TOP

12月4日(金) 6年生が、展覧会の立体作品を作っていました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が、1月の展覧会に向けて立体作品作りを行っていました。「12年後の私」という題材です。
 将来の自分を想像しながら、紙粘土で体や服をつくっていきます。服には、絵の具で色付けをしていきます。
 ポーズも自分たちのオリジナルアイディアで考えられています。楽しみながら作品作りを進めていました。
 展覧会で、完成した「12年後の私」の作品が並ぶのが楽しみですね。

12月3日(木) 3年生が、リコーダーをがんばっていました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度は、新型コロナウイルス感染症対応のため、音楽で思うようにリコーダーの練習ができません。そのような状況の中ですが、少しずつ意識しながらリコーダーの練習に取り組み始めています。
 3年生が「ソの音」を出すリコーダー練習にチャレンジしました。最初は戸惑いながらでしたが、慣れてくると素敵な音色が音楽室中に響き渡りました。
 ソの音に続き、今まで習った「ラとシの音」も組み合わせて、自分なりの音を作る学習をしました。
 緊張した面持ちの中、一人ずつ披露しました。「ソ・ラ・シの音」のリレーが上手につながっていき、みんなうれしそうでした。

12月2日(水) 秋探しで見付けたものでおもちゃ作りをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が生活科の時間に、以前に行った秋探しで見付けたものを使い、いろいろなおもちゃ作りを楽しんでいました。
 ドングリを入れた楽器を作ったり、松ぼっくりのけん玉を仕上げたりしていました。
 独自のアイディアを駆使し、様々なおもちゃで楽しんでいました。身近な自然のものを活用し、遊びに取り入れられることは、貴重な体験となります。
 1年生の子供たちに柔軟な発想にも感心しました。

12月1日(火) ALTの先生と一緒に英語を学習しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 定期的に英語を教えてくださるALTの先生と一緒に英語の学習を進めています。
発音やイントネーションを正確に身に付けるうえでもALTの先生と学べることは、効果が大きいです。
 今日は、5年生が担任の先生とALTの先生と一緒に英語の学習を行っていました。
「何の食べ物や果物や飲み物が好きか。」を英語で会話する内容でした。
 小学校の段階から英語に慣れ親しむことが大事です。これからの国際社会で英語は必須であるので、英語が身近なものとなれば、うれしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31