3月16日(月)2年生の先生方からのメッセージ「笑顔・元気・思いやり」を意識して過ごせるように大事なことが書かれています。ぜひお読みください。 メッセージはこちら→<swa:ContentLink type="doc" item="13555">2年生の先生方からのメッセージ</swa:ContentLink> 3月13日(金)5年生の先生方からのメッセージ5年生の先生方からはミッションが届いています! アイコンをクリックして、ぜひお確かめください。 メッセージはこちら→<swa:ContentLink type="doc" item="13559">5年生の先生方からのメッセージ</swa:ContentLink> 生活スケジュール表はこちら→<swa:ContentLink type="doc" item="13560">5年生 生活スケジュール表(1)</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="13561">5年生 生活スケジュール表(2)</swa:ContentLink> 3月12日(木)1年生のチューリップこの写真のチューリップは、それぞれ茎の長さが違います。 どうしてでしょうか? 実は、チューリップの茎は寒くならないと、長くならないんだそうです。 今年は暖冬だったため、茎が伸びないチューリップもあったんですね。 4月になったら、ぜひ確かめてみてください。 3月12日(木)1年生の先生方からのメッセージこの数字は何の数字なのでしょうか?アイコンをクリックしてお確かめください。 メッセージはこちら→<swa:ContentLink type="doc" item="13554">1年生の先生方からのメッセージ</swa:ContentLink> 3月11日(水)6年生の先生方からのメッセージ6年生の先生方の想いをぜひお読みください! メッセージはこちら→<swa:ContentLink type="doc" item="13562">6年生の先生方からのメッセージ</swa:ContentLink> 3月10日(火)各学年の先生方からのメッセージ3月9日(月)生活朝会の話正解は、地球自体が24時間で一回りしているからです。(自転) 丸いコンニャクまたは、丸いイモなどを串にさし、串の上下を両手の指で持ってみましょう。串が刺さっている部分の上が北極で、下が南極です。少し斜めに持ってくるっと1周回してみましょう。地球の出来上がりです! 次に、太陽や電球に向けてゆっくり1周回してみましょう。光が当たっている方が昼間で、裏側が夜ということです。 昼間、雨戸を少し開けて、そこから差し込む光で試してみるとより神秘的ですよ。 校長 渡邉 浩 3月5日(木)3月の学習予定?3月の学習予定はこちら→<swa:ContentLink type="doc" item="13553">3月の学習予定</swa:ContentLink> 3月4日(水)家庭学習の手引きできました!ご覧になっていただき、各ご家庭でご活用ください。 家庭学習例はこちら→<swa:ContentLink type="doc" item="13546">臨時休業期間における各教科等の家庭学習の例</swa:ContentLink> 世界17の宿題はこちら→<swa:ContentLink type="doc" item="13550">世界17の宿題</swa:ContentLink> 3月3日(火)元気ですか!生活リズムが乱れてしまうと、体調が崩れやすくなります。 規則正しい生活(早寝・早起き・朝ごはん)を心掛けましょう。 また、感染症予防のためには、必要のないときは、人が多く集まるところへの外出は避けましょう。外出した後は、手洗い・うがいを徹底しましょう。 3月3日(火)学年園紹介とても色鮮やかで素敵な花です。 3月2日(月)うるう年とは?なぜ、「うるう年」が4年に1度あるかというと、実は1年間は365日と約6時間だからなのです。6時間が4回集まると24時間になりますね。1日分そこで余計になるので2月29日を4年に1回つくって調整しています。 1年間とは、地球が太陽の周りを1周して元に戻る時間です。 さて、1年間が365日であると、人々はいつ知ったと思いますか? これが驚き!なんと5000年前にエジプトの人々は知っていたそうです! びっくりです!昔の人はすごいです! ※今日は、誕生日給食の日でした。3月生まれの人、そして先月教室を回れなかったので、2月生まれの人!「お誕生日、おめでとうございます」 校長 渡邉 浩 2月28日(金)月曜日からの突然の休校を受けて児童も教職員も突然のお別れに涙が止まりませんでした。 2月27日(木)なかよしお別れ会食なかよし班で活動してきた思い出を振り返ったり、6年生にインタビューをしたり、和やかな雰囲気で給食の時間を過ごしました。 2月27日(木)6年生を送る会6年生も、お礼の合奏や合唱を披露し、青戸家族の絆がより深まった会となりました。 2月25日(火)音楽朝会全校児童で心を合わせて、きれいに歌いました。 2月20日(木)保健委員会発表集会欠席「0」の日を増やすことを目標に、保健委員が調べてきた「健康に過ごすには、どうしたらよいか。」について発表しました。 劇やクイズを交えながら、楽しく健康について理解を深めました。 2月18日(火)「めざまし運動」始めました「めざまし運動」は、体育委員会の児童が自主的に始めた取り組みです。 青戸小の子供たちが、朝から運動することで、頭をすっきりさせ、集中して勉強に取り組むことができるようにすることを目的にしています。 みんなで楽しみながら、元気よく長縄に取り組んでいます。 2月10日(月)薬物乱用防止教室家庭にある薬と乱用される危険のある薬物の違いについてや、薬物を使用することによる体への影響についてお話ししていただきました。6年生全員が真剣に講話を聞き、「もし誘われても、勇気をもってしっかり断ろう。」などと意識を高めることができました。 2月8日(土)七輪体験七輪に火をおこし、今の暖房器具との違いや、食べ物を焼く道具だったことを実際の体験を通して学びました。昔のくらしの中で使われていた道具について、楽しみながら理解を深めることができました。 |
|