本返し縫い!?

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から、家庭科で裁縫の授業が始まった。5年生。
今日は、先週より一歩進んで、「本返し縫い」というやり方に、チャレンジしていました。
映像で説明をされても、実際やってみるのは難しいものですが、どんどん上達し、みんな縫えるようになってました。
器用です!!

こそあど言葉!?

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語の学習では、「こそあど言葉」と、いうものがあります。
「これ」「それ」「あれ」「どれ」・・・・・・など、指示語を表す言葉です。
この短い言葉で、近くにあるのか、遠くにあるのかがわかります。
大事な勉強です、しっかり頭に入れましょう!
物忘れをして「あれ?あれ?」言うことにならないよう、頭もよく使っておくことも大事ですね(#^^#)

雨でもなく・晴れでもなく・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、梅雨の晴れ間・・・ではなく、くもり。
気温も高くなく、すごしやすい気候です。
体育の授業も多くおこなわれ、みんな元気に跳んだり、走り回ったりしていました。
体力も、徐々に回復しています!!・・・きっと(*^^)v

くだものもパック入っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の、給食のデザートは、パックに入った冷凍の桃でした。
あまり、給食で出されることがないのですが、現在、コロナウイルス感染防止の観点から、直接、子供たちの手がふれないように、このような食材が提供されています。
結果として、特別な感じもあり、子供たちは喜んで食べていました( ^)o(^ )
甘くて、おいしかった!!

サトウキビは、どこの農産品!?

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、社会科で「日本の産業」を学びます。今日は、農業の授業です。
サトウキビは、何なのか?から始まり、どこでとれるのか?と、みんなで考えながら答えを導き出していました。
テレビ番組で、日本を紹介する番組がありますが、大人になっても、まだまだ知らないことばかり。子供のころから、いっぱい興味を持ってほしいですね。
楽しいよ!!

あれから一か月!!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、ミニトマトを植え付けて、約1か月がたちました。
今日は、その観察です。
「葉っぱが増えた!」「実がなってる!」「虫に食べられてる!」など・・・
いろいろな変化に気づきながら、楽しそうに観察していました。
この後、一か月後は、どうなっているでしょうか!?
成長が楽しみですね!(^^)!

話すためには、聞くことも大事!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語では。「聞く」という勉強をしていました。
国語の学習だと、「書くこと」「話すこと」が中心だと思われがちですが、それをよいもにするには、きちんと内容を聞き取って理解しておく必要があります。
今日は、「外国の学校の話をきこう」ということで、まったく新しい世界の内容を聞いて理解する学習でした。
どの子も真剣に取り組んでいました。
ちなみに、今日は「カンボジア」の学校でした!

青のりケーキ!?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、みんな大好き「スパゲッティ」と、毎月1回出される「ケーキ」です。
そのケーキを見た1年生。「青のりケーキだ!」と。
青のりケーキも、もしかするとおいしいかもしれませんが、今日のケーキは、「紅茶ケーキ」でした。
ちょっと大人の味、わかるかなぁ??

本は楽しいなぁ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、読書をしていました。
それぞれの子が、読みたい本を選び読んでいました。
読書は、心を豊かにしてくれます。たくさん読んでね!!

3.14159265・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数の授業では、円周率の勉強をしていました。
3.14159265・・・・ですね。
小学校では、約3.14と、教わります。
みなさんも、よく覚えていらっしゃるでしょう。
円周や面積を計算する時、小数点以下が多くて、苦労された方も・・・・
中学校以降は、πで表して、終わりですが。数の感覚をつかむためには、3.14で計算するのは、かかせません。
後で楽になるうから、今はがんばって計算してね"(-""-)"、

夏の小川!?

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室から、春の小川のメロディーが!!
3年生の定番曲です。さわやかな春にぴったりの曲です。
休業で、その季節にはできませんでした。(-_-)
今、やるんだったら「夏の小川」だ!との声も・・・・
今は、夏だけれども、春の気分で(小さな声で)歌っていた、3年生でした!
れんげの蜜が、甘かったなぁ(^O^)

あなたは、醤油派?塩派?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は「肉じゃが」でした。でも、献立には、「塩肉じゃが」と、あります。
肉じゃがは、醤油味に決まってる!と、思われた方は、私と同じ。
塩味は、はとんど食べたことがありません。
しかし、これはこれで美味。隠し味には、「ゆず」が使われており、ほんのり爽やかな香りが・・・・
ちょっぴり上品な「肉じゃが」でした!
おいしかったです!

あなたも、億万長者に!?

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の算数では、数字の勉強をしていました。
漢字で数を表す勉強です。
これは、5年生の時に行う学力調査でもよく出題されるのですが、子どもたちにとって、とっても難しいようです。
普段は、あまり使いません。ただし、数字が大きくなればなるほど、漢字で示してくれたほうが、わかりやすいです。
将来、お金持ちになったら??これが分からないと、困りますよ!
頑張って頭に入れてね!

みなさんは、地図を読めますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、社会科で葛飾区の勉強をしていますが、今日は大きな地図を広げていました。
まずは、南奥戸小学校はどこか見つけ、そして、区の中を流れてる川を見つけ、その名前を記入していました。(そのほか、電車など・・・)
どんどん世界が広がる3年生でした。
ちなみに、葛飾区の形は何かに似ているといわれていますが。知ってますか??
ヒントは、「夏らしい」「赤いのが多い」「生き物」です。
おわかりになりました?

前から何番目!?

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、算数で順番の勉強をしていました。
代表の子供たちが、前に並び、〇〇さんは、前から何番目?後ろから何番目。と。先生の質問に答えながら、順番の概念を学んでいました。
大人では、当たり前に使う順番ですが、こうやって地道に学んでいくんですね。
覚えていますか?

春巻き最高!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、中華です。
「チャーハン」「春巻き」「わかめスープ」「桜桃」。
チャーハンは、ちりめんじゃこいりのガーリック味。これも、格別のおししさでしたが、春巻きは絶品。お肉もたくさん入っていて、外はパリパリ!
とってもおしかったです!!


ABCDEFG・・・・・・!?

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の教室の前を通ったら、日本語でない声が・・・
覗いてみると・・・・英語の学習をしていました。
アルファベットを机の上に広げ、クイズに答える学習でした。
みんな、楽しそうに参加していました。(手もいっぱい上がっています!)
いつかは、外国の人と話せる日を夢見て・・・(#^^#)

図書室に行く前には!!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日も記事にしましたが、図書室の開放も始まっています。
その場合、感染予防のため、行く前に「手洗いを」しています。
子供たちも、注意されることもなく、自然に行ってます。
新しい生活様式が定着してきています。
「さて、何を読もうかな?」

ところで、葛飾区はどこにある?

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は社会科で、東京のことを学んでいますが、場所がはっきりわかるでしょうか?
今日は、日本地図を広げて、葛飾区の場所を確認していました。
丁度、折り目のところでわかりずらかったのですが、きちんと見つけることができました。
全体の位置関係がわかると、もっと理解が深まります。よく覚えておきましょうね!!

人気メニューの「カレーライス」登場!

画像1 画像1 画像2 画像2
以前、簡易昼食で出るようなことを、お伝えしていましたが、いろいろあって、今回が今年度初登場です。
カレーライスは、ほとんどの子が好きなメニューです。
9時過ぎから、いい匂いがプンプン!!
給食が待ち遠しいみんなでした!!
おいしかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間予定
10/1 都民の日(登校日)

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食室から

保健室より

お知らせ

eライブラリガイド

PTA

学校経営計画

カウンセラー

かがやきルーム

かがやき資料

かがやき案内