【花いっぱい 笑顔いっぱい 水元小学校】木々も紅葉
11月10日(火)今週に入り、冷え込みも厳しくなってまいりました。校庭の木々も紅葉したり、落葉したりしています。2年生の学年園は耕され、次の植物を植える準備をしています。1年生は、スイセンの球根を一人一人の鉢に植えたようで、登校してきた1年生が「これ、ぼくのだよ。」と教えてくれました。花開く春の訪れが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【葛飾教育の日】11月7日(土)
11月に入りました。今日は、立冬。暦の上では、冬の始まりです。今日は、葛飾教育の日です。新型コロナウイルス感染症対策のため、保護者・地域の方への公開はしておりません。
本日は、Ejglish Dayということで4年生が外国語活動の授業を楽しみました。ほかの学年も様々な学習活動に取り組みました。 5年生では、収穫した稲から玄米を取る活動に取り組んでいました。 2年生では、音楽で新型コロナウイルス感染症対策で購入したミニキーボードを一人一台使い、こぎつねなどの楽曲を一生懸命練習していました。 こあゆ学級では、スウェーデン刺繡に取り組んでいます。どの子供たちも集中してきれいな模様に縫い進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|