11月5日の給食

画像1 画像1
11月5日 木曜日

献立   ハヤシライス   チキンサラダ
     ラフランス    牛乳

 ハヤシライスはナポリタンのように日本生まれの食べ物です。
 ハッシュドビーフと呼ばれる食べ物も日本生まれだそうです。もともとハッシュドビーフは西欧料理ですが、日本でいうハッシュドビーフとはちょっと違うようです。
 他にも、ビーフシチューとの違いやビーフストロガノフとの違いなど、いろいろ調べてみると面白そうですね。料理の違いや名前の由来など、食べ物は「食文化」という「文化」であり、その地域や民族の特性を表す指標ともいえます。ぜひ調べてみてください。
画像2 画像2

トップアスリートによる授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日 水曜日

 オリンピック・パラリンピック教育の一環で、体力向上を目指しトップアスリート交流事業が実施されています。桜道中学校では、北京オリンピック、リオデジャネイロオリンピック、陸上競技(短距離)日本代表の高瀬慧選手(富士通)による2年生の体育授業をしていただくようになって4年目を迎えました。
 今年度のテーマは「正しいフォームを身に付けよう」です。短距離はジャンプの連続、正しい姿勢でジャンプができるようになることが大切だそうですまた、朝礼台を押すように斜め(前傾)になり(ここでも正しい姿勢で)、太ももをあげる動作を素早くできる練習もしました。最後には高瀬選手と50メートル走をして、トップ選手の速さを体感するとともに今日の授業の成果を試しました。
 高瀬選手はお話の中で、自分は中学校の頃決して速くはなかったこと、オリンピック選手になることを目標に努力を続けてきたこと、東京オリンピック出場を目指して現在も努力をしていることなどを伝えてくださいました。できる努力をコツコツと積み上げていくことや目標に向かった正しい努力をすることの大切さも教えてくださいました。
 授業の後には記念写真撮影と握手(アルコール消毒をしてから)をしていただきました。今日の授業に感謝するとともに、高瀬選手の東京オリンピック出場が叶うようにみんなで応援しましょう。

11月2日の給食

画像1 画像1
11月2日 月曜日

献立  焼き肉チャーハン  おさつチップスサラダ
    えのきのスープ   豆花風デザート
    牛乳

秋の味覚、きのこやイモ類が献立に並ぶようになりました。収穫に感謝する農耕民族である日本人の「感謝の心」は大切に伝えたいものです。同時に、肉や魚など、命あるものを「いただく」ことへの感謝も伝えたいものです。
 さて、今日は台湾デザートとして話題の「豆花」をアレンジした「豆花風デザート」です。台湾で人気の「豆花」は、豆乳を使っていますので、食感がちょっと違うものの豆腐に蜜をかけた感じがしますが、給食では豆乳ではなく牛乳を使い、マンゴーソースと黒蜜をかけました。
 本場台湾では、どんなトッピングが人気なのでしょうか。また、台湾以外でも食べられており、地域や呼び名、食べ方が若干異なるようです。調べてみてください。

    
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
年間行事予定
11/7 葛飾教育の日(公開なし)
学年スポーツ大会(2年)
英語スピーチコンテスト
11/9 安全指導
11/11 2カット午前授業
11/13 3年三者面談終

ホーム

学校行事

学校日記

学年>1年生

学年>2年生

学年>3年生

部活動

学校図書館 > 図書だより

学校行事>月間行事予定>令和2年度 月間行事予定

給食>給食だより>令和2年度給食だより

給食>献立表>令和2年度献立表