専門用語がいっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、図形の勉強です。
バランスのよい形と、いうことで、線対称について学びます。
授業中は、今まで習った用語・新しい用語がたくさん飛び交っていました。
平行・直角・垂直・交点・対称・・・・
何がなんだか・・・とはならないのが、みなおくの子供たち!?
休み中に、あらかじめ教科書に目を通していたので、順調に授業が進みました。
この調子でどんどん学びを進めましょう!!

I am snow man?

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、英語活動をしていました。(雪国の人の話)
今は、大画面で映像を見て、イメージを膨らませながら学習できます。
あんなに勉強したのに、青砥の駅で外国の方に話しかけられると、ドキドキそして言葉が出てこない(+o+)
みなおくの子供たちは、きっとそんなことにはならないでしょう!
使える英語を身につけ、世界に羽ばたいていくことを期待してます(^o^)丿

にんじんごはん!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼食は、「にんじんごはん」です。
昨日、職員室では明日の昼食のメニューの話題に。栄養士さんが、「にんじんごはん」と、答えると、「えっ それだけ?」?・・・
心配ご無用!あのみんな大好きなおかずが、ついているではありませんか!
みんな大好き!?「鳥のから揚げ」です。とっても大きくて大満足!(^^)!
そして、「星」「ハート」に形作った人参も、添えてあり・・・かわいい!
栄養士さん・調理師さん。おいしい昼食ありがとうございます。

もうテスト!?

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生では、もうテストをやっていました。でも子供たちは、平然と・・・
よく見ると、テストの上には「5年」の文字が。5年生が、2月で終わってしまった関係でできなかったテストです。
でも、3か月も経っていて、忘れちゃった。と、いう声もありそうですが、先生も鬼ではありません。ちゃんと、復習の時間をとってあげたそうです。
めざせ、満点!!がんばってね(^O^)/

ひらがな練習中!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、ひらがなの練習をしていました。
大人になると、1年生で、しっかり勉強したことなど忘れてしまっていますが、1年生で丁寧に勉強したからこそ、使いこなせるようになるんですね。
今日は「て」の練習でした。上手になぞって書いています。

昨日は上に!今日は横!?

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の体育は、どのクラスも、ぴょんぴょん上に向かって跳ねている運動が多かったですが、今日は、横に向かって走る学習が多かったです。
間隔開けて並び、前を向いて走ったり、後ろを向いて走ったり、競争しながら、運動を楽しんでいました。
気温も高いので、長い時間はできません。熱中症にも配慮し学習を進めていきます。

発見!○○博士!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、理科の学習で校庭に出てきました。そして、手には「虫めがね」を持って。
初めて触る子も多く。みんな興味深々。まずは、虫めがねに触って、色々なものを見て体験する学習です。
ありを見つけて大喜びする子、お花の美しさに感動する子、遠くを見ると逆さに見えることを発見し驚いている子。
たった一つの虫めがねに、心躍らせる子供の姿がありました。
この出会いを忘れずに、もっともっと探求心が育っていくといいですね。
そしていつかは○○博士に(^-^;
楽しく学ぶ3年生でした。

イタリアン!?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼食は、スパゲティナポリタンです。
タイトルに、イタリアンと書きましたが、イタリア発祥ではないことは、みなさんご存じですね。日本で発明されたメニューです。
昭和40年代、給食は食パンがメイン。麺類と揚げパンに心躍らされたのは、私だけでしょうか。スパゲティナポリタンはお代わり争奪戦でした。
何でもおいしいものが食べられる現代。子供たちは、どう思っているのでしょうか?
そんな心配をよそに、みんなおいしく食べていました('◇')ゞ

1年生へのプレゼント!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、生活科の学習で、1年生へのプレゼントづくりをしていました。
折り紙で、朝顔を作ります。ちょっと折り方が難しかったですが、先生のお話をよく聞いて、最後は全員が上手に作り上げました。
きっと、思いが通じることでしょう!
渡すのが楽しみですね!

図書室開館!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2段階になり、図書室も使えるようになりました。
今日は、4年生が来館していました。人と人の間をあけて、本を選びます。
貸出の手続きも、蜜を避ける表示が床に書いてあり、そのルールを守って並んでいます。
最後に、本を持って教室で読みました。
本は心の栄養です。
穏やかな時間が流れています。

心に残った言葉は何ですか?

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の、国語では、相手に言葉で伝える学習を始めました。
「心に残った言葉をみんなに伝えよう」という、めあてに向かい、まずは、その言葉を探すことからはじまりました。
一人一人、思いは違います。どんな言葉が出てくるか、なぜそれを選んだのか、発表が楽しみです!!

漢字練習はいい感じ!?

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、新しく習った漢字の練習をしていました。
振り返ると、漢字練習は・・・・という方もいらっしゃるでしょう。
しかし、理解力・表現力を高めるためには、必要なものです。
頭のやわらかい、今こそ頑張り時ですね。
みんな真剣です!!いい感じ(*^-^*)

今日は和食です!

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の昼食は、和食でした。
ひじきご飯に、なんと今日はおかずが一品アリ!(^^)!
昔からの定番のおかず「ちくわの磯辺揚げ」です。
みんなおいしそうに食べていました。
でも、いつも通り、みんな前を向いて静かな食事風景です。

飛んだり!跳ねたり!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年生も体育の授業をしていました。
昨日の6年生同様、密着するような種目はできないので、先生と足じゃんけんをしたり、高く飛び上がってみたり、個人の動きを中心とした運動しかできません。
そんな条件の中ですが、久しぶりに広い校庭で体を動かすことができて、うれしそうでした。

健康観察OK!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2段階になり、入校時の整列や受付のでの健康カードの提出など、先生方に指示されなくても、自分で考え上手に並ぶことができ、とてもスムーズに入校できています。
さすが、みなおくの子供たちです!!
今日も一日がんばろう!
(カードを忘れると、検温し直しになります。入校も遅れます。忘れずに持たせてくださいますようお願いします。)

がまくん登場!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組では、国語の授業の中で、読み聞かせをしていました。
この季節らしい!?カエル君とがま君のお話でした。
みんな、楽しそうに聞き入っていました。本は、心を豊かにします。図書室にはたくさんの本があります。たくさん読んでね!
1組は、国語の教科書にある、自己紹介をやっていました。1年生でも、堂々と自分の好きなものを発表していて、とても立派でした!

算数少人数が極少人数へ!?

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の授業も今週から始まりました。本校は。特別に少人数担当の教員が2名配置されています。各クラス半分しかいないので、最終的には、3年生なら8分の一位になります。ある少人数の教室は、なんと5人でした。少ない人数なのでより集中できます。
3年生は、まずは、2年生で一生懸命覚えた「掛け算」の学習をしていました。みんな、熱心に考えていました。この調子でがんばりましょう!

いただきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
準備完了!いよいよ昼食です。
チキンライスと牛乳だけですが、作ってくれた方に感謝し、「いただきます」を、しました。
残念ながら、みんなで語り合って食べることはできまませんが、久しぶりのみんなで食べる食事、うれしそうでした。

簡易昼食準備中!

画像1 画像1 画像2 画像2
第2段階は、簡単な昼食が提供されます。
感染予防のため、配膳に児童は一切かかわりません。
先生方が、机をアルコール消毒し、児童は手洗いを済ませ、席で待ちます。
そこに、先生が、お盆、スプーン、牛乳と配膳します。廊下では、他の先生や給食さんが、メインの昼食を盛りつけ、先生方の手で配膳します。
しばらくは、感染予防として、このような対応をしていきます。

AグループとBグループとの交流!

画像1 画像1 画像2 画像2
第2段階になりましたが、どうしてもAグループとBグループは、別になってしまい、再開はしましたが、3週間は会うことができません。
そこで、5年生は、メッセージのやり取りをすることにしました。
廊下には、他のグループの人に向けての、温かいメッセージがたくさん。
いい取り組みですね。
2週間後が、待ち遠しいです!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食室から

保健室より

お知らせ

eライブラリガイド

PTA

学校経営計画

カウンセラー

かがやきルーム

かがやき資料

かがやき案内