夏の小川!?![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の定番曲です。さわやかな春にぴったりの曲です。 休業で、その季節にはできませんでした。(-_-) 今、やるんだったら「夏の小川」だ!との声も・・・・ 今は、夏だけれども、春の気分で(小さな声で)歌っていた、3年生でした! れんげの蜜が、甘かったなぁ(^O^) あなたは、醤油派?塩派?![]() ![]() ![]() ![]() 肉じゃがは、醤油味に決まってる!と、思われた方は、私と同じ。 塩味は、はとんど食べたことがありません。 しかし、これはこれで美味。隠し味には、「ゆず」が使われており、ほんのり爽やかな香りが・・・・ ちょっぴり上品な「肉じゃが」でした! おいしかったです! あなたも、億万長者に!?![]() ![]() ![]() ![]() 漢字で数を表す勉強です。 これは、5年生の時に行う学力調査でもよく出題されるのですが、子どもたちにとって、とっても難しいようです。 普段は、あまり使いません。ただし、数字が大きくなればなるほど、漢字で示してくれたほうが、わかりやすいです。 将来、お金持ちになったら??これが分からないと、困りますよ! 頑張って頭に入れてね! みなさんは、地図を読めますか?![]() ![]() ![]() ![]() まずは、南奥戸小学校はどこか見つけ、そして、区の中を流れてる川を見つけ、その名前を記入していました。(そのほか、電車など・・・) どんどん世界が広がる3年生でした。 ちなみに、葛飾区の形は何かに似ているといわれていますが。知ってますか?? ヒントは、「夏らしい」「赤いのが多い」「生き物」です。 おわかりになりました? |
|