TOP

福祉出張出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、「障害者の方のくらし」について学習しています。
 今日は、葛飾区中途失聴者・難聴者友の会から講師をお招きして、「聞こえないってどんなこと?」というテーマで、授業をしていただきました。具体例をいくつか話していただいたので、児童にとって、とても分かりやすいお話でした。また、講師の方がとても表情豊かにお話ししてくださったので、45分間があっという間に過ぎていきました。(4年生)

毎日の給食

画像1 画像1
10月7日(水)
・ご飯
・ひじきの玉子焼き
・大根の浅漬け
・秋野菜の豚汁
・牛乳


明日は寒露です。寒露は二十四節気の一つで、秋の長雨が終わり本格的な秋が始まる頃のことです。今日は秋を感じる和食の献立にしました。

毎日の給食

画像1 画像1
10月6日(火)
・カレーツナドッグ
・ミネストローネ
・ほうれん草のソテー
・冷凍洋なし
・牛乳


10月10日はまぐろの日です。
歌人の山部赤人がまぐろ漁で栄える明石で歌を詠んだとされる日です。
カレー粉で味付けしたツナと野菜をはさんだパンを出しました。

毎日の給食

画像1 画像1
10月5日(月)
・茎わかめご飯
・いわしの蒲焼き
・里いものみそ汁
・黄桃缶
・牛乳


10月4日は語呂合わせで「いわしの日」でした。
今日はいわしを蒲焼きにして、魚が苦手な子供でも食べやすいように作りました。

毎日の給食

画像1 画像1
10/2(金)
・ご飯
・ジャージャン豆腐
・春雨サラダ
・冷凍マンゴー
・牛乳


今日は語呂合わせで「豆腐の日」です。
家に常にあると書いてジャージャンと読みます。
中国の家庭料理です。

毎日の給食

画像1 画像1
10/1(木)
・ぶたキムチうどん
・ごまドレ海藻サラダ
・みたらし団子
・牛乳



今日は十五夜です。すすきを飾ったり、お団子をお供えしたりして月を愛でる行事です。今夜はぜひ御家族揃ってお月見をしてみてはいかがですか?

毎日の給食

画像1 画像1
9/30(水)
・ホイコーロー丼
・もやしのスープ
・りんご
・牛乳



今日は中華料理の献立です。
回鍋肉は鍋を回すという意味ではなく、一度炒めた肉を取り出し、もう一度鍋に戻して炒めるという意味で名前が付けられたそうです。
今日は空っぽの食缶を返してくれたクラスばかりでした☆

毎日の給食

画像1 画像1
9/29(火)
・ゆかりご飯
・筑前煮
・野菜のじゃこ和え
・牛乳



今日は、福岡県の郷土料理「筑前煮」です。昔、福岡県の北部を「筑前の国」と言っていたことから名付けられました。また、「がめ煮」とも呼ばれ、寄せ集めるという方言の「がめくりこむ」から名付けられたという説や、豊臣秀吉が朝鮮出兵するために博多に立ち寄った時、すっぽん(がめ)を一緒に煮たことからきたという説もあります。

毎日の給食

画像1 画像1
9/28(月)
・ボロネーゼスパゲッティ
・コールスローサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳



今日はイタリア料理のボロネーゼです。ミートソースと似ていますが、材料と作り方が違います。本場イタリアでは、タリアテッレという平たいパスタを使っているものだけをボロネーゼと呼んでいいそうです。

毎日の給食

画像1 画像1
9/25(金)
・みそビビンバ
・豆腐とにらのスープ
・黄桃缶
・牛乳



今日は韓国料理の献立です。ビビンバは、本来は「ビビムパプ」と言い、「ビビム」が混ぜる、「パプ」がご飯という意味です。今日は、食べやすいように甘辛いみそ味に味付けした具とご飯を混ぜて提供しています。

毎日の給食

画像1 画像1
9/24(木)
・ツナポテドッグ
・海藻サラダ
・玉子とヌイユのスープ
・牛乳



今日は海藻サラダの日です。
ごまドレッシングの海藻サラダが人気で、リクエスト給食に書いてくれる子がたくさんいます。

毎日の給食

画像1 画像1
9/23(水)
・シーフードピラフ
・たらとじゃがいものスープ
・紅茶ケーキ
・牛乳



今日は9月の誕生日給食です♬
紅茶ケーキでお祝いします。

ビブリオバトル模範

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の図書の学習では、ビブリオバトルを行います。ルール等を説明するために、今日は校長先生や司書の先生、各担任が発表しました。どんな本を紹介したのか、また誰が1位だったのか、ぜひお子さんにお聞きください。10月中旬ごろから予選を始め、2学期中に決勝戦を行う予定です。(4年生)

金管

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の金管楽器の練習が、本格的に始まりました。いろいろと制限がありますが、子どもたちは一生懸命取り組んでいて、休み時間にも4階の廊下には金管の音が響いています。
 保護者の方々や地域の皆さんに、披露させていただく計画をたてております。決まりましたら、別途お知らせいたします。

毎日の給食

画像1 画像1
9/18(金)
・さんまの蒲焼き丼
・きゅうりの浅漬け
・なすのみそ汁
・牛乳



今日は三九日(さんくにち・みくんち)の献立です。
9月の9・19・29日の9がつく日は三九日と呼ばれます。
「なすを食べると中風を病まぬ」と言う言い伝えがあり、
なすを食べて病気を予防する風習があります。

毎日の給食

画像1 画像1
9/17(木)
・チーズパン
・大豆ナゲット
・キャロットソースサラダ
・じゃがいものポタージュ
・牛乳


今日はアメリカとフランスの世界料理の献立です。
ナゲットはアメリカ料理です。お肉を使わず大豆だけで作っています。
ポタージュはフランスのスープです。

毎日の給食

画像1 画像1
9/16(水)
・焼きうどん
・冬瓜のスープ
・あんこ入りきなこおはぎ
・牛乳



今日は、一足早く秋分の日の献立です。
秋分の日は祖先を敬い、亡くなった人を偲ぶ日です。
あんこを中に入れてきなこをまぶした手作りおはぎを出しました。

毎日の給食

画像1 画像1
9/15(火)
・ご飯
・ひじきふりかけ
・焼きししゃも
・コーン入り豆乳みそ汁
・パインゼリー
・牛乳

今日はひじきの日です。昔、9/15は敬老の日でした。
体にいいひじきを食べて、健康で長生きを目指しましょう!

校庭改修終了とクラブ活動開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から校庭が使用可能になりました。気温も下がってきて、中休みも昼休みも元気よく走り回っている子が多かったです。改修工事のフェンスが撤去され始めてから、子どもたちは「まだ使えないのですか?」「早く走りたい!」などと、楽しみにしている様子だったので、とても良かったです。
 また、今日からクラブ活動が始まりました。感染症対策のため、例年とは異なるクラブで活動していきます。そんな中でも6年生がリーダーシップをとり、下級生に優しく声をかけている姿が印象的でした。

毎日の給食

画像1 画像1
9/14(月)
・レタスチャーハン
・具だくさんスープ
・さつまいももち
・牛乳



今日は、レタスがシャキシャキするチャーハンと、甘いさつまいももちが子供たちに人気で、たくさんおかわりしてくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30