「地域応援団ニュース 第9号」を掲載しました。

校内掲示物

 10月に入りました。10月は「神無月」とも言います。掲示物にも10月の秋らしいものが貼られています。
 今月は、2年生が国語で学習した「反対の意味の言葉」を掲示していました。反対の意味の言葉を使って自分で短い文を考えました。「いもむしがのびる。」「いもむしがちぢむ。」や「ゾウは大きい。」「ネズミは小さい。」などです。子供たちなりにいろいろ考えたなと思いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

算数(5年生)

 5年生は、分数と小数、整数との関係を調べていました。2Lの水を3人で分けるという問題を考えました。わかりやすいように、まず、図に描いてみました。3人で分けるので、1/3ずつになりますが、もとの量が2Lなので、一人分は2/3Lになります。図に描くと、子供たちもそのことが一目でわかったようでした。
 そのあと、「2Lの水を3人で分ける」ことを式に表すと2÷3となりますが、答えは図と照らし合わせて2/3Lとなりました。わり算から答えを導き出すのにあるきまりがあることを子供たちは見つけました。このことは後でも使うようになります。

画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31