6年生「組体操発表」8(最後)
時間差技・挨拶・退場
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生「組体操発表」7
時間差技・波・時間差技
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生「組体操発表」6
花
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生「組体操発表」5
5人技・千手観音・時間差
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生「組体操発表」4
手旗
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生「組体操発表」3
一人技(水平バランス・片手バランス・ブリッジ)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生「組体操発表」2
挨拶・入場
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生「組体操発表」
11月7日(土)に、6年生が組体操発表しました。今年の6年生のテーマは「絆」。6年生52人全員が心を一つにして演技をしました。仲間を信じ、タイミングを合わせて美しく演技する立派な6年生の姿に、見学していた下級生や教職員から大きな拍手が沸き上がりました。6年生の絆の強さが伝わってくる、素晴らしい発表会でした。下級生にも、6年生の素晴らしさがさらに伝わったと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座
11月7日(土)は、道徳授業地区公開講座が予定されておりました。
例年のように公開はできませんでしたが、1、2校時に全クラス道徳の授業を行いました。各学年それぞれのテーマで自分の行動を振り返っていましたが、道徳の指導内容は、ご家庭や地域の方にご協力いただくことがたくさんあります。家庭でのご指導もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 「あそぼうよ、パクパクさん」
11月の職員室前廊下掲示板は、1年生の作品「あそぼうよ、パクパクさん」です。図画工作科の時間に、どんな動物を作るのかを決め、画用紙を使ってパクパクと口の動く仕組みを利用したかわいい動物たちを作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ハロウィン給食
10月30日(金)の給食は、ハロウィンにちなんで、かぼちゃのドーナツがでました。見本用の給食には、栄養士がデコレーションをしています。どらさんも、オレンジのエプロンを着て仮装しました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|