★☆★青戸小学校の「笑顔・元気・思いやり」あふれる様子や、学校からのお知らせを発信します★☆★

11月20日(月) 学習発表会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、学習発表会舞台発表のリハーサルがありました。
2年生、3年生、5年生、6年生が、それぞれリハーサルを行いました。
みんなの気持ちは高まってきています。
本番まであと2日。
土曜日の保護者鑑賞日を楽しみにしていてください。

11月14日(火) 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
爽やかな秋空の下、子供たちは元気に外遊びをしていました。
鬼遊び、ボール遊び、ジャングルジムなどで、体を動かして遊んでいました。
雲梯では、主事さん方がペンキを塗り直してくださっています。
リニューアルが楽しみです。

10月31日(火) なかよし班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日今日は、なかよし班活動でした。

遊びの時間は短かったけれど、どの班も時間いっぱい仲良く遊んでいました。

次は、ロングなかよし班活動!次回でいよいよ6年生が企画する最後の活動です。
5年生へとバトンタッチする様子がうかがえることもとても楽しみです。

10月27日(金) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6校時にクラブ活動を行いました。
「手芸クラブ」では、「しおり作り」に取り組みました。
針を慎重に扱いながら、フエルトを縫い付けていきました。
オリジナリティあふれる作品が仕上がりました。

10月26日(木) SDGs集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は10月の青戸小SDGsの日でした。
今年度の青戸小中心SDGsである「6.安全な水とトイレを世界中に」「12.つくる責任 つかう責任」「17.パートナーシップで目標を達成しよう」の達成に向けて、3・4年生が取り組んでいる活動について代表児童が発表しました。
各学年で取り組んでいる活動が詳しくわかり、他の学年もSDGsに対して改めて考える機会になりました。

10月24日(火)  学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、学習発表会で使用する楽器を体育館へ運びました。
各学年、学習発表会に向けて、準備を進めています。

令和5年度運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は予定通り、運動会を開催することができました。
開会式から、みんなのやる気を感じました。
どの学年も、運動会へ向けて練習した成果を発揮することができました。
保護者の方々、地域の方々、PTAの方々、ご協力をありがとうございました。

10月20日(金)いよいよ明日は運動会です

いよいよ明日は運動会本番です。
今日は6年生の児童が運動会の前日準備をしてくれました。
一人一人が自分にできることを考えて、動きました。
明日の運動会が今から楽しみです。

10月16日(月) 運動会全体練習

今日は1校時に3回目の運動会全体練習を行いました。
最後の全体練習でした。
開会式の入場行進、閉会式、応援合戦の練習を主に行いました。
整列の仕方や応援の声を出すタイミングなど、上達してきています。
運動会本番まであと5日です。
練習の成果を発揮して、有意義な運動会になるよう、残りの5日間を大切に過ごしていきます。

10月14日(土)English day

画像1 画像1 画像2 画像2
葛飾区の全小中学校で、年に1度「English day」を実施しています。
どのクラスでも授業だけでなく、朝の挨拶や健康観察など様々な場面で英語を使ってのやりとりをし、一日中英語に親しみました。
外国語の授業では、一人一人英語のやり取りを楽しむ姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

令和5年度 学校からのお知らせ