2月26日 全校朝会

今週は、6年生のとても息の合った挨拶から始まりました。

校長先生からは、
「今週は、三寒四温といって春の季節によくある天気となっています。
先週は、この体育館で6年生を送る会が行われました。まだまだこの体育館にはその余韻が残っていますね。6年生の卒業を迎えた姿、それぞれの学年の感謝の気持ちの演技、それぞれがきちんと6年生に対して気持ちが届いたのではないかと思います。6年生を送る会が終わると、学校は大きく変わります。6年生は『卒業生』と呼ばれます。そして他の学年は『新2年生』や『新5年生』のように、いよいよ道上小学校は令和6年度に向けて動き出します。新6年生は、明日は委員会活動の引継ぎ、金曜日は登校班の引継ぎを行い、来年度に向けて準備を行います。他の学年もそうですね。新5年生は、土曜日に『10歳を迎える会』があります。それも、道上小学校を背負っていく大事な行事の一つです。」

というお話がありました。

週番の先生からは、
今月の目標『交通安全』について、
「校門を飛び出す人は少なくなりましたが、雨の日も多く、傘を突き合う人や振り回す人がいました。傘の扱いに気を付けて下校しましょう。また、通学路を守っていない人が何人かいるようです。登校班で登校する時のルートで下校しましょう。学童に通っている1年生から3年生のみなさんは、工事の関係でルートが変わっているので、もう一度、先生に確認をしましょう。」

今週の目標『学習にしっかり向き合いましょう』について、
「今週の終わりからは、もう3月になります。4月から少しずついろいろなことにチャレンジをして、一人ひとりが力を伸ばしてきていると思います。その反対に4月に出来ていたことができなくなったことはありませんか。もう一度、学習をしっかりと振り返り、基本的なことを確認しましょう。一つ一つのことを確認して、しっかりと学習に向き合いましょう。」

というお話がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31