☆★ 毎日更新しています  生徒の様子や学校の取り組みをご覧ください ★☆

ALTによる授業

画像1 画像1
今週は、ALTによる授業を行っています。
1年生の授業でのオープニングは、
クリスマスの話をしてくれていました。
ALTが英語で、「どんなプレゼントが欲しい?」の質問に、
「マネー」との答えに、みんな盛り上がっていました。
画像2 画像2

音楽の授業(2年生)

今日の音楽の授業は、
オーケストラの曲について、
来週発表するために、
グループごとの調べ学習をしています。
様々な曲の中から1曲グループで調べ、
作曲家のことや曲の説明などを、
インターネットで調べまとめます。
曲も聴きながら、どんな風に作曲されているのかも、
感じながらの授業となっています。

画像1 画像1

12月15日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*親子丼
*こんにゃくサラダ
*フルーツヨーグルト
*牛乳

今日は、『親子丼』でした。給食の『親子丼』は、たっぷり使う“玉ねぎ”から出る優しい甘味が特徴です。人気メニューで、いつもほとんど残りはありません。今日もよく食べていました!
『こんにゃくサラダ』には、“糸こんにゃく”を使っています。“こんにゃく”は、食物繊維を多く含み、腸内環境を整える効果があります。腸内環境を整えることは、免疫力アップに繋がります。健康的な生活を送るためにも、“腸に良い”食生活をしていきたいものです。食物繊維や発酵食品などを食事に取り入れるとともに、「早寝・早起き・朝ごはん」の規則正しい生活習慣を心がけましょう!

本日も、ご馳走様でした🍚

明日は、『ボスカイオーラ、シーフードサラダ、スペッツァティーノ、牛乳』です!


Zoom朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、Zoomによる生徒会朝礼を行いました。

最初に、校長先生より体罰についてのお話がありました。
その後、生徒会本部からの「楽しいことをしよう!」企画を受けた、
生活委員会企画と体育委員会企画の説明が、
それぞれの委員長よりありました。

本校のZoom朝礼ですが、
徐々に定番となってきました。
どの学級も静かに真剣に聞いています。

「スポーツの昼」(体育委員会企画)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生のドロケイでした。
寒い中ですが、みんな元気に校庭を走り回っていました。
みんな楽しそうに体を動かしています。

12月14日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*きんぴらご飯
*小いわしの香味揚げ
*田舎汁
*アップルかん
*牛乳

「きんぴらご飯」は
繊切りにした野菜を、砂糖・醤油を用いて甘辛く炒め、
七味唐辛子でピリ辛に仕上げたきんぴらを、ご飯と混ぜました♪
「小いわし香味揚げ」は
小いわしを、コショウ・パプリカ粉・
ガーリックパウダー・デンプンを合わせた粉をまぶし、
カラッと高温で揚げました。

どれも、とてもおいしかったです。
本日も、ご馳走様でした🍚

明日は、『親子丼、こんにゃくサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳』です!

今週もはじまりました

先週は、葛飾教育の日もあり6日の登校日でしたが、
今週は一段と寒くなりそうです。
コロナ対策で換気を気を付けていますが、
教室も寒くなり、調節が大変です。
みんな、元気にコロナに負けず良い年末を迎えられるように、
学校も気を付けていきます。
写真は、今朝の職員室からみた日の出の様子です。
画像1 画像1

美化ポスターコンクール結果発表

 美化委員会主催の企画「君もクールなスターにならないか?〜ポスターコンクール〜」の投票結果がでました!
 最優秀賞は2年1組の飯島ののかさんの作品です。
 おめでとうございます!
 どの作品も素晴らしいものばかりでした。今回のポスターとともに、みんなで学校をきれいにしていきましょう!
 (美化委員会)
画像1 画像1

葛飾教育の日

本日は、葛飾教育の日です。
通常であれば、保護者の方々の参観もできましたが、
今は、新型コロナの感染を防ぐ観点で、
保護者の方の参観はありません。
また、教室も校庭側の窓と廊下側の天窓を開けて、
換気に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シークレットブック実施中です!

 現在、図書委員会ではシークレットブックの貸し出しを行っています。
 貸し出し期間は12月24日までです。
 どんな本だったのかは1月12日〜19日に公開します。
 シークレットブックは12冊しかありません。また、1人1冊までしか借りることができません。
 全て図書委員おすすめの素晴らしい本なので、皆さんぜひ借りてみてください!
(図書委員会)
画像1 画像1 画像2 画像2

12月11日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日のメニュー>

*みそラーメン
*中華まん
*果物(黄桃)
*牛乳

今日は人気メニューの『みそラーメン』と『中華まん』でした♪
給食の『みそラーメン』は、「鶏ガラ・豚骨・たっぷりの野菜」からとる旨味のあるスープが特徴です。『中華まん』は、生地から手作りです。一つひとつ具を包み、蒸しあげるとても手の込んだメニューです。調理さんが心を込めて作ってくださいました。(※写真中央は、生地を分けているところ。写真下は、蒸したての「中華まん」。)

本日も、ご馳走様でした🍚

来週は、『きんぴらご飯、小いわしの香味揚げ、田舎汁、アップルかん、牛乳』からスタートです!

「スポーツの昼」(体育委員会企画)

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会企画「楽しいことをしよう!」の一環として、
体育委員会では、昼休みの校庭・体育館を利用した企画を行いました。
身体活動の充実を図り、学年ごとの親睦を深めることを目的として、
「スポーツの昼」活動が始まりました。
校庭では、全学年とも「ドロケイ」を企画し、
みんな楽しそうに体を動かしていました。
ちなみに、体育館では、1・2年生が「ドッチボール」3年生が「バレーボール」を企画しています。

12月10日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*麦ご飯
*焼きししゃも
*すき焼き風煮
*かきたま汁
*牛乳

“ししゃも”等の小魚にはカルシウムが豊富に含まれています。
カルシウムは、骨の形成や神経伝達に関わる大切な栄養素です。
不足すると、骨や歯がもろくなったり、イライラしやすくなったりします。
成人期以降は骨の貯金を使っていくことになるので、成長期の今、カルシウムをどれだけ体内に蓄えられるかがとても重要です。
カルシウムは、「小魚・乳製品・海藻・緑黄色野菜・豆製品」などに多く含まれているので、意識して食べて欲しいと思います。
また、適度な運動で骨に刺激を与えることや、日光に当たることも骨形成に効果があります。

本日も、ご馳走様でした🍚

明日は、『みそラーメン、中華まん、果物(黄桃)、牛乳』です!お楽しみに♪


福祉・ボランティア出張講座(1年生)

画像1 画像1
今日は、葛飾区社会福祉協議会の石川さんに来ていただき、
1年生を対象とした、「福祉・ボランティア出張講座」を実施しました。

最初に、1年生が夏休みの宿題で取り組んだ、
「ボランティア新聞」で、特によかった作品の紹介がありました。
発表されるたびに、みんなで拍手をしていました。

その後、福祉やボランティアの考え方についての講座がありました。
ボランティアについて、福祉について考える良い機会となりました。

画像2 画像2

12月9日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*フィッシュバーガー
*大豆入りサラダ
*かぶとさつま芋のスープ
*果物(みかん)
*牛乳

今日は、秋から冬にかけて旬を迎える“かぶ”を使ったスープでした。“かぶ”は「日本書紀」に記載がある古くから栽培されている野菜です。長い歴史の中で日本各地に広がり、様々な品種が生まれました。その中の一つに、葛飾区の東金町地域で作られた「金町小蕪」があります。「金町小蕪」は、東京都内で江戸時代から栽培され、受け継がれてきた『江戸東京野菜』として認定され、直売所などで販売しています。ぜひ、地元の伝統野菜をチェックしてみてくださいね。

本日も、ご馳走様でした🍞

明日は、『麦ご飯、焼きししゃも、すき焼き風煮、かきたま汁、牛乳』です!

本日投開票!!

画像1 画像1
美化委員会による
ポスターコンクールが開催されています。
16点もの力作が応募され、
先日お知らせしたように、現在、昇降口に展示されています。

本日、投票が行われます。
結果は、ホームページでも後日お知らせします。
どうぞ、お楽しみに!!

ドキドキ校内インタビュー(放送委員会企画)

画像1 画像1
昨日のお昼の放送で、
放送委員会の企画「ドキドキ校内インタビュー」が行われました。
生徒や先生を一人、お昼の放送のゲストとしてお呼びし、
放送委員がインタビューを行います。
学校生活の思いや、思い出、学年や学級、部活の仲間へのメッセージ等、
普段聞くことができない内容が聞ける楽しい放送となっています。

昨日は、2年生の学級委員長の女子がゲストとして呼ばれました。
次回は誰がゲストなのか、楽しみです!!

12月8日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*豚肉のおろし丼
*中華コーンスープ
*果物(りんご)
*牛乳

今日は『豚肉のおろし丼』でした。
豚肉と野菜を炒めて味付けしたところに、「大根おろしソース」を加えて作りました。(※写真下)
“大根”は消化酵素を豊富に含むため、食事の際に「大根おろし」を添えると、消化吸収を助け、さっぱりといただくことができます。冬に収穫される“大根”は、寒さで甘みが増すため、辛味が苦手な人でも食べやすいですよ。給食では、食中毒予防のため加熱調理をしていますが、消化酵素は熱に弱いので、生のまま食べた方が効果的です。

本日も、ご馳走様でした🍚

明日は、『フィッシュバーガー、大豆入りサラダ、かぶとさつま芋のスープ、果物(みかん)、牛乳』です!


画像2 画像2

休み時間・換気

画像1 画像1
寒い日が続いていますが、
新型コロナ感染を防ぐため、
授業が終わった休み時間中は、
ドアと窓を開けて、教室の空気の入れ替えを行っています。
生徒もよく理解していて、感染防止に努めています。
画像2 画像2

12月7日 今日の給食

画像1 画像1
<本日のメニュー>

*ご飯
*ひじきふりかけ
*たらと根菜の甘酢あん
*豆腐と麩のすまし汁
*牛乳

今日は冬に旬を迎える「鱈(たら)」を使った『たらの甘酢あん』でした。
「鱈」は、脂質が少なく、低エネルギーで淡泊な味が特徴です。消化吸収が良く、胃腸への負担が少ないことから、体調不良の際の食事に向いています。今日の給食では、「鱈」を油で揚げて、野菜とともに甘酢あんにからめていただきました。酢の酸味が食欲を増進させます。

本日も、ご馳走様でした🍚

明日は、『豚肉のおろし丼、中華コーンスープ、果物(りんご)、牛乳』です!


画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

発信文書