6月27日の給食

画像1 画像1
6月27日の献立
・ごはん
・ささみのレモン煮
・からし和え
・豆腐とわかめのみそ汁
・牛乳

 主菜のささみは、片栗粉をまぶし揚げた後、しょうゆやみりん、レモン果汁で作ったタレにくぐらせました。2年生はタレ付きおにぎりにしたところ、ご飯もぺろりと完食してしまいました!レモンの風味がお気に入りの児童が多く。「タレをつけると、ご飯からレモンの香りがして最高なんだよね!」と通な感想ももらいました(^^
 わかめのみそ汁は、シンプルながら飲みやすさが好評で、「わかめのお味噌汁美味しかった!」と3年生から声をかけてもらいました♪

6月26日の給食

画像1 画像1
6月26日の献立
・小松菜そぼろ丼
・呉汁
・あじさいゼリー
・牛乳

 今日のデザートは、この梅雨の時期に咲く『紫陽花(あじさい)』をイメージしました。カルピスゼリーの土台に、四角く切った桃ゼリーとぶどうゼリーをのせました♪見た目からの効果か、「紫陽花みたいな香りがする!」と教えてくれた児童もいましたよ(^^

6月25日の給食

画像1 画像1
6月25日の献立
・ツナフランス
・オニオンドレッシングサラダ
・ABCスープ
・牛乳

 主食は、ツナやマヨネーズ、コーンと合わせて作った具材を、ソフトフランスパンではさみました。いつもに比べ少し硬めのパンですが、みなさん牛乳やスープと一緒に食べていました♪
 おいしさに安定感のある『ABCスープ』は、5年生で特に人気が高く、1回目にすべて配りきってしまい、おかわりの分がない!と伝えにくる児童もいました(^^

6月24日の給食

画像1 画像1
6月24日の献立
・ごはん
・豚肉のしょうが焼き
・小松菜のおかか和え
・根菜の味噌汁
・牛乳

 主菜は、しょうがのすりおろしと醤油に漬け込んだ豚肉と玉ねぎをしっかり焼き、しょうゆと砂糖で味を調えた料理です。炒め物として提供する予定でしたが、玉ねぎから美味しい水分がたくさん出てきたので、ご飯にかけるようにして食べました(^^
 子供たちは「美味しい!美味しい!」とよく食べてくれて、1年生も「今日の給食も美味しかったよ!」と元気な声をかけてもらいました♪

6月21日の給食

画像1 画像1
6月21日の献立
・にんにくたこピラフ
・魚のカレーパン粉焼き
・じゃこサラダ
・ミネストローネ
・牛乳

 今日は夏至ということで、たこを使ったピラフを提供しました。にんにんくを1kg使用しているので、朝から良い香りが給食室からこぼれていましたよ♪
 『ミネストローネ』は1年生に特に人気で、おかわりに複数回くる児童もいました(^^

6月20日の給食

画像1 画像1
6月20日の献立
・ナン
・キーマカレー
・キャロットソースサラダ
・ヨーグルト
・牛乳

 主食の『ナン』は、パン屋さんから届いたものを給食室で一度蒸し、柔らかくしたものを提供しました。子供たちは「ナンをキーマカレーにつけながら食べたら、すっごく美味しかった!」「こんなに大きいけど、全部食べられた!」と大人気でした♪
 1年生でも何度か口にしたことがある児童も多く、「ナン食べるの4回目だよ!」と回数まで覚えている児童もいましたよ(^^
 流石6年生にもなると、「先生今度はチーズナンが食べたい〜!」と一丁前なコメントももらいました♪

6月19日の給食

画像1 画像1
6月19日の献立
・ごはん
・肉じゃが
・小松菜のおひたし
・牛乳

 豚ばら肉を25kg使用した『肉じゃが』は、「もっともっとおかわりしたいくらい美味しかった!」と言ってくれた1年生がいるほど好評でした♪なかには、「たくさん食べたいのにお腹がいっぱいだよ…」と少し悲しそうな4年生もいました。
 今日は4時間授業だったので、食後すぐ下校となりましたが、元気いっぱいで下校していく子供たちに癒されました(^^

6月18日の給食

画像1 画像1
6月18日の献立
・ごはん
・鶏ちゃん焼き
・すったて汁
・オレンジ
・牛乳

 今日は『岐阜県郷土料理献立』より、『鶏ちゃん焼き』と『すったて汁』が登場しました。味噌味ベースの鶏ちゃん焼きは子供たちに好評で、「鶏ちゃん焼き美味しかった!」とたくさんの声をかけてもらいました♪ピーマンが入っていますが、1年生もしっかり食べていましたよ♪
 すったて汁は、豆乳をつかったまろやかなお味噌汁で、、多くの児童がおかわりに来てくれました(^^

6月17日の給食

画像1 画像1
6月17日の献立
・みそラーメン
・揚げぎょうざ
・さくらんぼ
・牛乳

 西亀有小学校大人気メニューの『みそラーメン』は、給食室で出汁をとったスープに豆板醬や赤みそ、ねりごまがたっぷり入っているので、コクがあって美味しいと評判です♪
 揚げぎょうざに隠された『ラッキーにんじん』は、「どれに入っているかな〜?」「神様が選んでくれますように!」!と食べる前に願掛けをする姿も見られました(^^複数回当たっている児童は、兄弟や友達にプレゼントしていることもあるそうです♪

6月14日の給食

画像1 画像1
6月14日の献立
・キムチチャーハン
・中華コーンスープ
・おふのシナモンシュガー
・牛乳

 デザートの『おふのシナモンシュガー』は、「パンみたい!」「甘くてサクサクしてておいしい!」「たまごボーロみたいで美味しかった!」と大好評でした♪初めて食べる1年生からも「次作るとき今日より多く作ってほしい!」とリクエストが入るほどでしたよ(^^

6月13日の給食

画像1 画像1
6月13日の献立
・鶏ごぼうご飯
・ごま和え
・なめこのみそ汁
・牛乳

 『鶏ごぼうご飯』には、15kgの鶏ひき肉を使用しているので、ご飯と名乗ってはいるものの、おかずのようなボリューム感でした。
 醤油と三温糖と塩のみの味付けですが、「毎日食べたいくらい美味しい!(2年生)」「絶対僕の好きなご飯だ…!(1年生)」と喜んでくれました♪
 いつものごはんより少し多い分量でしたが、さすがの高学年は、きれいに食べてくれました(^^

6月12日の給食

画像1 画像1
6月12日の献立
・豚丼
・海藻サラダ
・メロン
・牛乳

 出張のため児童の喫食する様子を見ることはできませんでしたが、給食時間前から「今日のデザートはメロンだよね!!」「メロンおかわりできると良いな〜!」と楽しみにしてくれる声が多く聞こえてきましたよ(^^

6月11日の給食

画像1 画像1
6月11日の献立
・ガーリックトースト
・ツナサラダ
・トマトシチュー
・ゆでそらまめ
・牛乳

 この日は1時間目に、『1年生そらまめのさやむき体験』を行いました。
 初めてそらまめに触れる児童も多く、さやむき前のクイズにて、「さやの内側はツルツルだと思う!」と答えた児童は、ふわふわのさわり心地に驚いていました!
 そらまめが苦手な児童もいましたが、1年生がさやむきしたならと、2粒のところ1粒に減らして食べる高学年児の姿も見られました(^^

6月10日の給食

画像1 画像1
6月10日の献立
・カムカムじゃこわかめごはん
・ししゃものフライ
・コーンサラダ
・じゃがもち汁
・ジョア

 毎月1回のお楽しみドリンクのジョアは、大半の児童がおかわりじゃんけんに参加していて、盛り上がっていました。中には「ジョアより牛乳が飲みたい!」と訴える4年生もいました(^^
 ししゃもは、「フライにしてカリカリになると小さな骨が気にならずに食べられるよ!」と2年生もしっかり食べてくれました♪

6月7日の給食

画像1 画像1
6月7日の献立
・いわしのかば焼き丼
・磯香和え
・あおさのみそ汁
・牛乳

 歯と口の健康週間4日目の主食は『いわしのかば焼き丼』でした!給食室内で揚げたいわしは、サクサクふわふわで美味しいですよ(^^
 『磯香和え』は一定数お気に入りの児童がおり、「私このサラダ好きなの」と教えてくれた2年生もいました♪

6月6日の給食

画像1 画像1
6月6日の献立
・カルシウムトースト
・ポークビーンズ
・マカロニサラダ
・牛乳

 カルシウムトーストは、しらすとチーズ、のりを食パンにのせて焼き上げた、カルシウムたっぷりのトーストでした。見た目から低学年は警戒感が強かったものの、おかわりをして食べる児童も多く、おかわりじゃんけんをする3年生もいましたよ♪

6月5日の給食

画像1 画像1
6月5日の献立
・きつねうどん
・野菜チップス
・かみかみサラダ
・牛乳

 かみかみサラダは、さきいかの入ったサラダで、「このいか、噛めば噛むほど美味しい味が出てくる!」とお手本のようなコメントをしてくれる3年生もいましたよ♪
 野菜チップスは、『じゃがいも』『にんじん』『かぼちゃ』『さつまいも』をスライスして、油で揚げたあと、少量の塩で味付けしました。子供たちは、「なにこれ!すごくおいしい!」と、夢中になって食べていましたよ(^^お家でも食べたいと、レシピをくださいとお願いしにきてくれた児童が、10名以上いました!

6月4日の給食

画像1 画像1
6月4日の献立
・ごぼうごまだれ丼
・ちゃんぽんスープ
・冷凍みかん
・牛乳

 今日はむ(6)し(4)ばにちなんで、虫歯予防デー料理『ごぼうごまだれ丼』が登場しました♪狙いどおり子供たちは、いつもより多く噛まなくはならないので、満腹感のある献立になりました!
 『ちゃんぽんスープ』は思わず麺を入れたくなってしまう味付けで、もっとたくさん飲みたい様子の6年生もいました(^^

6月3日の給食

画像1 画像1
6月3日の献立
・ごはん
・チキン南蛮
・コールスローサラダ
・根菜汁
・牛乳

 『チキン南蛮』は、給食室で揚げた鶏もも肉を、酸味のある南蛮ダレにくぐらせました。タルタルソースは希望制で、かけたい児童はかけて食べるという方式をとりましたが、サラダにつけて食べる児童や、「タルタルソースってマヨネーズが入っているんだ!」と様々な反応がありました!
 1口入れた途端に、「なにこれすごく美味しい!」と喜んでくれた2年生もいましたよ(^^♪
 担任の先生方からも、「子供たちが、チキン南蛮美味しかった!と大好評だった」と、口々にいただきました♪

5月13日の給食

画像1 画像1
5月13日の献立
・ごはん
・生揚げのみそ炒め
・春雨サラダ
・牛乳

 副菜の春雨サラダは、初めて提供する味付けでしたが、みなさん率先しておかわりにくる様子が見られました。中には何度もおかわりをしている2年生もいました♪子供たちからは、「今日のサラダすっごく美味しかった!」と嬉しい言葉ももらいましたよ♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31