました。

本日は、巡回心理士の方がおみえになっています

画像1 画像1
月に一回程度、巡回心理士の方が本校におみえになります。

この事業の目的は、
都の心理士の方が学校を回り、
支援が必要とする児童・生徒について、
抱える学習上又は生活上の困難さを的確に把握し、
その困難さに対応した専門的な指導・支援について、
学校に助言をしていただくことです。

本日は、各学級を回り、授業の様子を見ていただいています。

画像2 画像2

7月14日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*クファジュージー
*イナムドゥチ汁
*サーターアンダギー
*牛乳

今日は、『沖縄献立』でした。
『クファジューシー』は、沖縄の炊き込みご飯で、「クファ」は“硬い”、「ジューシー」は、“炊き込みご飯”のことを意味します。
『イナムドゥチ汁』は、豚肉を使い、白みそで甘く仕上げた具沢山の汁です。
昔は猪を使っていたため、猪を意味する「イナムルチ」が変化し、この名前になったと言われています。
『サーターアンダギー』は、沖縄のドーナッツです。黒砂糖を使い、丸く形成します。「サータ」は“砂糖”、「アン」“油”、「アギ」は“揚げる”を意味します。
「今日はサーターアンダギーだ‼」と、喜ぶ声が聞こえてくる、生徒に人気のメニューです。

本日も、ご馳走様でした🍚

明日は、『小松菜とジャコのスパゲッティー、きのこのミルクスープ、果物(パイン)、牛乳』です!



画像2 画像2

学校の電話不通予定のお知らせ

先ほど、学校メールにてお知らせしました。
7月17日(金)の9時から本校の電話工事があります。
工事中に30分程度電話が不通になるとのことです。

そのため、当日は9時からお昼にかけて、
30分程度電話が通じない時間外があります。
ご連絡がある場合は、朝9時までにお電話をいただくか、
生徒を介して、生徒手帳やお手紙にてお願いします。

よろしくお願いいたします。

生徒会放送朝礼 今年のテーマは「楽しいことをしよう」

新型コロナウイルスの対応で、
生徒も学校生活で、普段とは違う緊張感をもって生活しています。

そんな中、生徒会では、今年度のテーマを「楽しいことをしよう」とし、
なか中生活を、より楽しいものにしていく努力をしましょうと、
協力を呼び掛けています。

今朝は、今年初めての生徒会放送朝礼でした。
前回の放送朝礼に引き続き、「四字熟語噺コーナー」では、
『粉骨砕身』を取り上げ、
なか中をより楽しい学校にしていくために、
生徒会本部が粉骨砕身、頑張ります。
と、力強い言葉を言ってくれました。

その後、今年の放送委員会の取り組みについての話もあり、
短い時間でしたが、楽しく充実した放送でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*麻婆なす丼
*春雨サラダ
*フルーツヨーグルト
*牛乳

今日は、夏から秋に旬を迎える“なす”をたっぷり使った『麻婆なす丼』でした。
“なす”の皮の紫色の色素は、“ナスニン”と言うポリフェノールで、老化防止や眼精疲労に効果があります。
また、水分を多く含み、体を冷やす作用があるため、夏バテ予防にもピッタリな野菜です。

調理さんが、美味しく調理してくださいました。

本日も、ご馳走様でした🍚

明日は、『クファジューシー、イナムドゥチ汁、サーターアンダギー、牛乳』です!
お楽しみに♪

画像2 画像2

理科の授業

画像1 画像1
本日は、理科の授業の様子を紹介します。
上の写真は、第2理科室で行われている、
3年生の授業の様子です。
まだ、実験は行われていませんが、
教員の話をしっかりと聞いています。
下の写真は教室での1年生の授業の様子です。
本校では2人の教員で理科の授業を受け持っており、
双方とも、黒板とICT機器を活用した授業で、
資料等を提示しながらの授業となっています。

画像2 画像2

学校応援団の皆さんの活躍

画像1 画像1
菖蒲田の整備を
学校応援団の皆さんが行ってくれました。
梅雨の晴れ間、蒸し暑い中、
多くの応援団の方々のご協力で、
菖蒲田がきれいになりました。

本当にありがとうございました。
画像2 画像2

前PTA役員の方々への感謝状贈呈式

画像1 画像1
本日の13時半から、
昨年度のPTA会長の赤坂さんをはじめ、
4名の前PTA役員の方々にお越しいただき、
長年のPTAでの功績を称えて、
感謝状を校長とPTA会長の太田さんより
贈呈をさせていただきました。

本校のためにご尽力いただきまして、
ありがとうございました。

画像2 画像2

3年生進路説明会・保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目は、
3年生対象の進路説明会がありました。
都立や私立高校の入試方法や学科などの、
基礎的な話しでした。
その後、進路保護者会として、
同内容の説明を保護者の方々対象に実施しました。

また、9月に行う予定の修学旅行についても説明をしました。
今後、何もなく無事に修学旅行を実施できることを祈っています。

1年生の仲間づくり(集会)

コロナウイルス対策で、
1年生の仲間同士が楽しく、
一つのことを一緒にやり遂げる時間がなかなか取れない中で、
1年生の先生方の案で、
本日の1時間目は体育館で、「仲間づくり」の集会を開きました。

「お話をしない」ルールのもと、
お互いのジェスチャーで、
身長順や誕生月の早い順等での並び替えゲームや、
先生方の壁をじゃんけんで進んでいく、
人間サッカーゲームなど、
楽しくみんなで取り組めました。

同じ空間で、同じ目的で楽しくコミュニケーションをとりながら、
「いっしょうけんめいは、かっこいい!」という学年目標を目指して、
良好な仲間づくりができた時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*ガパオライス
*魚の南蛮漬け
*フォー入り五目スープ
*牛乳

今日は、世界の料理『タイ編』でした。
『ガパオライス』の「ガパオ」は、別名“タイバジルと呼ばれます。
“バジル”と肉類、魚介類を炒め、目玉焼きと一緒にご飯にのせた料理が『ガパオライス』です。
味付けには、タイの調味料である“ナンプラー”という魚から作った醤油が使われますが、給食では食べやすいように“オイスターソース”と“醤油”を使って作りました。
目玉焼きの代わりに、炒り卵を混ぜています。

ほとんど残りはなく、たくさんの生徒から「美味しかったです!!」と、声をかけてもらいました。
この一言が、励みになります。
これからも、美味しい給食を作りますよ〜!

本日も、ご馳走様でした🍚

来週は、『麻婆なす丼、春雨サラダ、フルーツヨーグルト、牛乳』からスタートです!

画像2 画像2

ICT環境をよくするために

画像1 画像1 画像2 画像2
学校のICT環境をよくするために、
葛飾区の取り組みの一環として、
週に2回ICT支援員の方にきていただいています。
右の写真は、ICT機器を使った授業の提案などができるように、
英語の授業見学をしています。

数学の授業

今日は、数学の授業の様子を紹介します。
本校の数学科は2名の教諭と1名の講師で授業を展開しています。
一番上が、2年生の授業の様子で、
真ん中、下の写真が1年生の授業の様子です。
コロナウイルス対策で、
なかなか話し合い活動が思うようにできないのですが、
どの教員も、ICT機器を活用して、子どもたちの興味を引き出し、
課題について自分の考えを話し合う活動も行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日のメニュー>
*もろこしご飯
*小判焼き
*大豆入りサラダ
*みそ汁
*牛乳

今日は、夏が旬の“とうもろこし”を“だし”とともに炊き込んだ『もろこしご飯』でした。
『小判焼き』は、“じゃが芋”を蒸して潰し、“鶏ひき肉”や“干しエビ”などを混ぜ込んで焼き上げました。甘辛いタレをかけていただきます。

給食掲示板には、“とうもろこし”について取り上げています。

本日も、ご馳走様でした🍚

明日は、タイ料理の『ガパオライス、魚の南蛮漬け、フォー入り五目スープ』です!
お楽しみに♪

七夕の願い事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紹介が少し遅れてしまいましたが、
7月7日は七夕でした。
学校給食は当日七夕メニューでしたが、
1年生では各自の願いを書き、その短冊を廊下に掲示しています。

コロナについてや将来の夢、
今欲しいものなど、各自の思いが詰まった掲示となっています。
また、廊下の隅には、笹に模した竹が飾られています。

7月8日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*卵クッパ
*チャプチェ
*ナタデココフルーツ
*牛乳

今日は、世界の料理『韓国編』でした。
クッパは、ご飯にスープをかけて食べる韓国料理です。
給食では、鶏ガラスープに、塩・こしょう・醤油少々のみのシンプルな味付けで作りました。
さっぱりと食べられるメニューで、どのクラスもよく食べていました。

チャプチェは、韓国風春雨炒めです。
キムチを加えて、ピリ辛に仕上げました。

今日からお昼の放送がスタートしました。
感染症予防のため、グループになっての喫食ができない状況に、
見ていて寂しい気持ちもありました。
お昼の放送が始まったことで、少しでも給食が楽しい時間になればいいなと思います。

これから随時、お昼の放送で、給食コメントも流していく予定です。
日々の給食の豆知識や、栄養について、調理について、知ってもらえるよう発信していきます。
ぜひ、じっくり聞いてくださいね。

本日も、ご馳走様でした🍚

明日は、『もろこしご飯、小判焼き、大豆入りサラダ、みそ汁、牛乳』です♪
お楽しみに!




画像2 画像2

【部活】吹奏楽部

部活動の紹介をします。
今日は、吹奏楽部です。

7月7日、吹奏楽部の練習にスペシャルゲストがいらっしゃいました。

国内有数のプロ吹奏楽団であり、
テレビ番組の「題名のない音楽会」でもおなじみの

「シエナ・ウインド・オーケストラ」で
トランペットを吹かれている「砂川 隆丈」さんと

同じく、「シエナ・ウインド・オーケストラ」で
トロンボーンを吹かれている「長谷川 貴大」さんが
本校の部活動にいらっしゃいました。

各パートで特別レッスンをしていただいたのち、
最後の全体ミーティングの時に、
部員全員の前で、それぞれソロ演奏を披露してくださいました。

長谷川さんの演奏では、急遽、
顧問の本校教諭 今井 先生がピアノ伴奏をしました。

お二人の演奏はとても素晴らしく、
部員みんなが、本物の生の管楽器の音を聴いて感動していました。

またチャンスがあったら、ぜひおいでくださるように、お願いしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*おじゃこのちらし寿司
*そうめん汁
*七夕ゼリー
*牛乳

今日は七夕献立でした。
七夕の行事食と言えば、“そうめん”です。
七夕の時期がちょうど麦の収穫時期であることや、織姫のつむぐ糸に見たてて食べられるようになったとも言われています。
今日のメニューには、星形食材も忍ばせてみました☆

「なか中のみなさんが、身も心も健やかに成長しますように…☆彡」

本日も、ご馳走様でした🍚

明日は、韓国料理の『卵クッパ、チャプチェ、ナタデココフルーツ』です!お楽しみに♪
画像2 画像2

社会の授業

画像1 画像1
本校の授業の様子紹介です。
前回の、国語の授業に続きで、、
本日は、魅力ある社会の授業の紹介をします。

上の写真は、
講師の先生の授業です。
3年生の授業で、「持続可能な社会・SDGs」について、
自分の考えをもつための授業を行っていました。
渋谷区の取り組みを紹介する動画等を使って、
理解を深めていました。

下の写真は、
2年生の授業で、
「室町時代」の文化について理解を深める授業でした。
自ら資料集等を活用して調べたり、
小学校で学んだことを振り返ったりしながら、
学ぶ授業です。

本校では、このようにICT機器を活用して、
生徒が興味・関心をもち、自らの力で学ぶ姿勢をもつことのできる、
授業を展開しています。

画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

発信文書