今日は何の日?・・・8月4日だから・・・

画像1 画像1
突然ですが、8月4日は、何の日でしょう?
語呂合わせをすると・・・8は・・は?4は・・し?・・・
なので、そうです「はし(箸)」の日です。
その由来は、というと、「正しい箸の持ち方から食文化を考えよう」ということだそうです。わりばし組合が、1975年に制定した記念日です。
千代田区の日枝神社では、1mの大きな箸をそなえ、古い箸を焼いて供養するお祭りがあるそうです。
今日は、箸そして和食について考えてみるのもいいかもしれませんえね。

熱中症注意!校庭で遊ぶ子はいません!

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、今年度、より正確に熱中症指数を計測できる機器を購入し、朝から定期的に測定して、熱中症予防に努めています。
本日は、20分休み前の、10時ころ、熱中症指数が30.5まで上がり、危険指数の31。0に近づいたため、万全を期して、外遊びを中止しました。
子供たちも、納得して校内で静かに過ごしていました。
(危険の時は、保健室前に赤い旗を掲示し、子供たちも見てわかるようにしています。厳重警戒の時はオレンジは、警戒は黄色、注意は緑、ほぼ安全の時は青を掲示します、)
あと3日で夏休み。コロナウイルス対策だけでなく、熱中症にも気を付け、安全安心で過ごせるようにしていきます。

お金の話・・・5円玉!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生にところへ行くと、でかでかと5円玉の映像と絵が・・・何事か?と、入ってみると、それは、社会の勉強の最中でした。
しかし、なぜ5円玉?そうです、この5円玉には、込められた意味があるのです!
穴あき5円玉の製造開始は昭和24年(みなおくはまだ開校していません)。戦後、まもなく頃です。
よく見ると、そこには稲穂・水平線・歯車・双葉の彫り物が・・・・!
これは。農業・巣産業・工業・民主主義の発展を願っているデザインなのです。
5年生の社会は、まさしく日本の国土や産業を学びます。知るだけでなく、どう発展させるか、考えたいですね。がんばれ、未来を担う5年生!

梅雨が明けた!・・・給食室より

画像1 画像1
給食の献立は、発注の都合もあり、1か月以上前に決まっています。
7月は、例年なら梅雨も明け、暑くなっているので、冷やし中華・冷凍みかん・など、夏らしいメニューにしてあるんですが、今年は・・・
そして、涼しい日に限って、冷たい料理(>_<)
・・・・・
やっと、梅雨も明け、夏にぴったりの冷製スープでした!
給食室のみなさんがほっとしたのは、言うまでもありません。
さわやかな味わいで、おししかったです!

書は心なり!!

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生で、習字の学習をしていました。
静かな雰囲気のなかで、集中して取り組んでいました。
書は心を表す。とも言われます。
心を込めて書きましょう!
でも、雲はむずかしかった・・・・4年生は上手ですね!!

葛飾区総合防災訓練を実施しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
日曜日の8:45から、葛飾区総防災訓練が実施されました。
今年は、各避難所の開設訓練をおこないました。
南奥戸小学校には、地域の町会の方や、地域にお住いの本校担当の区の職員の方が集まり、様々な確認をしていました。
いざという時の準備は大切です。
その時は、人に頼るのではなく「自助」「共助」に精神で危機を乗り切りましょう!

成長してます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が育てている植物が、すくすく育っています。
みんあ、観察にやっていました。ふたばだけだったのが、本葉が何枚も・・!
うれしそうに観察していました。
これからの成長が楽しみですね!

カリカリ梅入りごはん!

画像1 画像1
金曜日の給食は、デザートに冷凍パインが出て、そちらに目を奪われがちですが、今日の注目は、カリカリ梅入りごはんです。
昔から、梅干しには殺菌作用があると言われています。これからの季節、コロナウイルス対策も大切ですが、細菌感染にも注意が必要です。
暑い中、さっぱりした味付けもおいしいですし・・・梅干しを1ついかがでしょうか!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間予定
8/7 1学期終業式
8/8 夏季休業日(始)

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食室から

保健室より

お知らせ

eライブラリガイド

その他お知らせ

PTA

学校経営計画

カウンセラー

かがやきルーム

かがやき資料