1月22日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、校長先生から2つのことについてお話がありました。

1つは、みなさんは、登下校の時、体育の授業の時、また、習い事に行く時など、いろいろな場面で横断歩道を渡りますね。自分の身を守るために、もう一度、横断歩道の渡り方をしっかりと確認してみましょう。

歩行者用の信号がある所では、
 1、歩行者用の信号をしっかりと見る。
 2、歩行者用の信号が『青』でも、『右左右』と安全確認をしっかりとする。
 3、歩行者用の信号の『青』が、ピカピカと点滅したら渡るのをやめる。
   横断歩道の真ん中より向こう側なら、素早く渡る。
   渡る前に点滅した場合は、無理をせず、止まる。

一番難しいのは、信号機のない横断歩道です。
車の運転手さんによっては、なかなか止まってはくれません。
止まってくれても、
 1、しっかりと『右左右』を見る。
 2、運転手さんと『アイコンタクト』をする。
 3、手を挙げて渡る。

横断歩道の渡り方について、まずは、自分たちがそれぞれしっかりと注意をしましょう。
そして、先生たちや交通安全指導員の方々の指示や誘導にしっかり耳を傾けましょう。

もう1つは、みなさんも知っていると思いますが、大谷翔平選手から道上小学校にグローブ3つと手紙が届きました。手紙には、
「大谷翔平です。この手紙は、学校に通う子供たちが野球に興味を持ってもらうために立ち上がったプログラムを紹介するためのものです。この野球のグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気付けるためのシンボルとなることを望んでいます。
それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。
このグローブを学校のみなさんと共有し、野球を楽しんでもらうために、私からのメッセージを学校のみなさんに伝えてほしいと思っています。最後に『野球しようぜ!』」
と書かれていました。

その後、代表の6年生がそのグローブを使って、キャッチボールをしました。
体験した6年生の児童からは、
「やわらかくて使いやすい」
「軽い」
「気持ちいい」
「ランドセルの背負う所のクッションのようなやわらかさ」
との声が挙がっていました。

中にはサインが書いてあります。
グローブについては、この後、各クラスに回すので、触ってみてくださいね。

週番の先生からは、今週の目標『手洗いをしっかりして元気に過ごそう』についてのお話がありました。
「水が冷たいので、先生から声かけがあれば手を洗えるけれど、自分から進んで手を洗う児童が先週は少なかったように感じました。インフルエンザや溶連菌も流行っているので、手洗いに合わせて手指消毒もしっかりとしましょう。」