展覧会 3日目
子供たちの作品への熱い思いが伝わってきたのではないでしょうか。 ぜひご家庭でも作品についてたくさんお話をして、頑張ったことを褒めてあげてください。 展覧会 4年生から6年生 作品
4年生
図工作品「大地のおくりもの〜earth in mind〜」・共同装飾「ホワイトスポット」 5年生 図工作品「心のもよう」・共同装飾「カラフルスカイ」 6年生 図工作品「頭の中のキャンバス」・共同装飾「エンピツオブジェ〜Symbol of peace〜」 高学年の完成された見事な作品をご覧ください。
展覧会 1年生から3年生 作品
1年生
図工作品「ふしぎなつぼ」・共同装飾「それいゆタペストリー」 2年生 図工作品「せかいにひとつだけの花」・共同装飾「お出迎えのかわいい仲間たち」 3年生 図工作品「ペタンペタンハウスorえのぐのつみ木」・「光の通る道」 素敵な作品をぜひご覧ください。
展覧会1日目
1日目は、1年生から5年生が、それぞれの学年の作品を鑑賞しました。一つ一つの作品に子供たちの思いがたくさん詰まっています。 「原田美術館 〜かんじ かんがえ つくりだす〜」ぜひ、ご来場をお待ちしています。 道徳授業地区公開講座 水道キャラバン
保護者の方が見ていただくことで、「いいところを見せよう!」と、とても張りきっている様子が見られました。ぜひご家庭でも、頑張った姿を褒めていただければと思います。 4年生は2.3時間目に水道キャラバンがありました。キャラバン隊の工夫された演技力に、子供たちはとても楽しく学習に参加していました。水のことについて、深く考える時間になりました。 2学期最初 葛飾教育の日
原田小学校が善行表彰されました
青少年育成水元地区委員会の推薦を受け、 青少年の模範として葛飾区より表彰されました。 8月17日の表彰式には代表児童2名が、青木克徳葛飾区長より、 表彰状を受け取りました。 原田小学校伝統の地域清掃活動、 これからも継続して行っていきます。 2学期 開始
校庭に出て植物の観察をし、集中して国語の学習に励みました。また展覧会に向けて一人一人が思い思いの作品を作っています。 原田っ子は初日からパワー全開で何事にも取り組んでいます。 6年生 最終日
6-1は午後も授業。もうすぐ夏休み!! 5年生 最終日
1学期最後の給食です。 4年生 最終日
担任の先生からもらっています。 その後は給食だ〜!! 3年生 最終日
2年生 最終日
1年生 最終日
葛飾教育の日
保護者・地域の方の参観はできませんでしたが、子供たちは とてもよく頑張っていました。休みが1日しかありませんが、 また来週子供たちが元気に登校できるよう、 ご家庭での健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。 通常登校が始まりました。
第2段階 分散登校スタート
学校再開!!
5月11日(月) 課題をHPにup!各学年の健康観察の電話連絡が始まりました。
また、今週各家庭に電話をします。児童の健康観察のためです。ぜひ、ご協力をお願いします。我々教員も子供と話すことができ、とても嬉しく思います。 4月6日(月) 令和2年度入学式
|
|
||||||||||||