10月8日の給食

画像1 画像1
10月8日 木曜日 中間考査第1日

献立  じゃこコーンごはん  塩肉じゃが
    にぎすの紅葉揚げ   牛乳

 今日は、中間考査の第1日です。今日は、委託業者さんが音を立てないよう細心の注意を払って準備をしてくださいました。ありがたいことです。
 さて、今日は「にぎすの紅葉揚げ」に注目します。インターネットの検索で紅葉揚げを調べると、本物の「紅葉」(葉っぱ)をてんぷらにして揚げたものが出てきます。次に出てくるのは「竜田揚げ」です。竜田川に浮かぶ紅葉のようだからと名付けられたためです。でも、「魚の紅葉揚げ」で調べてみると、「紅葉揚げ」が「竜田揚げ」とは違うことが分かります。衣に赤い食材を加えて紅葉に見立てた揚げ物が「紅葉揚げ」です。さて、今日は「にぎす」(これもどんな魚かぜひ調べてみてください!)を骨まで柔らかくするためにじっくりと揚げたので茶色く仕上がり色がわかりにくかったと思いますが、赤い食材は人参です。ひじきや青のりも加わって彩り豊かな衣となる予定でした。いろいろなレシピを見ると、紅葉揚げに使われている赤い食材のいろいろが分かるので、探してみてください!
画像2 画像2

10月7日の給食

画像1 画像1
110月7日 水曜日

献立  ガーリックタコピラフ   
    オニオングラタンスープ
    じゃがいものハニーサラダ
    牛乳

 今日のガーリックタコピラフは、ガーリック(にんにく)のパンチが効いています。口臭が気になる人も多いガーリックメニューですが、今はみんながマスクを着用しているので気にならないのではないかと思います。オニオングラタンスープは、通常、オニオンスープの上にパンを載せ、その上にチーズを載せてオーブンで焼く料理ですが、給食ではあらかじめパンの上にチーズを載せて焼いたチーズトーストをオニオンスープの上に浮かべます。
 本日の献立に使われている、玉ねぎやガーリックに含まれる硫化アリル、その代表格ともいえるのがアリシンという物質です。
 さて、アリシンはファイトケミカルとしても有名ですが、どんな効果があるのでしょう。ぜひ調べてみてください。
画像2 画像2

10月6日の給食

画像1 画像1
10月6日 火曜日

献立   担々麺  中華サラダ
     タピオカフルーツポンチ
     牛乳

 担々麺は中国四川料理の一つです。坦々麺と表記されることもあるようですが、意味からすると担々麺が正しいそうです。坦々とは、平らかな様子や平凡な様子を表し「坦々とした道」「坦々と生きる」と使います。一方担々は、「担ぐ」という意味です。かつて天秤棒で担いで売り歩いた麺料理だから「担々麺」というのだそうです。
 こうした誤表記は、電子情報機器の漢字変換辞書が原因のようです。そういえば、葛飾区の「葛」の字も、かつては誤変換されていました。そのために葛飾区では外字登録して正しい葛の字を表記させていました。今でも字体によっては正しい文字にならないことがあるので注意が必要です。
 ところで、中学校の国語科では書写の時間に「行書」という少しつなげた文字を学習するようになります。印鑑に使われている「篆書」、看板などによく使われる「隷書」、正式な場面で使う「楷書」(テストは楷書で解答します!)、少しつなげて崩した「行書」、早く書くことを目的にかなり省略・連続させた「草書」。全部で五つの書体が「五体」と呼ばれます。一方、「字体」は「明朝体」「ゴシック体」「教科書体」などたくさんのデザインがあります。字体には他にどんなものがあるでしょう。調べてみてください。
画像2 画像2

制服リサイクル品回収のお知らせ

10月2日 金曜日

 桜道中学校PTAでは、制服リサイクルを行っています。
 例年は学芸発表会の日に回収を行っていますが、本年度は行事が中止となりましたので、10月10日(土曜日)に行います。
 制服リサイクル品をご提供いただける方は下記をご参照の上、ご協力いただけますようお願いいたします。

       記

1 回収日時  10月10日 土曜日 8:30〜11:30
  (葛飾教育の日ですが、授業公開はありません。生徒の登下校と重ならないよう、時間厳守でお持ちいただけるようお願いします。なお、生徒が持参する場合は、登校時に専用箱に入れてください。)

2 回収場所  桜道中学校1階 職員室前廊下 専用箱

3 回収品
   制服・ワイシャツ・ブラウス(夏・冬)
   体操着・ジャージ
   スクールセーター・かばん・サブバッグ
   ボタン・柔道着

10月2日の給食

画像1 画像1
10月2日 金曜日

献立  豚キムチ丼   
    はんぺんのツナマヨナゲット
    もずくスープ
    牛乳

 今日は豚キムチ丼です。豚肉の栄養素とキムチに含まれる乳酸菌は体調を整える働きがあります。
 昨夜は中秋の名月でした。朝夕の肌寒さや晴れた日のさわやかさは、すっかり秋本番といった感じがします。この時期は、気温差が激しく体調を崩しやすいとも言われています。また、昨日から中間考査1週間前となり、中間考査への追い込みを始めた生徒が夜更かししがちです。夜更かしをするより早起きして学習に取り組んだほうが、体にもいいですし何より学習効率がよいです。日頃から学習習慣をつけておくことが何より大切です。
 食事も、健康な体を作るために日頃からバランスよく摂りたいです。朝ご飯を食べて登校している生徒たちは、朝食を抜く生徒たちよりも平均点が高いという調査結果があります。今口にしたもので私たちの体は作られていきます。毎日の食生活を大切にしましょう。
 さて、乳酸菌にはいろいろな種類があるそうです。大きく植物性と動物性があるようですが、植物性乳酸菌はどのような食べ物に含まれているのでしょう。ぜひ調べてみてください。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ホーム

学校行事

学校だより

学校日記

部活動

給食>給食だより>令和2年度給食だより

給食>献立表>令和2年度献立表

学校生活 > チャレンジ検定の結果