図書室開館!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2段階になり、図書室も使えるようになりました。
今日は、4年生が来館していました。人と人の間をあけて、本を選びます。
貸出の手続きも、蜜を避ける表示が床に書いてあり、そのルールを守って並んでいます。
最後に、本を持って教室で読みました。
本は心の栄養です。
穏やかな時間が流れています。

心に残った言葉は何ですか?

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の、国語では、相手に言葉で伝える学習を始めました。
「心に残った言葉をみんなに伝えよう」という、めあてに向かい、まずは、その言葉を探すことからはじまりました。
一人一人、思いは違います。どんな言葉が出てくるか、なぜそれを選んだのか、発表が楽しみです!!

漢字練習はいい感じ!?

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、新しく習った漢字の練習をしていました。
振り返ると、漢字練習は・・・・という方もいらっしゃるでしょう。
しかし、理解力・表現力を高めるためには、必要なものです。
頭のやわらかい、今こそ頑張り時ですね。
みんな真剣です!!いい感じ(*^-^*)

今日は和食です!

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の昼食は、和食でした。
ひじきご飯に、なんと今日はおかずが一品アリ!(^^)!
昔からの定番のおかず「ちくわの磯辺揚げ」です。
みんなおいしそうに食べていました。
でも、いつも通り、みんな前を向いて静かな食事風景です。

飛んだり!跳ねたり!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年生も体育の授業をしていました。
昨日の6年生同様、密着するような種目はできないので、先生と足じゃんけんをしたり、高く飛び上がってみたり、個人の動きを中心とした運動しかできません。
そんな条件の中ですが、久しぶりに広い校庭で体を動かすことができて、うれしそうでした。

健康観察OK!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2段階になり、入校時の整列や受付のでの健康カードの提出など、先生方に指示されなくても、自分で考え上手に並ぶことができ、とてもスムーズに入校できています。
さすが、みなおくの子供たちです!!
今日も一日がんばろう!
(カードを忘れると、検温し直しになります。入校も遅れます。忘れずに持たせてくださいますようお願いします。)

がまくん登場!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組では、国語の授業の中で、読み聞かせをしていました。
この季節らしい!?カエル君とがま君のお話でした。
みんな、楽しそうに聞き入っていました。本は、心を豊かにします。図書室にはたくさんの本があります。たくさん読んでね!
1組は、国語の教科書にある、自己紹介をやっていました。1年生でも、堂々と自分の好きなものを発表していて、とても立派でした!

算数少人数が極少人数へ!?

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の授業も今週から始まりました。本校は。特別に少人数担当の教員が2名配置されています。各クラス半分しかいないので、最終的には、3年生なら8分の一位になります。ある少人数の教室は、なんと5人でした。少ない人数なのでより集中できます。
3年生は、まずは、2年生で一生懸命覚えた「掛け算」の学習をしていました。みんな、熱心に考えていました。この調子でがんばりましょう!

いただきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
準備完了!いよいよ昼食です。
チキンライスと牛乳だけですが、作ってくれた方に感謝し、「いただきます」を、しました。
残念ながら、みんなで語り合って食べることはできまませんが、久しぶりのみんなで食べる食事、うれしそうでした。

簡易昼食準備中!

画像1 画像1 画像2 画像2
第2段階は、簡単な昼食が提供されます。
感染予防のため、配膳に児童は一切かかわりません。
先生方が、机をアルコール消毒し、児童は手洗いを済ませ、席で待ちます。
そこに、先生が、お盆、スプーン、牛乳と配膳します。廊下では、他の先生や給食さんが、メインの昼食を盛りつけ、先生方の手で配膳します。
しばらくは、感染予防として、このような対応をしていきます。

AグループとBグループとの交流!

画像1 画像1 画像2 画像2
第2段階になりましたが、どうしてもAグループとBグループは、別になってしまい、再開はしましたが、3週間は会うことができません。
そこで、5年生は、メッセージのやり取りをすることにしました。
廊下には、他のグループの人に向けての、温かいメッセージがたくさん。
いい取り組みですね。
2週間後が、待ち遠しいです!!

体育の授業も始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
第2段階で、3時間授業ができるので、今週は体育を行うようになってきます。
ただし。密集するようなものはできないので、それぞれが運動するものに限られます。
6年1組、準備運動をして、なわとびに取り組んでいました。
ちなみに、6年2組は、黒板に歴史のことがいっぱい板書され、熱心に学習していました。
みんな、がんばってます。

今年のめあては?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から第2段階となりました。
2年生では、まずは、今年のめあてを書くことから初めていました。
1年生から2年生、学校のこともわかってきて、1年生からは、お兄さんお姉さんと呼ばれます。勉強もあたらしいことがたくさん。
みんなしっかりと考え、自分のめあてを立てていました!!
がんばってね!

先生も勉強中!!

画像1 画像1 画像2 画像2
学校が再開し、少しずつ授業も始まってきました。コロナウイルス対応で忙しい中ですが、みなおくの先生方は、このような状況の中でも、子供たちにしっかりと学力をつけてあげられるように、大学の先生をお招きし、指導法の研究を始めました。
今年度は、特にすべての教科通じる「国語科」の研究をしていきます。

来週から簡易昼食が始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2
来週からの簡易昼食が始まります。その際の、感染予防ややり方などの指導が、どのクラスもありました。量は少ないかもしれませんが感染に気を付けておいしく食べましょう!
また、学校が始まり、不審者が出た地域(この辺りではありません)もあるようなので、安全指導もしました。
合言葉は、「いかのおすし」です。
わかりますか?

今日はミニトマトの植え付けです!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、2年生はミニトマトの植え付けをしました。
穴をあけて、苗をカバーから外し、倒れないようにしっかりと植え付けます。
どの子も、器用に、バッチリ植え付けができました。
大きくなって、たくさん実がなるといいですね!

ミニ展覧会開催中!?

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室の後ろには、休業中の課題だった、図工の作品が展示されています。
ミニ展覧会のようです。上手にできていますね。がんばったね。
姿勢よく挨拶する練習もしていました。
いい姿勢です!


消毒!消毒!消毒!してます!

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちが下校したら、先生方で、机やドア、流しやトイレ、階段の手すりなどの消毒です。
感染が広まらないように、先生方もがんばってます。

勉強がんばってます!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、生活科の学習で育てる「ミニトマト」を植えるための、準備をしていました。
土を上手に植木鉢へ入れ、肥料をまぜまぜ!準備完了です。
4年生は、自分のクラスのことを作文にまとめる課題です。いつのまにか、400字原稿用紙にも書けるようになりました。みんな成長してますね。

感染予防対策をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真では見えずらいかもしれませんが、水飲み場は半分を使用中止にし、密になるのを防いでいます。
また、待つ人が密にならないように、廊下に足跡の形を貼り、間隔を開けて並べるようにしています。
子供たちは、登校後すぐに手洗いをし、教室に入っています。
ご家庭でも、手洗いの徹底をお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食室から

保健室より

お知らせ

eライブラリガイド

その他お知らせ

PTA

学校経営計画

カウンセラー

かがやきルーム

かがやき資料

かがやき案内